最新更新日:2024/06/03
本日:count up47
昨日:308
総数:1543062
校訓「希望・協同・努力」  教育目標「認め合い 高め合う」

体育 1年生

1年生の体育です。
男子は1500m持久走、2回目の計測です。
体が温まりますね。

女子は今日からマット運動、しっかり体をほぐして始めます。
前転、後転、側転の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実力テスト

画像1 画像1
3年生は5教科の実力テストです。
これまでの成果の確認、これからの成長につなげていきたいですね。

3学期始業式

明けましておめでとうございます。
いよいよ3学期が始まります。
始業式では、代表生徒のみなさんが抱負を発表しました。
2024年も素晴らしい1年にしていきましょう!
画像1 画像1

◆◇◆保健室より◆◇◆

いよいよ3学期が始まりました!

「すっきり目覚めた!」という人も「眠いし寒いし布団からなかなか出られなかった、、、」という人もいたと思います。

夢や目標に大小はありません。
それぞれがそれぞれの状況に合わせて、よい3学期にしてほしいです。

そのためにまずは、1日のスタート【朝】を意識して過ごしてください!
画像1 画像1

男女バスケットボール部 初練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年あけましておめでとうございます!

本日1月4日(木)より2024年の練習がスタートしました!

今日は「小牧山新春マラソン大会」を実施しました。

今年もバスケットボール部では

誰からも応援される選手・チームを目指していきます!

夏の大会優勝を目指して男女共に頑張っていきます!

昨年に引き続き

北里中バスケットボール部BEARSをよろしくお願いします!!!

1228 ソフト部練習納め

今年のまとめは練習試合(高校&中学校)、大掃除、紅白戦、サッカー部との定期戦(サッカー&ソフト)でした。
来年も楽しく熱く活動していきます!
画像1 画像1

終業式

終業式では、各学年の代表生徒のみなさんの作文発表、校長先生の話をきいて、校歌を歌いました。
終業式に引き続き、書道や作文、ポスターなどの部門で優秀な成績をおさめた生徒のみなさんの表彰が行われました。おめでとうございます。

冬休みを健康で安全に過ごして、また元気な笑顔で会いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動部・よい歯の表彰

部活動などの大会で優秀な成績をおさめたみなさんと、よい歯に選ばれたみなさんの表彰式を行いました。
水泳(個人)、野球部、バスケット部、テニス部、ソフトボール部、サッカー部、卓球部、駅伝部、たくさんの生徒のみなさんが活躍しました。
おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年集会

5限に学年集会を行いました。劇で始まり、学年運営委員長の話、先生の話がありました。いろんなメッセージが込められていましたね。
残りの日々を大切に過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

動く模型の製作

3年生の技術です。
リスのオルゴール、手、胴、頭を組み立てました。
いよいよ次の時間で完成です!
カラフルなリスたちが並んでいますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凸レンズによる像のでき方

6,7組の理科です。
ルーペ、虫めがね、簡易カメラなどを使って、凸レンズを通したものの見え方を経験しました。像の向きや大きさがいろいろ変化しましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒議会

3年生にとって最後の生徒議会となり、3年生からメッセージが送られました。3年生の真剣な姿勢を引き継いで、北里中学校を盛り上げていきましょう。
これから生徒会では、卒業企画に取り組んでいきます。
3年生へ感謝の思いを伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室にて

今日は、大学4年生の学習チューターさんが来校しています。
養護教諭をめざして、現場の学校で熱心に勉強しています。
目標に向かってがんばっている姿は、ピカピカ輝いています。
北里中学校には月に1,2回いらっしゃるので、生徒のみなさんも校内で見かけたら、たくさんお話ししてくださいね。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、豚汁、里芋と大豆の甘辛揚げ、みかん でした。
「里芋と大豆の甘辛揚げ」は、昨年度の北里中学校3年生の応募献立です。おいしかったですね。ごちそうさまでした。

1216 ソフト部 桜との出会い

ソフトボールJDリーグ「東海理化チェリーブロッサムズ」の選手4名をお招きし、講習会を開いていただきました。
熱く楽しいご指導で、笑顔があふれる時間となりました。

2年生プロデュースの「おもてなし作戦」も大成功。
選手の皆さんから「うれしい!」「また来たい!」とのコメントもいただき、大満足の講習会でした。

ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 職業調べ発表会

・1学期、インターネットや本で調べたこと
・夏休み、2人の身近な大人にインタビューしたこと
・2学期、野外生活で泊まった民宿の方にインタビューしたこと

これらを自分のタブレットを使ってスライドにまとめ、各クラスで発表会を行っています。
クイズを出題したり、身振り手振りで聞き手の心を引きつけたりするなど、いろんな工夫が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

土の中の生物

3年生の理科です。
土の中の生物の観察。よ〜く見えましたね。
自習課題にも真剣に取り組んでいました。
さすが3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

★読書王★

10日間の読書週間に本を一番多く読んだクラス「読書王」は「2年3組」でした。
図書ボラさんお手製の素敵なプレゼントを受け取って、にっこり。
これからも読書に親しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

玉結び、玉どめをマスターしよう

1年生の家庭科です。
布作品の作成に向けて、基本を繰り返し練習していました。
ミシンの使い方も確認。
3学期にはトートバッグをつくります。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 3年生

3年生の体育です。
男子は持久走、黙々と走ります。

女子は柔道です。
柔道は初めての取り組み。
前回り受け身の練習。軽やかな動きを身につけたいですね。
とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
小牧市立北里中学校
〒 485-0051
愛知県小牧市下小針中島2丁目170番地
TEL:0568-73-3171
FAX:0568-75-8297