最新更新日:2024/10/30 | |
本日:24
昨日:267 総数:1360973 |
PTA体験講座「この指とまれ」の募集が始まりました。
本日から「この指とまれ」の募集が始まりました。今年の申し込み方法は、QRコードを活用します。必要な事項を入力していただき、7月10日(水)までに申し込んでください。また、掲示やサンプルが理科室前廊下で掲示されていますので、ご参考にしてください。
■修正情報■ No.3「レゴを使ったプログラミング教室」の講座について、募集人数の内容に「2人1組の偶数で10人まで」と記載されていますが、次のように変更するのでよろしくお願いします。 「2人1組の偶数で10人まで」→「子ども10人」と変更します。 6月27日(木)放課後子ども教室
今回は児童クラブと合同で行う放課後子ども総合プランです。
今日はM'sカンパニーのお二人による「みんなで作るコンサート」でした。すてきなピアノの音色と、ハンドベルあり、クイズあり、読み聞かせありの、とても楽しい時間でした。みんなが知っている曲ばかりなので、みんな一緒に歌いましたね。聞いている指導員もとても温かい気持ちになりました。 PTA あいさつ運動
生憎の雨模様でしたが、生活指導委員の皆様と大役が2カ所に分かれて、登校する子どもたちに、あいさつを呼びかけました。
委員の皆様、早朝からご参加いただき誠にありがとうございました。 朝の登校の様子
米野小学校北側の様子です。何カ所で交通当番の方やパトボラの皆さんが見守り活動をしてくださいます。早朝から誠にありがとうございます。
びっくりばこ 読み聞かせ
読み聞かせボランティア“びっくりばこ”さんの6月26日(水)の読み聞かせは、絵本「かものはしくんのわすれもの」と「おばけのきもだめし」でした。
かものはしくんが忘れ物をするたびに「あっ、忘れてるよ!」との声が子どもたちから聞こえてきました。おばけがきもだめしをするなんて!お話を聴きながら、子どもたちも一緒に怖がったり、面白がったりしていました。 読み聞かせをしてくださった、お二人は、朝も1年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。ありがとうございました。 7月3日(水)の20分放課の読み聞かせは、1学期の「お楽しみ会」です。 1年生 朝の読み聞かせ
あじさい読書週間中の本日、1年生の教室では、ボランティアさんが朝の読み聞かせをしてくださいました。
クラブ活動3
塗り絵クラブと考古学クラブ、読書クラブの様子です。どの子も熱中して活動に取り組んでいました。ちなみに、考古学クラブでは、粘土で古墳を作っていました。
クラブ活動2
ドッジボールクラブと鉄棒・竹馬・一輪車クラブです。
今日は、曇り空で運動場での活動を行うことができてよかったです。 クラブ活動12年生 授業参観 〜命の授業〜
2年生の授業参観は、図工「まどをあけたら」と学活「命の授業」でした。
命の授業では、保健センターから助産師さんに来ていただき、命の成り立ちやおなかの中での赤ちゃんの成長と出産の様子を学びました。 授業の最後の「命はひとつ」「かけがえのない命」ということばが心に響きました。 今日は、お子さまが生まれたときの様子について、ご家庭でも話してみてください。 授業参観 4年生 社会「水はどこから」
「今日、家でどんなことに水を使ったかな?」「では学校ではどんなときに水を使う?」「ちょっと視野を広げて地域ではどうだろう?」
トイレ、お風呂、料理、掃除、プール、田畑、消火活動…普段当たり前のように使っている水ですが、じっくり考えてみるといろいろな場面で使っていることに改めて気付きました。 もし水がなかったら、困ることばかりです。私たちの生活に欠かせない大切な水。水はいったいどこからどうやってやってくるのでしょうか。今日の授業をきっかけに、これからしっかり学習していきます。 6年生 国語「たのしみは」「夏休み」「修学旅行」「運動会」「趣味」「習い事」 想いを、三十一音の短歌で表現します。 保護者の方に協力していただきながら、「想い」を大切にしながら、「言葉」と真剣に向き合っていました。 6年生 スマホ・ケータイ安全教室
3時間目の授業は、外部講師によるスマホ・ケータイ安全教室でした。
実例を用いて、なぜトラブルになったのかを考え、交流しながら進めていきました。 なりすまし被害の例では 「あれ?って2回も思ったなら、思った時に相談しないと」 「自分の写真は絶対に送らない」など 子どもたちが思ったことや感じたことを自由に伝え合っていました。 今日の授業での学びや気づきをいかし、携帯電話を安全に便利に使えるようになってもらいたいです。 1年生 国語「おおきなかぶ」
1年生は、学校公開で国語の「おおきなかぶ」の音読劇をしました。
様子が伝わるように、動きをつけながら「うんとこしょ、どっこいしょ」と掛け声をがんばりました。おじいさん、おばあさん、まご、いぬ、ねこ、ねずみの役になりきって、力を合わせて、大きなかぶをぬくことができました。 たくさん練習した「おおきなかぶ」の歌も振り付けをしながらみんなで楽しく歌いました。 3年生 理科「風やゴムのはたらき」
どうしたら、より遠くへ車を動かすことができるかを話し合いました。
「下敷きであおいだらいいんじゃない?」「帆は大きい方がいいんじゃない?」など、子どもたちは工夫しながら実験することができました。 また、グループワークトレーニングでは、友達の話を考えながら聴く大切さを学びました。 5年生 国語 「日常を17音で」6年生 授業参観の朝に
授業参観の朝の時間を使って各教室や廊下、階段、下駄箱の清掃活動を行いました。
学校のために、お家の人のためにそして何より自分たちのために 必要だと思うことに気づいて行動していました。 細かいところまで気を配り集中して取り組む姿はとても立派でした 4年生 親子ドッジボール
3時間目に運動場で親子ドッジを行いました。暑い中でしたが、児童は保護者の皆様と本気で戦えてとてもうれしそうでした。本気のボールを受けてくださりありがとうございました。
3年生 グループワークトレーニング2年生 図工 まどからこんにちは
授業参観でカッターナイフの使い方を保護者の方と一緒に学びました。初めてカッターの刃を見たり出したりした児童もいたと思いますが「慎重に使えばとても便利な道具」という言葉の通り、保護者の方と一緒に実際に形を切り始めました。
|
|