最新更新日:2024/06/12
本日:count up75
昨日:93
総数:999459
校訓「自ら学び 心豊かに たくましく」をもとに、地域と共にある学校として、自他のために動く生徒の育成に努めます。

7/3バレーボール部男子 市内大会予選リーグ

画像1 画像1
桃陵中と小牧西中と予選リーグを戦いました。
3年生6人と2年生2人で試合に挑みました。スタートメンバーの3年生6人が、自分の持ち味を出し、仲間同士で声をかけあっている姿に心が動かされました。ここぞという場面での集中力と気迫は素晴らしいものがありました。結果は惜敗でしたが、チームとして、個人として、得たものを今後に生かしてほしいと思います。

小牧支所大会(柔道)の部 愛日出場決定

去る7月2日(土)小牧市武道館にて、柔道の小牧支所大会が行われました。篠中からは、男女各一名が参加し、2人とも愛日大会に出場することになりました。愛日大会でも頑張ってくれることを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトテニス部男子 市内大会団体戦 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
勝てば愛日大会に出場できる予選トーナメントの対戦相手は、小牧西中でした。

強豪相手にファイナルゲームに持ち込むなど善戦しましたが、惜しくも敗退しました。

次の個人戦に向けて、がんばります!

ソフトテニス男子 市内大会団体戦 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトテニス部男子は、市内大会団体戦を行いました。

予選リーグは、桃陵中、光ヶ丘中、篠岡中の3校で行いました。

第1試合の対桃陵中は、接戦の末、惜敗しました。

第2試合の対光ヶ丘中は、実力を発揮して見事に勝利しました。

この結果、1勝1敗の2位で、予選トーナメントに進みました。

Sクルーが夏山なぞとき登山に協力しています。

画像1 画像1 画像2 画像2
Sクルーとして、
地域協議会主催の「しのっ子 夏山なぞとき登山」に協力しています。

小雨の中、開催されています。
小学生だけのグループの引率や、ポイントに立つなどの協力をしています。

小雨の中ですが、小学生がたくさん参加してきました。
小学生があこがれるような活躍ができているといいなぁ。

ソフトテニス部 夏の大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の土日に控えた夏の大会に向け、会場となる勤労センターのテニスコートで練習を行いました。
OBも駆けつけてくれ、緊張感をもって練習に取り組んでいました。

夕方でもまだまだ暑かったですが、本番はもっと暑いことが予想されるので、体調には十分気を付けていきたいと思います。

2年生 体育 水泳

暑い日が続く中、待ちに待った水泳の授業が始まりました。

プールに入るのがひさびさという生徒もおり、みんな楽しそうに参加していました。

一学期も残り3週間、暑さに負けず頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

進路説明会

画像1 画像1
高校の先生に来てもらって、公立と私立のよさ、全日制と定時制のよさ、普通科と専門学科のよさ、専修学校についてなどのお話を聞きました。保護者の方と一緒に説明を聴く生徒、真剣な眼差しで話を聴く生徒の様子が伺えました。今後の進路選択の糧になると嬉しいです。

PTA行事部 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTA行事部は、篠岡中あいさつ運動に参加しています。
朝から厳しい暑さの中、正門と北門であいさつ運動が行われました。
「おはようございます」と爽やかなあいさつが聞かれ、活気ある1日の始まりになりました。

Sクルーが新聞に載りました

画像1 画像1
先日行ったSクルー活動が、6月28日の中日新聞に載りました。

篠中生の素敵なところが伝わってきて、いいですね。

Sクルー ひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナ禍でなかなか行うことのできなかったSクルー活動を、ようやく再開させることができました。
ひさびさのSクルー活動は、池之内にあるフラワーパークにひまわりの苗を植えるお手伝いです。
急な募集にも関わらず46人もの生徒が参加し、とても頑張ってくれました。
おかげで全部で600本もあったひまわりの苗を、あっという間に植え終わりました。
Sクルーを依頼してくれた地域の方も、すごく感謝してしていました。
ありがとうございます。
この調子で、次のSクルーもよろしくお願いしますね。

夏休みには、きっとみんなが植えたひまわりが満開になっていることだと思います。
ぜひ、みんなで見に行ってください。

中小体連小牧支所大会 剣道

画像1 画像1
画像2 画像2
6/25(土)、今年度の中小体連小牧支所大会が始まりました。


篠岡中学校は剣道の個人戦に2名の生徒が参加しました。

2名とも、見事 初戦を勝利で飾りました。

2試合目は、惜敗。参加生徒は1年生と2年生でしたので、この1勝と1敗をしっかり振り返り,これからの練習や大会にいかしていきます。

2年生 道徳 クラスの中の自分

画像1 画像1
画像2 画像2
「自分ってどんな人だろう」

「あの子ってどんな人だろう」

自分の思う自分とみんなが思う自分について考えました。やってみると、自分とみんなの意見が同じ子もいれば、まったく違ったという子もいて、新しい自分の一面を知る良い機会となりました。

2年生 総合 学級企画1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月に行われる「シノッチュウ祭」
その「学級企画」についての話し合いが始まりました。

それぞれが考えてきた案をもとに候補を絞り、昨年度よりもレベルアップした競技企画を目指します。

部活動決意表明会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、卓球部男女、吹奏楽部、そして、水泳、剣道、柔道、バドミントンに出場する選手が決意を発表しました。

みなさんのベストパフォーマンスを期待しています。

ファイト!


部活動決意表明会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バレーボール部男子、バレーボール部女子、ソフトテニス部男子が夏の大会への決意を発表しました。


チームワークを武器に。
練習の成果を発揮し、悔いのない試合を。
選手全員で、1勝でも多く。

意欲にあふれる決意表明会でした。

2年生 学級目標 掲示物づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストが終わった後の学活を使い、学級目標の掲示物づくりにとりかかりました。

役割分担を決め、それぞれのチームにわかれて作業に当たっています。

どんな掲示物ができあがるか、完成が楽しみですね。

2年生 一学期期末テスト

画像1 画像1
二年生最初の定期テスト。

一年生の時の反省を生かして勉強に取り組んできた成果(?)を、ぜひ、発揮してほしいですね。

1年生 初めての定期テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生にとっては、中学校で初めての定期テスト。

テスト勉強の時から、不安を口にしたり緊張したりしていましたが、テストが始まると一生懸命取り組んでいました。

勉強した成果が発揮できるように、がんばれ!1年生!

1年生 教育実習生の授業(道徳)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習生が1年の道徳の授業を行いました。

1年生の生徒は、一生懸命考え、話し合って、授業に取り組んでいました。

実習生の先生も、1年生のがんばりに負けないように、努力しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 生徒会役員選挙・定時後期試験
3/20 小学校卒業式・ALT
小牧市立篠岡中学校
〒485-0815
愛知県小牧市篠岡二丁目28番地
TEL:0568-79-8027
FAX:0568-79-8453