最新更新日:2024/06/08
本日:count up70
昨日:118
総数:1465106
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

3年生 図工競技会パート2

みんな真剣なまなざしです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工競技会

12日の午前中、3年生は図工競技会を行いました。あきようきにねん土を工夫して付け、世界で1つだけのようきを作っています。
みんな入選目指してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ごはん ぶどうジュース
 ユニバーサルハヤシライス
 おさかなナゲット
 ブロッコリーのマリネ

1年 算数 へって、ふえるとき

3つの数の計算を考えています。
「5から2をひいて、3になる」「3に4をたして・・・」
ブロックを使ったり、指を使ったり、友達と相談したりして考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科 遠くまで飛ばすには

空気鉄砲で玉を飛ばす。
遠くまで飛んだり、近くで落ちたりするのはどうしてだろう。
玉の位置を変えたり、玉の数を変えたり試しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会 どこに避難しますか?

放課に地震が起きたとき、みんなはどこにあ避難する?
「体育館」「運動場の真ん中」「山田公園」
どこに避難するとよいのでしょうね。
小牧市にある避難所を調べています。
「小牧中がある」「ふらっとみなみも・・・」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数 いくつずつふえていく?(教育実習生授業)

5人乗りのジェットコースターが1台、2台、3台・・・とふえていくと、乗れる人数は何人ずつふえるかな?
式で表すと 5×1、5×2、5×3・・・
答えはいくつずつふえる?
5×9までやってみよう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ロールパン 牛乳
 ポトフ
 ひとくちオムライス
 ほうれん草とコーンのソテー
 ブルーベリージャム

4年 国語 ごんの気持ちのちがい (教育実習生授業)

ごんがイワシを兵十の家に投げこんだのは・・・
「これはしまった」とごんが思ったのは・・・
くりやまつたけをそっと置いて帰ったのは・・・
ごんの行動から、気持ちの変化を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 道徳 よくないことを見たとき・・・

友達が花びんをわってしまった・・・そのまま立ち去ってしまった。
それを見ていたあなたはどうしますか。
声をかける?、声をかけない?
そう考えた理由を話し合いました。
よく考えた今のみんなの考えをきくことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 わかめごはん 牛乳
 豆乳入り白みそ汁
 紅芋コロッケ
 プルーンヨーグルト

3年理科 〜音を出して調べよう〜

音が出るときに、ものがふるえているのかを、トライアングルに付箋をつけて調べてみました。また、紙笛や輪ゴムギターを作って、音を自分たちで出してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪みなみっこピアノ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ふたりの子が演奏してくれました。ある子は、家で練習してきた曲を何度も弾いていました。もうひとりの子は、長い曲を2つも演奏していました。演奏後の温かい拍手が、とても微笑ましい光景でした。

小野競書会にむけて

代表の子どもたちが、家で練習してきた作品が展示されています。
画像1 画像1

3年生 1kgの重さはどれくらい?

山田公園の砂を使って、持った感じから1kgを予想しています。
はかりで確かめて
「おしいーーー!」
「あと5g!!」
など、調整して1kgにしたいという思いが伝わってきました。最後には、全員1kgの砂を持って、重さを体感しました。今日の感覚をわすれないでね!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 道徳 自分を好きになると

国語の時間に、本を読んだら、とちゅうで つっかえてしまいました。家では上手に読めたのに、どうしてかなあ。
 音楽の時間に、けんばんハーモニカをひいたら、ちがう音を 出してしまいました。あんなに れんしゅうしてきたのに、どうしてかなあ。・・・
 そんな「わたし」を通して、自分を好きになるとどんな気持ちになるか、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数 答えがいくつずつふえていく?

2人のりのゴーカートが1台、2台、3台、4台とふえていくと・・・。
1台だと 2人 だから 式にすると 2×1=2。
2台だと 2×?
3台だと 2×?
4台だと 2×?
「2」のいくつ分かな。1台ふえるとどれだけふえるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語 お手紙が来るのを、もうちょっと まってみたら・・・

かえるくんとがまくんのしたことや、様子を想像して音読します。
みんなからききたいことが出てきました。
「お手紙が来るのを、もうちょっと まってみたらいいと 思うな。」
とかえるくんが、がまくんに なんども言ったのはなぜだろう。
みんなで考えました。
そして、音読するときに、どんな読み方をするといいのか、友達の考えをききました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日が暮れるのが早くなりました

画像1 画像1

冬の読み物〈新刊のご案内〉について

次の2冊の新刊について、案内チラシを配布します。

・「チャンネル・サンダー」
・「宝箱をたずさえて」

ご購読を希望される方は、申込票に代金を添えて担任までご提出ください。代金は各800円です。本のお届けは12月中旬の予定です。

なお、小牧南小学校の校内申込締切日を、10月24日(月)とさせていただきます。よろしくお願いします
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786