最新更新日:2024/06/08
本日:count up49
昨日:118
総数:1465085
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

6年 体育 久しぶりの水泳

3年生以来の水泳です。
久しぶりなので、まずは水慣れから。
水中じゃんけん、水中歩行、逆回転・・・
思わず顔がほころびます。
画像1 画像1

6/7 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ごはん 牛乳
 もずく汁
 豚キムチいため
 アーモンド小魚

3年図工 〜くるくるランド〜

画像1 画像1
画像2 画像2
少しずつ完成に近づいています。台座や2つの場面の飾り付けを頑張っています。

6/6 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ごはん 牛乳
 かみかみみそ汁
 たこのから揚げ
 めかぶサラダ

5年 ごはんを作ります

野外学習で調理するごはん。
なんと、お湯を入れて15分待つだけ!
これだけです。簡単、簡単。
(そう言えば、そのお湯を沸かすのにとーっても時間がかかったなあ・・・薪になかなか火がつかなかったなあ・・・)
今年はどうかなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア

新しい掲示物を作成中。図書ボランティアの方が作ってくださっています。
「国の旗」のようです。みんなの知っている国はあるかなあ。どこにあるか知ってるかなあ。

画像1 画像1

6/3 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 サンドイッチロールパン 牛乳
 じゃがいもポタージュ
 ウインナー(1食用ケチャップ)
 野菜ソテー

6/2 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ごはん 牛乳
 さわにわん
 さわらの香り揚げ
 もやしの赤じそあえ

3年理科 〜トンボやバッタを育てよう〜

はじめに、トンボやバッタの絵をかきました。

「足は何本?」「羽根はどんな形かな?」「目はどこにあるの?」

いざ描き始めると、知っているようで知らないことに気付きました。
描き終わったら、データを共有して友達の作品も観賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科 〜ホウセンカを育てよう〜

ふたつの子葉の間から、ギザギザの葉っぱが出ていました。
タブレットで撮影してまとめたり、理科ノートに気付いたことをメモしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数 かける数と積

   1
80×ー=□
   4
     1
かける数は− 、積は□
     4
どんな関係があるのかグループで話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 「いいね!」

朝の会、日直さんがスピーチをしていました。
話し終わった後、拍手に続いて「いいね!」の声とポーズ。
いいね!
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 音楽 ぴょんぴょこロックンロール

「かえるがピョーンピョーン・・
   こねこがニャーニャー・・・」
つい、とびはねたくなる、ねこの手をまねたくなる
音楽にあわせて自然に体が動いてしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 麦ごはん 牛乳
 マーボー野菜
 ぎょうざ
 中華いため

1年 給食準備

ずいぶん手ぎわよくできるようになりました。
それぞれが役割を果たしています。
すばらしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科 子葉はどんな役割?

発芽する前の種子と、発芽した後の子葉を調べたら・・・
子葉の役割がわかりました。
育つために必要なはたらきをもっているんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活 植物の観察

育てている植物の観察です。
葉、茎、花、虫?・・・の様子を見て、写真をとって、水をあげ、わき芽をとって・・・
「あぶら虫!」「どれ、どれ」と。
しおれているものもありました。何が原因なのかなあ?
考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 英語 What month is this?

ALTの先生の発音に続いて「月」「日」の発音練習。・・・March,April,May,・・・
「What month is this?」突然の質問に「?」となる中で、
「June!」と答える。解説もできる。
次は「big、small、long・・・」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年図工 〜くるくるランド〜

折り紙やワタ、紙テープなど、いろいろな材料を使ってふたつの世界を作っています。
どんな作品に仕上がるのか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786