最新更新日:2024/06/12
本日:count up5
昨日:276
総数:490327
「繋ぐ! 繋がる! 未来へ向けて高め合う!」 6月3日(月)〜14日(金)教育相談&読書週間 13日(木)歯科検診(1&2年) 14日(金)プール開き

9/13 読み聞かせ(1〜3年生)

 2学期1回目の読み聞かせがありました。1年生は、お願いして同じ本を二度読んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 志村先生による書写指導(6年生)

 書写(書道)は、古くから続く日本の大切な文化であるということ、字には書く人の心が表れるということを教えていただきました。
 「思いやり」という字を一生懸命練習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/13 志村先生による書写指導(4年生)

 「土地」という字を練習しました。一回書くたびに、手本をよく見て振り返り、次は何に気をつけて書くか目標を決めてからチャレンジすることの大切さを教えていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/13 志村先生による書写指導(3年生)

 正しい姿勢、筆の持ち方、手本をよく見ることの大切さをもう一度お話しいただき、「つり」という字を練習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/13 志村先生による書写指導(5年生)

 書写競技会で書く「成長」の練習をしました。筆遣いのポイントを個別に指導していただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/12 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆

ごはん
牛乳
じゃがいものそぼろ煮
豆腐の田楽
野菜の浅漬け



 食器のならべ方や料理の位置は食べやすいように、また、つくった料理もきれいに見えるように考えられています。給食でもごはん茶わんや汁もののおわん、おかずの皿、はしの位置など、ならべ方に気をつけて食べるようにしましょう。

9/12 生活科:「いきものと なかよし」(1年生)

 屋外へ出て、「陶の森」や花壇近くにどんな虫がいるか、またどんな草花があるかを探しに行きました。たくさん見つけることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/12 体育:マットを使った運動遊び(2年生)

 壁登り逆立ち、背支持倒立、腕支持での川跳びなど、いろいろな運動遊びにチャレンジしました。声を掛け合いながら、楽しく運動することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/12 総合的な学習の時間:プログラミング学習(6年生)

 「番組クリエイターになろう」という課題のもと、タブレットを使い、様々な指示を選び、また与えながら番組づくりにチャレンジしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/11 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆

ごはん
牛乳
すまし汁
とびうおバーグフライ
ひじきのいために



 とびうおは5月から7月ごろが旬で、日本の沿岸で漁が行われます。世界には約50種もあり、日本では『はまとびうお』、『ほそとびうお』、『ほんとびうお』などが多くとれます。とびうおが海の上を飛ぶのはまぐろなどの大形の敵から逃げるために海の上に飛び出すといわれています。

9/11 外国語活動:あなたの好きな色は?(3年生)

A:「What color do you like ?」

B:「I like (   ).」

 AとBの両方を使うことができるよう、何度も練習しました。みんな意欲的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/11 算数:「整数」(5年生)

 授業の導入時、(算数の)学習に望むために大切なことを一生懸命聴きました。
 5年生、これからの成長がまた楽しみになります。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/8 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆

クロスロールパン
牛乳
ウインナーポトフ
コーンフライ
海藻サラダ


 ポトフは、フランスの代表的な家庭料理で、かたまり肉と野菜を水から大鍋で煮込んで作ります。野菜と肉から出たうま味が楽しめる一品で、たくさんの野菜が食べられます。

9/8 避難訓練

 「お」…押さない
 「か」…かけない(建物内では走らない)
 「し」…しゃべらない
 「も」…戻らない

 「お・か・し・も」の約束(合言葉)を大切に、2時間目の放課に避難訓練を実施しました。災害が起きたときは、どのような場面や状況でも、できる限り落ち着いて、身の安全を確保することができるよう、繰り返し指導をしていこうと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8 算数:「たし算とひき算のひっ算」(2年生)

 くり下がりのある引き算の筆算について学習しました。順序立てて、声に出しながら確認をすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/8 算数:「長さ」(3年生)

 「長さ」について学習しました。タブレットを使って道順を示したり、道のりを求めたりしました。落ち着いた雰囲気で学習が進んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/8 算数:「立体の体積」(6年生)

 様々な立体の体積を求める学習をしました。だんだん難しい問題にもチャレンジしました。周りの子と相談しながら温かな雰囲気の中で学びを進めていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/8 理科:ヘチマの観察(4年生)

 みんなの愛情をたっぷり受けて大きく育ったヘチマ。
 そのヘチマに名前をつけて熱心に観察をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/7 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆

ごはん
牛乳
けんちん汁
いわしのうめ煮
はるさめサラダ
味付け乾燥豆腐


 『いわし』にはたくさんの種類がありますが、主に食用としているものには、『まいわし』、『うるめいわし』、『かたくちいわし』があります。味だけではなく、昔から日本人になじみの深い魚とされ、人々の生活に深くかかわってきました。

9/7 生活科:「きれいにさいてね」(1年生)

 育てたあさがおのたねを来年度の1年生にプレゼントするための準備をしました。「毎日水をあげるときれいな花が咲くよ」という内容のメッセージをていねいに書きました。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447