最新更新日:2024/06/17
本日:count up43
昨日:108
総数:1336041
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

5年生 野外学習 スタンツ

画像1 画像1
画像2 画像2
スタンツが始まりました。まずはスタンツ係による猛獣狩りへ行こうよで会場をあたためます。

5年生 野外学習 キャンドルファイヤー その2

火の神から笑顔の火、銀河の火、協力の火、あきらめない火を授かりいよいよキャンドルファイヤーが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習 キャンドルファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
まもなくキャンドルファイヤーが始まります。

PTA 給食試食会

 25名の方が参加し、給食試食会が行われました。
今年は黙食が解禁され、なごやかな会食となりました。その後は、栄養教諭の佐藤先生から、学校給食の役割や安全性等についてお話がありました。
 環境整備委員の皆さん、準備から運営までお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習 夕食 その4

にぎやかな会食が始まり、おかわりに立つ児童もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習 夕食 その3

昼食からあまり時間は空いていませんがスポーツ大会で汗を流したのでみんな腹ペコのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 野外学習 夕食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーライスもみんなで食べると格別です。

5年生 野外学習 夕食

あいにくの天候でカレーライス作りはできませんでしたが少年自然の家の方に作ってもらったカレーライスをいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習 スポーツ大会 その3

最後に風船リレーを行いました。なかなか思うように進まず苦戦していましたが、どのクラスからも温かい応援がありました。また違うクラスにも「頑張れ」と声をかけられる清々しい姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習 スポーツ大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドッジビーの次はクラス対抗大縄大会です。どのクラスも声をかけあいながら順調に記録を伸ばしています。

5年生 野外学習 スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試合と試合の間の様子です。円陣を組んでいるクラスもありました。

5年生 野外学習 スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずはドッジビーで交流を深めています。体育館の外は雨が降っていますが、中は児童の熱気と歓声で沸いています。

5年生 野外学習 学年写真

画像1 画像1
学年写真を撮影しました。これからスポーツ大会で汗を流します。

5年生 野外学習 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これから食堂でお弁当をいただきます。「いただきます」のあいさつの前に「雨でも楽しめることはたくさんあります」と前向きな言葉がありました。

5年生 野外学習 入所式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級写真撮影後に少年自然の家の方に来ていただき入所式を行いました。代表児童のあいさつの後に全員で元気よく「お願いします」とあいさつをしました。

5年生 野外学習 学級写真

3・4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 野外学習 学級写真

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2組の様子です。

5年生 野外学習

無事阿南少年自然の家に到着しました。
画像1 画像1

5年生 野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
これから神坂パーキングエリアを出発します。

5年生 野外学習出発

画像1 画像1
画像2 画像2
バスに乗り込みいよいよ出発です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291