最新更新日:2024/06/14
本日:count up21
昨日:81
総数:999645
校訓「自ら学び 心豊かに たくましく」をもとに、地域と共にある学校として、自他のために動く生徒の育成に努めます。

【2年生】学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野外生活を終え、レベルアップした2年生。
学年集会では、各係から学年の仲間に向けて、野外生活での経験を、これからの学校生活に活かしていきたいという思いを伝えました。

1年生 学年運営委員会

画像1 画像1
学年目標「大樹」のシンボルづくりが進んでいます。
完成が楽しみです。

1年生 教育相談

画像1 画像1
一人一人と教育相談を進めています。
その間、自習もしっかりできています。

1年生 総合

画像1 画像1
学級目標の掲示物づくりの計画を立てています。
どんな掲示ができるかな?

1年生 朝読書

画像1 画像1 画像2 画像2
読書で心穏やかに、1日のスタート

1年生 体育

画像1 画像1
体育はドッジボール、熱戦でした。

野外生活 退団式

画像1 画像1
 帰路では、渋滞区間もありましたが、参加者全員、無事に学校に戻ってきました。ありがとうございました。

野外生活 かみなか農楽舎を出ました

画像1 画像1
 帰路での交通渋滞が予想されるため、予定より25分ほど早くかみなか農楽舎を12時35分に出発しました。
 道路の混雑状況によって、学校到着時刻が変動しますので、テトル等の連絡をご確認いただきますようお願いいたします。

野外生活 自信作と一緒に

画像1 画像1
 出来上がったわら細工とともに、記念撮影です。
みんな元気です。

野外生活 わら細工作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨年の羽二重餅米のわらを使って、縄ないをして、わら細工を作ります。思っていた以上に難しくて、わらと格闘中。

野外生活 かみなか農楽舎に再び

画像1 画像1
 3年生の皆さん!
なつかしいですね。

野外生活 阿納の皆さんと記念撮影

画像1 画像1
 笑顔で記念撮影!
みんな元気です。

野外生活 退村式

画像1 画像1
 阿納の皆さん、お世話になりました。
ありがとうございました。

野外生活 3日目の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。
野外生活3日目の朝。「レベルアップ〜新たな自分を見つける旅〜」最終日。今日もこの目標のもと、元気に頑張ります。

野外生活 交流会4

画像1 画像1
 漁業の大変さに加えて、福井県のおいしい魚についても教えていただきました。

野外生活 交流会3

画像1 画像1
 1年中何かしらのお仕事があり、ほとんどお休みがない、漁師。やりがいがあるからこそ、できる仕事ですね。

野外生活 交流会2

画像1 画像1
 出荷直前で、ふぐが病気で全滅してしまったときのことは、今でも忘れられないと聞いて、驚きました。

野外生活 交流会

画像1 画像1
 民宿の方に、漁業や民宿の仕事のことなどを伺っています。

3年生学活 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成が楽しみです。

3年生学活 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合の時間を使ってHP作成や修学旅行のまとめを行いました。
思い出話に花を咲かせながら、熱心に作成に取り組んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小牧市立篠岡中学校
〒485-0815
愛知県小牧市篠岡二丁目28番地
TEL:0568-79-8027
FAX:0568-79-8453