最新更新日:2024/06/17
本日:count up114
昨日:85
総数:619384
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

砂の造形スタート

画像1 画像1
砂の造形がスタートしました。
みんな楽しそうに、グループで協力して作品を仕上げています。

昼食

画像1 画像1
美味しいお弁当をいただきました。
この後は、砂の造形を行います。

入所式

画像1 画像1
入所式で施設の使い方を教えていただきました。

到着しました

画像1 画像1
無事に美浜自然の家に到着しました。

阿久比パーキングエリアを出発

画像1 画像1
ただいま9:51に阿久比パーキングエリアを出発しました。

出発式

画像1 画像1
 好天に恵まれ、無事に出発式を終えました。
 では、行ってきます。

1年生 図画工作「おってたてたら」

画像1 画像1 画像2 画像2
紙はそのままでは立ちません。でも折ってみると?

半分に折って、はさみで切って、ロケットのできあがり!!

他にもトンネルや木など、いろいろな折り方や切り方で、立てていました。

1年生 算数 ばすごっこ

画像1 画像1 画像2 画像2
増えたり減ったりする様子をとらえ、ブロックを使いながらバスの中の人数を数えます。

それぞれのバス停によって、人の数がふえることもあれば、へることもあります。

「ふえた」「へった」を言葉やブロックの操作によって、考えていました。

音楽 いろいろな楽器で

画像1 画像1 画像2 画像2
しろくまのジェンカをステップをしながら歌いました。
また、すずやタンブリンやカスタネットをつかってリズムうちもします。
楽器の上手な鳴らし方やたたき方も教えてもらいました。
たん・うんのリズムがとても素敵でしたよ!

算数 かたちをうつして

画像1 画像1 画像2 画像2
つみきの面をうつしとり、面の形の特徴を利用した絵をかきました。

さんかく・しかく・まるだけでなく、大きなしかくや小さなさんかくなど、たくさんの形を写し取ります。

おにぎりや電車、お日様、ゲーム機など、形をみながら色々な絵をかいていました。

【6年生】家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
目的に合った衣服について考えました。
寝るときや運動するとき、野外で活動するときなど、どんな格好していたか描きました。

【6年生】コーディネーション体育 1組編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二人一組で押したりひっぱったりしました。
また、ボールを上に投げてキャッチしたり、同時にタイミングを合わせてパスしたりしました。
どうすればいいか考えて、仲間と関わり、できる喜びが感じられました。

3年生 初プール

 3年生は初めての大プールに挑戦する学年です。今日は初めてのプールだったので小プールで体慣らしをしました。次からはもっとたくさんプールに入れるよう、準備を早く頑張ろうね。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 プールが始まりました

 今体育ではプールでの授業を行っています。水に親しみ、水とお友達になることがまずは目標です。水が少しかかるだけでおおはしゃぎの2年生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

町探検 Bコース

 Bコースでは三ツ渕交番と佳花園、円通寺さんを回らせていただきました。三ツ渕交番ではパトカーを間近で見て大興奮、花屋さんでは美しい花の状態を少しでも長く保つための技術を学び、円通寺さんでは普段は入れないところに入らせてもらい、お釈迦様を間近で見ることが出来ました。
 たくさんのご協力をいただき、本当にありがとうございました。みなさんのご協力の下、児童の学習の幅が広げられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 タブレットを使って

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はICTの先生と一緒にIDとパスワードの入力をしました。
難しい大文字や小文字などをがんばって入力すると、算数や国語の問題が解けます。
正解になるとやった!!の声があがりました。
色々な使い方をこれからも学習していきたいと思います。

【金管バンド部】お手入れ講習会

お手入れの仕方について講習会を行いました。
自分の楽器を大事に使うために、真剣に話を聞いていました。
みんな練習にも全力で取り組むので、ぐんぐん成長しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】体育

水泳の授業がスタートしました!
みんな待ちに待ったプールで大興奮な6年生でした!
友達と水をかけあったり、水中でじゃんけんをしたりして、少しずつ水に慣れていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】1年生への読み聞かせ

 1年生に読み聞かせをしている様子です。
1年生にもっと学校を楽しんでもらえるようにと
たくさん練習をして頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】総合

総合の授業では、発表に向けて練習をしています。
世界の文化について調べたことをまとめた資料を使って、
聞き手に楽しんでもらえるように一生懸命練習しています。
本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
J-KIDS大賞2008へのリンク
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287