最新更新日:2024/10/31
本日:count up11
昨日:78
総数:514819
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

1年間ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、修了の日を迎えることができました。ここまで、2年生の活動を温かく見守って下さり、ありがとうございました。また、3年ぶりに、在校生全員が体育館にそろって式を行うことができました。みんなの歌声がとてもステキでした。3年生もどうぞよろしくお願いいたします。

【令和4年度 修了式】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月24日(金)、1時間目は、3年ぶりに全校児童が体育館に入場し、『修了式』が実施されました。

 「こうして、みんなで集まれるっていいですね!」
冒頭、校長先生が話された言葉です。感染症が収束に向かい、久しぶりに大城小の全校児童が集まりました。長かった3年間でした・・・。

 次に、各学年の代表児童に、「修了証」が手渡されました。
「1年間の学習をきちんと修了することができました。頑張りましたね」

 最後に、「春休みの過ごし方」について、以下のことを話されました。
1、進級にあたり、来年度、頑張りたい目標を考えよう。
2、時と場所にあわせた行動ができるようになりましょう。

 明日からは、春休みです。大城小・全校児童のみなさん、健康や安全に気をつけ、充実した休みを過ごしてください。 

 

お楽しみ会(2年生)

3月23日
今日は2年生最後のお楽しみ会をしました。
遊び係の児童が中心となって進めてくれました。

まず、1組対2組のドッジボール対決です。
次に男子対女子の対決です。

「みんなが仲を深めるためにやるんだよ。」
と伝えると、まだボールを投げていない児童にボールを渡してあげる姿や、
投げる児童に「がんばって!!」と声をかける姿が見られ児童の成長を感じました。
3年生でもみんな仲良く過ごせるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【図工・『みらいのまちを作ろう!(共同制作)』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月後半から3月にかけて、図工の時間は『みらいのまち』を共同制作しました。1人1人がアイデアを出し、数日前に完成しました。
 未来の寿司屋さん、ドローン基地、移動型住宅、酸素を作り出す森などこれからを生きる子どもたちにとって、とても大切なものばかりです。初めて共同制作に取り組みましたが、『みらいのまち』に必要不可欠なものを考え、上手に創作することができましたね!

【外国語活動】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月23日(木)、3時間目は「外国語活動」が行われました。学期に1〜2回しかない活動なので、どの子も楽しみにしていました。
 最初は、ウォーミングアップをかねて、「色・形・食べ物・スポーツ」などの英単語を「Picture Card」を使って練習しました。次に、2グループに分かれてパズルゲームをしました。先程、使ったPicture Cardをハサミでピース状に切っておき、グループごとで組み合わせていきます。できあがったカードの英単語をみんなで発音するゲームです。友達と協力して一生懸命考え、発音する様子が見られました。頑張りましたね!

1年生 盛りだくさん!

 3月22日(水)、あと1年生も3日です!本日は盛りだくさんの1日でした!
 国語のアニモ最終日でした!記念に写真をパシャリ!
 そして、明日の雨予報にともない、たこあげを本日実施!多少糸がからまるトラブルはあったものの、良い風に乗せて、とても高くたこをあげられました。
 そして、休み時間にWBCを観戦!なんと優勝の瞬間を見られました!子どもたちと大いに喜びました。
 英語の授業もあり、本当にいろいろあった一日でしたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【自然愛護・『春の日差しの中で・・・』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月22日(水)、3時間目は、「学級活動」の時間でした。今日は、暖かな『春の日差し』の中、畑(学年園)に「種いも」を植えました。
 画像にあるように、畑(学年園)の桜もほぼ満開に近づき、子どもたちも6月下旬の収穫を目指して、「男爵」と「メークイン」の種いもを植えました。やはり、動植物のお世話をすることによって、子どもたちの「心は豊かに育つ」と思います。雑草を抜いたり、水やりをしたりすることは、自分以外の「誰か」や「何か」を思いやる心を育みます。そんな願いを込めて、今年も野菜作りに取り組みます。

【生活科・『そとで あそぼう』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月22日(水)、2時間目は、「生活科」の時間でした。今日は、『そとで あそぼう〜もっと たのしく できるかな。』の学習でした。
 自然の風を利用して、昔ながらの『たこあげ』を運動場で行いました。目には見えない風を感じることにより、児童たちは喜びや楽しさを見付けます。昔の子どもは、自然や身近なものの中から、遊びを創造して楽しみました。現代に生きる子どもたちにも、目の前にあるものの中から、新たなものを考え出す喜びを感じてほしいです。

1年生 6年生ありがとう!

 3月10日(金)、これまでお世話になった6年生に、1年生からレクリを計画しました。本日は1−2と6−1!6年生と一緒に遊べるのもあと少しなので、楽しい思い出になってくれていたらいいなと思います。
 本日からヒアシンスを持ち帰りはじめました。今回の体験を通して、水栽培で育てる楽しさを少しでも感じてくれていたらうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習〜小牧市中央図書館〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、小牧市中央図書館に行きました。
きれいな施設に、学校の図書室にはないたくさんの本!
初めは、「どこにどんな本があるのかな?」とうろうろ…
次第に、静かに落ち着いて読書に親しんでいる様子がうかがえました。

4年生 校外学習〜お昼〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いっぱい遊んだあとのお弁当は最高!
お家の方、お弁当のご用意をありがとうございます!

4年生 校外学習〜こまきこども未来館〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、送る会と感謝の会を頑張った4年生。
今日は、校外学習に出かけました。

まずは、こまきこども未来館に行きました。
アスレチック、工作、なぞ解き、ゲーム、プログラミング…
子どもたちにとって魅力的なものばかり!
どれも全力で楽しんで、汗だくになっていました!

【勤労・『力を合わせて』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月10日(金)、卒業式の練習が繰り返し行われるようになってきました。今日は、金曜日の「給食準備」の様子を撮影しました。
 5年生以下、7名の児童が力を合わせて、給食の準備をする姿が見られました。ワゴンを教室へ運び、皿に盛り付け、配膳をするなど、それぞれの役割をてきぱきと行うことができました。これまでは、6年生4名が、準備や片付けを一生懸命進めることが多かったですが、卒業後もみんなで力を合わせて、楽しく給食を食べることができそうです・・・。

1年生 ありがとう6年生!!

 3月17日(金)、本日は4時間授業、卒業式の準備のためです。
 生活科では、大筋の学習は終わっているので、「風で遊ぼう!」ということの関連で「たこ」を作りました。(というより、完成品にイラストを描きました。)来週たこあげをしたいと思います。今のところ怪しい天気予報になっているので、晴れるように祈りましょう! 
 6年生と会えるのは、今日で最後。給食のメニューはお祝いメニューでした。1組は一緒にレクリをして、2組は贈り物を届けました。1年間本当にお世話になりました。
 ありがとう6年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のサッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の最後のサッカーの授業。攻守それぞれの場面で、自分たちのよさを発揮することができました。チームスポーツはこういうところがいいと思います。また、今回はレフリーなしで、試合をしました。試合中におきたトラブルを、対戦チーム同士で話し合って解決することができました。これで公園でも、仲良くサッカーができると思います。

【総合・『メダカのお世話』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月17日(金)、4時間目は「総合的な学習の時間」でした。まもなく春休みに入るので、にごった水槽の水を入れ替え、『メダカのお世話』に取り組みました。
 学級で飼育しているのは、「光メダカ・赤メダカ・パンダメダカ」の3種類です。飼育を始めて、2年ほどが経ちました。メダカたちは、4月頃より「産卵期」に入ります。学級の大切なメダカたちが、いつまでも成長を続けてくれるとうれしいなぁ・・・。

【算数・『復習(円を描こう)』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月16日(木)、2時間目は「算数」の学習でした。今日の算数も、これまでの学習内容が定着しているかを確認・復習しました。
 3年生の児童にとって、コンパスを使い『円を描く』のは初めての学習です。まず、円に関する基本的な語句「中心・直径・半径」の意味を確認しました。次に、教科書の設問にチャレンジし、「直径10cmの円」と「半径3cmの円」を描きました。10月に初挑戦したころと比べると、随分スムーズにコンパスを回せるようになっていて、とても驚きました。やはり、繰り返し学習を重ねることにより、子どもたちは少しずつ成長を続けているのだということを改めて感じました。

1年生 贈り物2

 3月16日(木)、昨日の贈り物を作って完成させました!1組は一足早く、今日届けに行きました。2組は明日なので、その日にまとめて写真を載せたいと思います。
 そしてさらに、今度は来年の1年生への贈り物を作っています。今年育てた「あさがおの種」です。メッセージとイラストをつけて、来年度に渡す予定です。
 ずっと制作してきた教室の掲示物も、ようやく完成しました!明日、卒業式準備のときに4・5年生に掲示してもらう予定です。一生懸命作った「力作」になりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ありがとう!(ポルトガル語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ポルトガル語の母語指導をうけている子どもたちから六年生にありがとうの手紙をわたしました。また、六年生からポルトガル語相談員ベビラクワ先生へお礼のお手紙をわたしました。
 そして、ベビラクワ先生から賞状のプレゼントをいただきました。ありがとうございました!!

明日へジャンプ!!

生活科では1年生と2年生で成長したことを、絵本やすごろくなどの形でまとめています。自分の成長したことに自信をもって、3年生へジャンプしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予 定
3/25 ジュニア育成
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678