最新更新日:2024/06/12
本日:count up171
昨日:197
総数:875750
深めよう つとめよう きたえよう

令和5年度運動会1:開会セレモニー

「みんなでつなげる絆の糸」のテーマのもと、児童会代表児童の言葉で運動会がスタートしました。
4年ぶりの全校開催。385名、パワー全開で運動会を盛り上げましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:運動会練習〜かごまで届け〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐ本番です。かっこよく、かわいく踊っています。かごをめがけて、投げています。

1年生:運動会練習〜かけっこ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐ本番です。ゴールを目指して、一生懸命に走っています。

4年生:のこしたいもの つたえたいもの

小牧市の歴史にまつわる場所や行事について学びました。通ったことのある道が300年前から使われていたり、楽しいお祭りには防火の願いが込められていたり…新しく知ったことがらを、タブレットをつかってまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

走り方のコツ

スタートダッシュの練習をしました。スタートからスピードにのるまでの姿勢について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ナップザック作り

家庭科の授業で、ナップザックを作っています。
手際よくミシンを使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:ごはんとみそ汁2

1組が、ごはんとみそ汁の調理実習を行いました。
短時間できちんと火が通るよう、厚みに気をつけて、具を切ることができたかな?
ごはんが炊ける様子は、タブレットで記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:方位磁針使い方の復習

テストに向けて、方位磁針の使い方をプリントで復習しました。
方位磁針を正しく使い、正しく測定することが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生:作品鑑賞

図工競技会の作品をみんなで見合って、友達の作品のすてきなところ、まねしたいところなどを書き出しました。
次の作品作りに生かしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:大玉送り

運動会がどんどん近づき、本番通り、通し練習をしました。
大玉を長い距離転がします。チームで息を合わせることが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:ポーズの秘密

美術作品のポーズをまねるだけでなく、髪型や服装までまねする子が出てきました。
作品の中の人物になりきって、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:地層を作ろう

流れる水の働きによる地層のでき方を予想し、ペットボトルに土を流し込んで地層作りを行いました。
水が澄んでくると、層の違いがよくわかりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:ごはんとみそ汁

3組の調理実習の日です。
ご飯を炊くのとみそ汁を作るのを同時進行で行いました。
教室で学習した手順通りに作れたかな?
グループのチームワークも試されましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:たのしい あき いっぱい

秋になるとよく見られるオナモミ。実をもぎ取ろうとすると
 「チクチクする」「痛い」「服にくっついちゃった」「指にもくっついた」
いろんな声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:すがたをかえる大豆

「考えたこと・不思議に思ったこと・比べてみたこと」がどこに書いてあるのかを見つけながら音読し、自分が思ったことを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:クラスみんなで決めるには

話し合いの仕方の学習です。
司会者や参加者の役割分担をして教科書の例文を読み、「よりよい話し合いのしかた」について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:おもちゃまつりに向けて

1年生を招待する「おもちゃまつり」に向けて、おもちゃ作りをしています。
1年生が喜びそうなものを選び、作り方を調べて作成中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔でさきがけあいさつ運動

全市一斉の取組である「笑顔でさきがけあいさつ運動」の日です。
児童会の代表児童がのぼりを立て、正門前で元気よくあいさつを行いました。
地域の方も、横断歩道に立ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲良し草取り・落ち葉拾い集会2

短い時間でしたが、みんなで一生懸命取り組み、たくさんの袋が集まりました。
桃っ子のみなさん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲良し草取り・落ち葉拾い集会1

飼育・環境委員会の主催で、運動会前に校庭をすっきりさせる集会を開きました。
1・6年、2・5年・3・4年のペア学年で、活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446