最新更新日:2024/05/31
本日:count up52
昨日:122
総数:1463478
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

2年 算数 いくつずつふてていく?

3人乗りの乗り物。
1台では3人、2台では・・・3台では・・・
順に並べて考えると気づくことがあります。
「3ずつふえていく」
それぞれの言葉で一生けん命伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科 実験の後

流れる水の働きの実験をしたときの映像を見て、気づいたことを話し合います。
自分たちの班、ほかの班、何がちがうのか、どんなことが言えるのか、実験映像から考えます。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年 国語 漢字

20画の「護」。
空がきしてから漢字ドリルに書いてみます。
1年生でも5年生でも同じように練習しています。
友達とも確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ソフトめん 牛乳
 野菜あんかけめん
 バンバンジーサラダ
 乾燥小魚

1年 生活 木のみや木のはをつかって

木の実や木の葉を使っておもちゃをつくります。
やじろべえ、けんだま、めいろ・・・
何をつくろうかなあ。
設計図をかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数 台形の面積

台形の面積はどうやって求めるのだろう。
3つの求め方が出てきた。
求めてみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工競技会

何が飛び出すのかな。
どんなカードができるのかな。
楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 書写競技会

毛筆で初めての書写競技会です。
一生けん命書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語 しらせたいこと

しらせたいことはなに?
 たいいくかん
 としょコーナー
 ネットゆうぐ・・・
しらせたいものの絵と、みつけたことでしらせます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語 日は・・・火は・・・

漢字の練習をします。
「日」の成り立ちは・・・
空に書いてからノートに書きます。
「火」の成り立ちは・・・
どんどん覚えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ごはん 牛乳
 肉豆腐
 しまかつおの磯辺フライ
 ほうれんそうのごまあえ

3年 算数 円を使ってできるもよう (教育実習生授業)

「どうやったらその形になるのだろう「
「円の中心をどこにしたらいいのだろう」
「半径はどれぐらいかな」
方眼紙に、先生が作ったもようを描く。挑戦だ!
身の回りにも円を使ったもようがあるかな?


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ごはん 牛乳
 トックスープ
 焼きぎょうざ
 ナムル

♪みなみっこピアノ♪

画像1 画像1
今日も、中放課に2人、昼放課に1人の子が演奏してくれました。

図書整備活動ボランティア

今日は、SDGsの掲示物をいくつか作成していただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市民まつりパレード2

沿道からのたくさんのあたたかい支援をありがとうございました。
がんばりました、南っ子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市民まつりパレード1

小牧市民まつりパレードに62名の南っ子が参加しました。
秋晴れの中、ブラスバンド部の「聖者の行進」の演奏、バトン部の演技を披露しました。
3年ぶりの開催で、4〜6年生みんなが初めてのパレード参加でした。歩くと暑さを感じましたが、練習の成果を精一杯発揮しました。沿道には、お家の人や友達、先生達、たくさんの人達が観覧をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 書写競技会

3,4時間目に書写競技会で「成長」という字を書きました。
集中して静かに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市民まつりパレード 10月16日(日)

10月16日(日)13:06〜13:26
小牧南小学校ブラスバンド部・バトン部は13:06にスタートします。
みなさんぜひご覧ください。

パレードについては市民まつりHPをご覧ください
→ https://komaki-shimin-matsuri.jp/area/parade/

市民まつりのパレードに向けて 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひとつひとつの動きも大切に練習しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786