校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

5年 キャンプファイア2

スタンツ、盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 キャンプファイア1

キャンプファイアが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 今日の夕食

今日の献立
近江牛コロッケ 味噌汁 唐揚げ 
サラダ フルーツ ミニケーキ 
茶碗蒸し うろリのつくだ煮 牛の鉄板焼
画像1 画像1

5年 夕食です2

おいしそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,年 夕食です1

夕食です。待ち遠しかった。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】ウォークラリー

問題を協力してといたり、地図を見ながらぐるぐる迷ったり……
無事、時間内にゴールできました
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 カタマラン4

4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 カタマラン3

3組です。少し風がでてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 カタマラン2

2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 カタマラン1

カタマランはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 琵琶湖を背景に学級写真

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 琵琶湖を背景に学級写真

その1
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 入村式

休暇村に到着。入村式です。とてもいい天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 養老SA

トイレ休憩です。工事渋滞のため、13分遅れで出発です。
画像1 画像1

5,年 バス車中

画像1 画像1
高速道路に乗りました。ビデオ鑑賞です。

5年 野外学習 出発

とてもいい天気。いよいよ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 まちたんけん〜生活科〜 前半

 本日は気持ちのよいお天気の中、町探検へ行って来ました。
 1・2組は南コース、3・4・5組は北コースへ行き、自分たちの住んでいる町にはどんなものがあるのか興味深く観察しながら歩いてきました。
 いつも暮らしている町でも、興味深く見てみると初めて発見することもたくさんあったようです。たくさんメモをとることができていました。
 次回は来週の火曜日、コースを入れかえて後半の町探検を実施します。次回もがんばっていっぱい歩きましょうね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝顔の観察

 朝顔の本葉が伸びてきました。「葉がちくちくする」、「葉の形がいろいろ違う」、「小さな葉があった」などみつけたことを絵や文字でかくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 温暖化教室を終えて

疑問に思うこと、その答えを相談しながら見つけています。
「ホッキョクグマがいなくなる・・・」
「ゲリラ豪雨が降りすぎると・・・」
「私たちにできることは・・・」
世界的なことから、身のまわりに起きていることまで目を向けて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科 〜ホウセンカの観察〜

ぐんぐん伸びたホウセンカのひとつを間引きしました。
それをていねいに描いて、葉や根、くきなどの様子を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786