最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:81
総数:617696
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

2年生 田植え見学

画像1 画像1 画像2 画像2
田植えの見学をしました。

2年生は4年生の様子を見学させてもらいました。

ひみつのメッセージも送りました。

子どもたちは、
どろがついていたのによごれていることに気づいていなかったからすごい。
みんなでじょうずにうえていたからきれいだった。
わたしも早く4年生になりたい。

などの感想がありました。

2年生 生活科 はじめての野菜しゅうかく

画像1 画像1 画像2 画像2
野菜が大きくなりました。
オクラやなすは最初にできた実をはやくに収穫するとよいそうです。
小さい実ですが、うれしい笑顔で収穫です。
まだまだ、野菜は大きくなります。
お世話をがんばろうね!

田植え後

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 田んぼからあがると、子どもたちの足は泥だらけです。あがった先で保護者の方が足を洗ってくださいます。でも、そこまでの道には泥がべったり。歩道の上にも、歩道橋の階段にも。田植えが終わった後、それを掃除するのは6年生の役割です。
 田んぼからいったん学校にひきあげて、道具を手に笑顔で掃除をしに来てくれました。とてもきれいになりました。
 ありがとう。

4年生田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、三ツ渕小学校に入学して、初めて田植えに挑戦します。
ぬかるみに足をとられて歩くのに苦労したり、苗を2〜3本に分けるのが難しかったり、米作りの大変さを体験しました。
でも、今までは見てるだけだったのが、やっと自分で体験することができてとても楽しそうでした。
助けていただいている多くの人に感謝の気持ちを持って、これからも様々な行事に取り組んでいってほしいです。

1年生 生活 通学路探検

画像1 画像1
画像2 画像2
通学路探検に出かけました。
いつも、なにげなく通っている通学路も、通学路の勉強をしたあとだったので、発見がたくさんありました。
目的地である公園でも遊ぶことが出来て、大満足の一日でしたね。

4年2組 社会「愛知県の土地利用」

画像1 画像1 画像2 画像2
 地図に色をぬり、どのような土地利用になっているかについて考えました。同じ県内でも、田畑が多い地域や商業がさかんな地域など、様々です。タブレットを活用して、調べ学習を行いました。

4年1組 社会「都道府県発表会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会の時間を使って調べてきた都道府県についての発表会を行いました。興味のある県を決め、有名な食べ物や地名などかなり細かいところまで調べていました。また、発表の最後には、都道府県クイズも開催し、大盛り上がりの1時間になりました。

田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴天に恵まれ、田植えを行いました。5・4・6年生の順です。はじめは泥の中を歩く調子も苗を植える動作もぎこちなかったのですが、すぐに慣れてしまう子どもたちはさすがです。三ツ渕っ子のDNAですね。最終的に予定より少し早く終えることができました。
 PTA委員の保護者の方々には、田んぼから上がった子どもたちの足を何度も洗っていただきました。
 田んぼボランティアの方々には、今日までの準備や前日の苗分け、当日の植え方などいろいろな面でお世話になっています。
 米作りなどの行事があるたび、地域の方々のパワーとあたたかさを感じます。本当にありがとうございます。

3年 体育 高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育では、高跳びの学習を進めています。
初めての運動になるため、どちらの足をふり上げればよいかをやってみることから始まりました。だんだんと、体の使い方が上手になっています。

6年生 田んぼ掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今度は、地域のための清掃活動です。
 来週に迫る三ツ渕小学校の伝統行事、田植え。
 地域の田んぼボランティアの方々に毎年行っていただいている田起こしや代掻きの前に、学校を代表して6年生が田んぼの清掃活動にあたりました。
 楽しい行事の裏には、どこかで、だれかが、みんなのために準備をしているということ。その一端を体験することができました。

6年生 プール掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 まもなく始まる水泳に向け、全校を代表してプール掃除を行いました。5年生がプールサイドやトイレなどを担当し、6年生がプールの中を担当します。
 冬場にプールを棲み処としているカモが残した想像を絶する汚れに敢然と立ち向かう子どもたち。なかなか落ちない汚れを必死に落とし、なかなか流れない水を懸命に掻き出し、あっという間の2時間でした。
 あいにくプールの排水設備がうまく機能しなかったため、清掃完了とまではいきませんでしたが、どの子も一生懸命に取り組みました。
 ありがとう、高学年のみなさん!

2年生 国語 同じぶぶんをもつかん字

画像1 画像1 画像2 画像2
同じぶぶんをもつかん字は?
タブレットPCを使って、教科書から、探しています。
グループ活動では自分の考えた意見を出し合うことができていました。
とてもよい雰囲気で学習を進めていました。

2年生 オーケストラ鑑賞

画像1 画像1
オーケストラ鑑賞会。

はく力満点の音楽をききました。

子どもたちは、

クイズがとてもおもしろかった
いろいろながっきをしょうかいしてくれてうれしかった
感動してなみだが出た!!

などたくさんの感想がありました。

たくさんのことを目と耳と心で感じた鑑賞会でした。

本当にありがとうございました。

1年生 オーケストラ鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
中部フィルの方々にきていただいて、オーケストラを鑑賞しました。
素敵な演奏だけでなく、演奏クイズや楽器紹介などがあり、一年生は目を輝かせていました。お礼のお手紙も、感謝の気持ちをこめて丁寧に書けました。
ぜひ、お話を聞いていただければと思います。

2年生 生活科 町たんけん 〜青コース〜

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらは青コースの様子です。

早稲田児童遊園、常念寺、八剣社、三ツ渕交番を主にたんけんしました。

たくさんメモをすることができたかな?

それぞれのコースで学習したことをお互い発表しあっていきたいと思います。

2年生 生活科 町たんけん 〜赤コース〜

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科で町たんけんにでかけました。

赤コースは、三ツ渕公園や南公園などを回るコースです。

円通寺やお花屋さんの敷地にも入らせていただき、色々なものや色々な人を見つけることができました。

4年生理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の理科では、電流の働きを学びます。
そのための装置を今日は作ってみました。
みんな集中して、黙々と作業に取り組んでいました。
やり方がわからず困っている子に教えてあげる姿が見られ好感がもてました。

1年生 あさがお

画像1 画像1
画像2 画像2
あさがおが、ぐんぐん成長しています。
子ども達は、毎日水やりを欠かさずおこなっています。
もうすぐつるがのびそうです。

一年 算数 いろいろなかたち

画像1 画像1
箱を組み合わせて、色々な物を作りました。
となりの席の子と協力して、きりんやうさぎなどを作ることができました。
箱のご準備、ありがとうございました。

2年生 デジタルカメラ

画像1 画像1 画像2 画像2
今度三ツ渕の校区のたんけんにでかけます。
そのときに、デジタルカメラを使って写真を撮ることになりました。
デジタルカメラを使ったことがない子ども達もいましたが、すぐに慣れて写真を撮っていました。
また、写真をとるときは、写真をとってもよいかきく、きかれた人は断ることができるなどの大事なマナーも知りました。
J-KIDS大賞2008へのリンク
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287