最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:260
総数:968870
「あじおかの子」 あ:あかるい子 じ:じょうぶな子 お:おもいやりのある子 か:かんがえる子

調理実習(5年生)

 家庭科の調理実習で味噌汁とご飯をつくりました。
 味噌汁は煮干しから出汁をとったり、グループで協力して具材を切ったりしてつくりました。できあがった味噌汁とご飯はとてもおいしかったです。ぜひ家でも一度挑戦してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(4年生)

 4年生の国語で、文章の中からキーワードを見つけて、要約文を作る学習を行いました。
 グループで一生懸命に話し合いながら、キーワードを探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

慣用句の意味を調べよう(4年生)

 国語辞典で慣用句の意味を調べています。
 その後、慣用句を使った例文づくりを行います。どんな文章ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写(4年生)

 「岩山」を練習しています。
 左右・上下の組み立て方に気を付けて書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数「かけ算(2)」

 ◎8の段、9の段の九九の唱え方を知り、練習する

 いつものようにフラッシュカードで2〜7の段を唱えます
 8,9の段はアレイ図を使ったりしながら各自で答えを確かめます
 みんなで確かめるときは、勢いよく手を挙げ、発表しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(11月7日)

 6限目にクラブ活動を行いました。
 4・5・6年生が参加をして、運動・文化のさまざまな活動に1年間取り組みます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳「黄色いベンチ」

 主題 みんなで使うものだから(規則の尊重)

  公園のベンチに土足でのって遊んだ主人公の二人
  後から来た女の子が知らずに座って服が汚れてしまった
  それを見てはっと顔を見合わせた二人は・・・

 教室の子どもたちのふり返りには、
  みんなで使うものは大切に
  次に使う人のことを考えて、など
 周りのことを考えられる言葉がたくさんありました
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 保健

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
けがの防止について、養護教諭の先生に教えていただきました。
けがが起こる時には、環境だけでなく体と心の状態も関係していることや、けがをしないために気をつけることについて考えました。

5年生 理科

「物がとける」ってどういうことだろう?
物によってとけかたに違いはあるのかな?
興味津々にとける様子を観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度 小牧市青少年健全育成市民大会

 5日(日)、小牧市市民会館で令和5年度小牧市青少年健全育成市民大会が開催されました。中学生の「少年の主張」作文発表やポスター表彰、パトロールボランティアさんへの感謝状贈呈などがおこなわれました。
画像1 画像1

すまいるキッズ第8回総合プラン「忍者ランド」10月26日

 松浦昌美先生を講師にお迎えして、忍者修行に励みました。
 ウォーミングアップは風呂しきを使って指導員との変顔対決から。指導員の変顔に大笑いする子ども達。その後は、くしゃくしゃに丸めた風呂しきできれいな花を咲かせたり、高く投げて手や頭、足や背中でキャッチしたり、風呂しきに座ってクルクル回る修行もしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すまいるキッズ第8回総合プラン「忍者ランド」10月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休憩をはさんで、いよいよ「忍者ランド」。体育館いっぱいに仕掛けられた「蜘蛛の巣わたり」や、「縄抜けの術」、「技みがきジャンプ」などを、時には慎重に、時には素早く、駆け抜けたり、くぐり抜けたり、思いっ切り高く跳んだりして、思い思いに突破していました。修行が終わると、どの子も達成感で満たされたとても良い顔をしていました。

 次回のすまいるキッズは11月9日(木) すまいる祭りの準備をします。お楽しみに。

4年生 算数「面積」

 ◎面積の単位a、haについて知り、それを使って面積を表そう

 1辺が10mの正方形の面積100平方メートル=1a
    100m正方形の面積10000平方メートル=1ha

 問い 20m×30mの面積は何aですか
  子どもたちは、分かるまで互いに説明し合いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活 たのしいあきいっぱい

 岩崎山に秋見つけに行きました。
いろいろな色の葉っぱやどんぐり、木の実を集めて、秋をたくさん見つけることができました。
集めたもので、貼り絵をしたり、秋のおもちゃを作ったりして秋の学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 道徳「弟のふろ入れ」

 ◎家族愛、家庭生活の充実

 「家族のためにできることを考えよう」
  弟をふろに入れるのにじかんがかかっていらいらする僕
  でも、「ぼくの仕事だ」という僕

  家族で協力し合って楽しい家庭をつくるためには・・・
  みんなで考えました 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 お話教室

 読み聞かせ講師の村瀬先生による、お話教室がありました。後半は、お話の文章を短い時間で見て覚え、ワークシートに書くという活動を行いました。制限時間10秒ほどで4行分を覚えなければならない時もあり、子どもたちは夢中になって取り組んでいました。最後に、折り紙で花びらのカップを作りました。
 お話教室は、今後も引き続き全学年・学級で実施していきます。
画像1 画像1

2年生 算数「かけ算(2)」

 ◎6の段の九九、その唱え方を知り、理解する

  初めに、2、3、4、5の段の九九をフラッシュカードで確認した
 後、写真のようなアレイ図を使って6の段の学習をしました
  最後に、6の段の九九カードを作り、九九かるたの準備をしました
  みんな、次の時間を楽しみにしています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語「お手紙」

 ◎かえるくんとがまくんの気持ちを想像しよう

 手紙を一度ももらったことがなく、がまくんが悲しみに沈む1場面
 かえるくんからの手紙を4日間、がまくんとかえるくんがじっと待つ3場面後半
 二人は、どんな気持ちで手紙を待っているのでしょうか
 それぞれの挿絵からも気持ちの違いを考えました
 また、届くのがすぐの方がよかったのか、4日間待ってよかったのかについても考えを交流しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔でさきがけあいさつ運動

画像1 画像1
 10月30日(月)に、市内の全小中学校で「笑顔でさきがけあいさつ運動」が行われました。味岡小学校では、計画委員会、生活安全委員会、PTA、味岡中生徒会、先生など多くの人が参加し、登校する児童に元気よくあいさつを呼びかけていました。

地域協議会 防災訓練(10月29日)

 29日(日)に味岡小学校区地域協議会の主催で地域防災訓練が行われました。校区内の各地区から集まった参加者が、避難所開設準備、簡易トイレや段ボールベットの設置、非常用発電機や防災無線の使用方法など、もしもの時のために真剣に訓練を行っていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立味岡小学校
〒485-0828
愛知県小牧市小松寺五丁目150番地
TEL:0568-77-6271
FAX:0568-75-8289