最新更新日:2024/06/20
本日:count up102
昨日:123
総数:620522
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

【6年生】クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
他学年との交流を目的としクラブ活動を楽しんでおります。
卒業アルバムの撮影も途中でしました。

【6年生】図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わたしの大切な風景」を描きます。
体育館や廊下、運動場など思い思いの場所を見ながら絵を描きます。
その場所で活動している思い出をイメージします。

1年生 プールに慣れてきました

画像1 画像1 画像2 画像2
プールの水遊びもずいぶん慣れてきました。

最近はもぐる活動もしています。
水中じゃんけんや電車ごっこ、手くぐり、石拾いなどをしながら、いつの間にか顔をつけることができるようになった子もいます。

電車ごっこは、2人から4人で電車を作り、石拾いは、形を選んで拾うというように、どんどんレベルアップしています。

1年生 はじめての外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての外国語活動です。
今日は、気持ちを表す言葉や英語での自己紹介の仕方を知りました。
自己紹介をしたら、ともだちの名前を集めます。その後に名前ビンゴで楽しみました。

楽しみながら英語をどんどん身につけていけるとよいですね!

4年生 社会 愛知県の勉強

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会の授業のスタートは、地図帳を使ったクイズを行っています。
 愛知県内の地名や、山の名前など先生から出された場所を素早く探しながら、地図帳に親しんでいます。熱中状態の後、静かに白地図の課題に取り組んでいて、気持ちの切り替えをしている姿が立派でした!!

3年 社会 小牧市の様子

画像1 画像1
桃花台について、社会で学習しました。
タブレットを使いながら、桃花台の様子について調べました。

出発

画像1 画像1
ただいま美浜自然の家を出発しました。

記念写真

画像1 画像1
最後に全員で記念写真を撮りました。

退所式

画像1 画像1
お世話になった美浜自然の家の方に50回分の「ありがとう」の気持ちを伝えました。

昼食

画像1 画像1
唐揚げ弁当を美味しくいただきました。

砂時計作り5

画像1 画像1
砂時計作りもそろそろ終了です。
素敵な作品に仕上がりました。

砂時計作り4

画像1 画像1
砂時計の飾り付けは完成間近です。あとは砂時計を立て掛けるスタンド作りです。

砂時計作り3

画像1 画像1
いよいよ製作開始です。どんな砂時計が出来上がるか楽しみです。

砂時計作り2

画像1 画像1
すき飾り(貝殻など)を選んで、グルーガンで貼り付けていきます。

砂時計作り1

画像1 画像1
砂時計作りが始まりました。
まずは、全体で説明を聞きました。

朝食

画像1 画像1
朝食もバイキング方式で美味しくいただきました。

4年生 初めてのクラブ その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館では、卓球とバドミントンクラブが活動しています。どちらのクラブもペアでラリーをしていました。これから、ラケットの使い方に慣れてゲームなどもできるといいですね!

4年生 初めてのクラブ その6

画像1 画像1 画像2 画像2
 手品クラブでは、自分たちでできそうなマジックをタブレットで検索したり、手品セットの中からネタを探したりしました。昨年度も手品クラブだったお兄さんやお姉さんから教えてもらうグループもありました!

4年生 初めてのクラブ その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 折り紙クラブでは、自分で好きなものを折り紙で折っています。家から持って来た本を見ながら難しい作品にも挑戦している子もいました!これから、もっと難しい作品に挑戦する子も出てきそうで楽しみです!!

4年生 初めてのクラブ その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 手芸クラブでは、これから製作していく物をタブレットで調べました。
材料や作り方などを調べ、自分で作ることができそうなものを選んでいました。次回からは製作に入ることができそうです。どんな作品を製作していくのか、これから楽しみです!
J-KIDS大賞2008へのリンク
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287