最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:100
総数:617863
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

3年生 めざせ力強いバタ足

 まだ大プールに慣れない3年生も多いので、先に小プールでバタ足の練習を行いました。その後大プールへ。水泳の時間には必ず「バディ」を組み、そのバディと協力してお互いが上手になれるように取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 音楽〜体でリズム!〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「たん」と「うん」のレベルアップ学習です。この2つに、「ひざ」と「あし」が加わりました。
 前回のようにタブレットで「たん(手)」「ひざ」「うん」「ひざ」のようなオリジナルの4拍子を作り、みんなでリズムに乗ります。
 みんなの面白い発想に「えーー!」と反応しながら、楽しくリズム遊びをしました。

1年生 タブレット〜名前の入力〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日頃は、マークに〇をつけたり、指で数字をかいたりするだけのタブレットですが、今回はかなりハイレベル。自分の名前をテキストに入力しました。
 前回学習した「あいうえお」の入力を応用して、お手本の名前カードを見ながら挑戦しました。はじめは、キーボードのどこに目標のアルファベットがあるのか探すことが難しかった様子でしたが、自分の名前に使われているアルファベットの配置が分かると、どんどんすいすいと入力してしまいます。最後には、両手で入力したり、お手本を見ずに入力したりする子も!
 学ぶ力、吸収する力の高さに驚かされました。

5年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
図工では「のぞいてみると」という作品を作っています。開けた穴から差しこむ光を利用して、感じたことを表現します。どんなものができあがるか、のぞいてみるのが楽しみですね。

5年生 クラブ

画像1 画像1
4年生や6年生と将棋やオセロをやっています。ルールを確認しながら、頭をつかい楽しんでいます。

6年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語で自己紹介したり、相手に質問したり、さまざまな表現を英語で自分で考えられるようになってきました。難しいと思っていた英語が、今では楽しい時間となっています。

1年生 生活〜水と遊ぼう〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家から持ってきたケチャップ等の容器に水を入れて、水鉄砲のようにして遊びました。噴水のように真上に飛ばしたり、先週手作りした的を目がけて狙いうったりして、おおいに楽しみました。次の時間は体育のプールがあり、あらかじめ水着に着替えているので服が濡れる心配もありません。
 今日は気温も高く、絶好のプール日和でした。
 保護者の皆様、容器のご用意ありがとうございました。
J-KIDS大賞2008へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/20 終業式
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287