最新更新日:2024/06/18
本日:count up3
昨日:116
総数:999900
校訓「自ら学び 心豊かに たくましく」をもとに、地域と共にある学校として、自他のために動く生徒の育成に努めます。

修学旅行No.9 ボン・ヴォヤージュからの帰還 いざ夢の国へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お台場研修もいよいよ終わり。
いざ、みんなの一番の楽しみであろうディズニーへ
ボン・ヴォヤージュにも寄り、準備万端。
あとはゲートを通るだけ。

修学旅行No.9 Disneyにーついにーついったー!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ディズニーにTwitter (着いったー)
お土産あげるとしたらミニーかなー
ミニーをきみにー

修学旅行No.8 みんなでテレポート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目のお台場班別研修!!
東京テレポート駅からドラえもんの世界へテレポート!!
みんなでドラえもんの世界に浸っています...
そして、外に大きいガンダムが...人間がすごく小さく見えますね笑

修学旅行No.8 お台場の旅

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お台場はすごいですね。人がたくさんいます。さて、この文章を書いていたら、また東京に行きたくなってしまいました。
 トリックアートでは、写真をたくさん撮りました。僕のお気に入りは、2枚目の写真ですね。巨人と小人が生まれています。どういう原理なのでしょうか。トリックアートは、みんなの写真が撮れて楽しかったです。
 ご飯のお値段は少々高かったですが、値段に見合ったものは手に入れました。量は少し少ないのでおなかは満たされませんでしたがVIPのような豪華なご飯でした。
 この修学旅行は広い東京のなかで、班別行動というものが許されていてとても自由で楽しいものでした。

修学旅行No.7 そうじの神様こと鎌田さんのお話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 とてもためになる話でした。働くことへの価値や働くことの楽しさ、辛さ、やりがいについて、いろいろ学ぶことができました。特に印象に残っている話は、鎌田さんの仕事仲間の方が家族とディズニーに来た時、いつも自分が掃除しているアトラクションが家族やお客さんにとても喜んで使われているのを見て、やりがいを取り戻したお話がとても心に残りました。

修学旅行No.7 ディズニーランドの秘密

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 鎌田さんの話をみなとても真剣に話を聞いていて、時には笑いも起こりました。僕が一番心に残っていることは、床の清掃の仕方です。まず、毎日夜中に300人ほどのキャストさんが清掃活動をしていて、小さい石さえなくなるようにと、ホースを使って水を隅々までかけるそうです。そのため、排水溝もたくさんあるそうです。前から楽しみにしていたディズニーランドが、さらに興味深く、より楽しみになりました。鎌田さんの講演はこれからの生活に生かせることがたくさんありましたね。

修学旅行No.6 高級感あふれる“ビッフェ”in品プリ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。
二日目のスタートは、品川プリンスホテルの豪華なビュッフェから始まりました。眠い目をこすりながら起きた私たちも、美味しい朝食を食べて目が覚めました。ビュッフェは洋食、和食、さらに中華もあります。なんとデザートにケーキも!!ですが、朝食会場には人がたくさんで、欲しいものを取るのに時間がかかります。約40分間の朝食タイムはあっという間に過ぎていきました。

修学旅行No.5 テンションMAX!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一日目の夜です。
東京を満喫し、夜は疲れていると思いきや、テンションMAXでした!
楽しい笑い話が絶えませんが、二日目に備えて、早寝しましょう!

修学旅行No.5 一日目最後の仕事!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ホテルで反省会をして一日目は終了!
慣れない一日を過ごしたせいで、二日目は筋肉痛かも…⁽›∼‹;⁾
少しでも筋肉痛を和らげるために、マッサージをして沢山寝て、明日も楽しもう!

修学旅行No.3 ☆行ってきた!! 東京研修!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ー国会見学終了!!ー
〜都内班別研修行ってきた!〜
お昼ごはんには、海鮮丼を食べた (´〜`)
場所がとても、分かりにくかったから、つくのに時間がかかった(- - ;)
東京タワーは登ってみたら、とても高かった :;(∩´
皆、高いから酔っちゃった人が続出!
ガラス面の場所があって、名探偵コナンに出てくる小五郎のおっちゃんが転んだところを見てきた!
皆でクレープを食べるつもりだったけど皆バラバラの種類を (´Д`)
でも、おいしかった!
アクアパーク品川では、魚が泳いでいた!
イルカショーは2回見て、1回目は明るい時に見たからイルカがよく見えて、水しぶきの
迫力もすごかった!
2回目は、夜のイルカショーだったから、暗いショーだったけど1回目よりライトがきれいでそれに照らされているイルカも綺麗だった!エモい☆
よく考えてみたら、東京タワーとアクアパーク品川は名探偵コナンの映画の
聖地巡礼じゃ〜ん!
またいきたいな!東京!!

修学旅行No.4 どんなホテルかナ!?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めての東京のホテル。 外観は、そこら辺にあるビルよりも高く入り口がとても綺麗で、ホールの電気だけなのにキラキラして見えました。玄関には大きな花がありました。
ホテル内の集合場所に行くときらきらした雰囲気が一転少し暗くなり、落ち着いた雰囲気になりました。大人の雰囲気でした。
部屋に行くと大きいベッドや鏡がありました。机にはお水や煎茶があり、お水をお湯にして煎茶をたしなみました。班長会の時間が迫っていたので一気飲みしたら喉が焼けました。

修学旅行No.4 今日は、すぐ寝られそう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
品川プリンスホテルに着きました。東京のホテルは高層で圧倒されてしまいました。
それよりも、今日はたくさん歩きました。もうへとへとです。明日に備えて、荷物整理して、体を休めようと思います。

修学旅行No.3 楽しみな都内班別へ出発!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京班別研修へレッツゴー!駅には人がたくさんいたし、どこに行ってもたくさんの人がいて、都会を感じました。目的地に向かう途中には、雨が降ってきたり、予定通りになかなか進まなかったりして、大変なことがたくさんありました。けれど、班の皆と協力して、ゴールまでたどり着くことができました。たくさん歩いて疲れたけれど、最後までずっと楽しかったし、面白くて、良い思い出になりました。

修学旅行No.2 あこがれのテレビの世界へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月28日(火)
東京駅に到着♪たくさんの人に驚いています!!
新幹線は修学旅行仕様になっていました!!初めて見た!!
残念ながら、富士山は雲に隠れて、見ることができませんでした~_~ 
帰りは見ることができるかな?
新幹線の中では、トランプやウノをしている人がいました。
前日の夜に興奮しすぎて寝られなかったのかぐっすり眠っている人もいましたzzz
東京は、湿度が高く、思った以上に暑いです>_<
大雨の予報だったけど、雨が降っていなくて、学校で作ったテルテル坊主のおかげかな?
テルテル坊主は、作ったときではなく、成果が出てから、感謝の意味を込めてお顔をかいてあげるのがいいらしいですよ! 帰ったらお顔をかいてあげるね。
これからどんな3日間が待っているのかな??
班別、ディズニー、浅草楽しみなことがいっぱい!!
いつもテレビで見る、国会議事堂に向かいます!実際はどんなところかな…

修学旅行No.1 修学旅行の第一歩!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めてだらけの修学旅行!
みんなのウキウキな気持ちがにじみ出ています。楽しそうですね。
みんなで最☆高の思い出をつくる一歩目となりました。

3年生 勉強会

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、定期テストがあります。

授業後も残って、勉強をする生徒がいます。

苦手なところはどこかな?

1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はALTのジャスティ先生との授業。
高得点めざして班で協力!

2年生 英語の授業

英語の授業でのペアワークの様子です。授業の前半に、プリントを使ってお互いに問題を出し合って英単語や熟語、基本文の復習を行っています。全員がとても集中して取り組めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 テストの受け方

画像1 画像1
初めての定期テストが来週に迫ってきました。
今日の学活では「テストの受け方」について確認しました。
ルールを守り、準備をしっかりして臨みましょう。

3年生 テスト勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
来週の定期テストに向けて、テスト勉強。

提出物のワークや復習、やることはたくさんあります。

効率よく集中して勉強できるかな?
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 期末テスト
6/20 期末テスト
6/21 期末テスト
6/22 (篠岡小公開日)
6/24 (篠岡小代休日)
小牧市立篠岡中学校
〒485-0815
愛知県小牧市篠岡二丁目28番地
TEL:0568-79-8027
FAX:0568-79-8453