最新更新日:2024/06/17
本日:count up168
昨日:55
総数:647647
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

支柱を立てました【1年生活科】

お休みの間にあさがおが大きく成長していました。細長いつるが伸びてきていることに気付き、絡まらないように支柱を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ梅雨入り?

画像1 画像1
村中っ子は今日も元気です!

何をしているところでしょうか?

答えは、下の記事にあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上の記事の答えです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バッタを見つけたよ!

子どもがワクワクすること

画像1 画像1
何をしているところでしょう?(↑)


近所の方からもらったカブトムシを飼うために、容器に入れる枝を探しているところでした。(↓)

※自分が子どもだった頃を思い出しました。ああ懐かしい、あの夏の日。(by校長)
画像2 画像2

いつも以上にうまいね!【6年音楽】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業アルバムの写真撮影を進めています。今日は日頃の授業風景でした。

「今日は、姿勢がよくて、いつも以上にうまいね!」

Can you 〜?【5年英語】

Can you play baseball ?
Yes,I can.

いろいろな、Can you 〜?の言い方を練習しました。
説明もすべて英語でしたが、頑張って聞き取ろうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マット運動【1年体育】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アンテナにブリッジ、逆立ち・・・。

いろいろな技に挑戦していました。

部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツや音楽に親しむことを目的に活動しています。
合計約40名の児童が、選んだ活動に取り組んでいます。

表現活動【2年体育】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動物園、水族館に続いて、今日は遊園地です。

コーヒーカップにジェットコースター、メリーゴーラウンドと、みんなで表現することを楽しんでいました。

野外新聞【5年総合】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何のことを書こうかな。
魚つかみ?、カヌー体験?、キャンプファイヤー?、カレー作り?

どの写真を使おうかと先生にも相談しながら進めていました。

休憩時間の一コマ

画像1 画像1
「背が高くて、めがねをかけている先生はだれでしょう?」

自分たちで考えたなぞなぞをいろいろな先生に解いてもらっていました。
担任以外の先生にも積極的に話しかけ、交流を楽しんでいました。

1万をこえる数【3年算数】

1組も2組も同じところを勉強していました。

「この数は、どう読むかな」
「漢字で書けるかな」

ペアや全体で確認しながらしっかり学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のこぎりで切ってみよう【4年図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どうしたら上手に切れるかな。

先生に教えてもらいながら、初めてのこぎりを使ってみました。

はこでつくったよ【1年図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の立体の勉強で使った箱を、今度は図工で使いました。
組み合わせて、色を塗って、動物や建物など、いろいろな物を作りました。

休憩時間の一コマ 2

画像1 画像1
友達の足が手の指に当たってしまい、びっくりして泣いていた小さい子に、おねいさんたちが「だいじょうぶだよ」と声をかけてくれていました。

休憩時間の一コマ 1

画像1 画像1
満開のあじさいの前で、先生と一緒に。

笑いを届けます

画像1 画像1
画像2 画像2
あるクラスには「お笑いニュース係」があり、朝の会の時間にニュースやおもしろいことを発表しています。
みんなを笑わせて、さらに楽しいクラスにしていくために、毎日腕を磨き、がんばってくれています。

歌声のある学校に

画像1 画像1
朝の時間帯に、教室から元気な歌声が聞こえてきます。
画像2 画像2

ニコニコあいさつウイーク【総務委員会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総務委員会がニコニコあいさつウイークを考えてくれました。
このような姿で、「ハロー」なども交えながら、仲良く、楽しく、あいさつの輪を広げてくれています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285