最新更新日:2024/06/08
本日:count up3
昨日:119
総数:1465158
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

4年 体育 なわとび

前跳び、後ろ跳び、前交差跳び・・・
いろんな跳び方に挑戦です。
この冬にどんな技ができるようになるか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体育 なわとび

まえとびで、どれだけとべるかな。
一人ずつで競争してみよう。
となりのクラスと競争してみよう。
「がんばれー」
応援する声がとんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ会

 クラスの友達のお別れ会をしました。担当の子どもたちが司会やゲームの説明をしながら上手に会を進めることができました。楽しい思い出と温かい気持ちがみんなの心に残ったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/20 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ごはん 牛乳
 けんちん汁
 かぼちゃひき肉フライ
 はくさいのおかかあえ
 ゆずゼリー

1年 復習しています

学習した内容を、タブレットの学習アプリで繰り返し練習しています。
解答に○や×で教えてくれます。正解して次の問題に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 きく

聞き取りの力を試していました。
先生のお話を聞いて、正しく答えられたかな。
画像1 画像1

12/19 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ごはん 牛乳
 かきたま汁
 さわらのごまだれかけ
 ひじきのいため煮

1年 道徳 これならできる

お手伝いがしたい。家族のためになることがしたい。
何ができるかな。
さらあらい、ぞうきんがけ、上ぐつあらい、くさむしり・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工 くしゃくしゃぎゅっ

紙のふくろが、かわいらしいキャラクターに変身!
「くしゃっ」としたり「ぎゅっ」としたり、目や口、鼻、いろんな部分をつけてさらに個性いっぱいの作品になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語 お話をつくろう

はじめ、中、おわり のまとまりにわけて、お話をつくっています。
登場人物のねずみの名前はどうしようかな?どんな人物にしようかな?
楽しそう!
豊かな発想をお話に生かしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書整備活動ボランティア

サッカーのワールドカップ決勝戦が終わりました。決勝トーナメントに進んだベスト4の国々を紹介する図書コーナーをつくっていただきました。
世界のいろいろな国々について知ってほしいと思います。
ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1

3年 算数 分数のひき算

分数のひき算はどうやってやるのだろう。
  1
1ーー=?
  4   
友だちの計算を見て、考えています。
次の8問はできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 音楽 大切なもの

「大切なもの」をパートにわかれて練習しています。
わからないところは相談して解決しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 お話の会

5年生は「ぼうさまのき」を聴きました。
じっくり聴いています。笑いが起きるところも多々あります。
「ぼうさまのき」は何をつけるのでしょうね。
花は咲くのでしょうか、実はつけるのでしょうか・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 お話の会

「おやすて山」というお話を聴きました。
じっと聴いています。
「親」に関することわざも学びました。
お話に出てきた漢字も学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼放課

寒くても元気な南っ子。
笑顔いっぱいの昼放課です。
大きな南っ子もいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 お話の会

「○る」となる言葉をたくさん使いながらのお話でした。
言葉の勉強にもなり、漢字の勉強にもなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外構工事について

12日(月)から、普通教室棟の南側の整地が始まりました。また、運動場では、北側区画の工事が引き続き行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ごはん 牛乳
 肉じゃが
 厚焼きたまご
 もやしの赤じそあえ
 わかめふりかけ

3年図工 〜物語を紹介しよう〜

自分の気になる図書について、友達に紹介する絵を描きました。

どんな場面をかこうかな?
オススメの登場人物を知ってほしいな?

さて、どんな作品ができあがるか、楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786