最新更新日:2024/05/14
本日:count up11
昨日:206
総数:969888
「あじおかの子」 あ:あかるい子 じ:じょうぶな子 お:おもいやりのある子 か:かんがえる子

2年生 国語「メモをとるとき」

 教室から出て、伝えたいものを探しました
 ・ペチュニア、サルビア、へちまなどの草花
 ・池のコイ
 ・ダンゴムシ  などなど
 
 メモには、「手のひら2個分の大きさ」や「白くてかわいい」
 など、自分の言葉でメモを取りました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語「メモを とるとき」

 情報を集めるときにメモはとても役に立ちます

 「文章とメモの違いは何?」
 子どもたちは隣同士で話し合い、メモは「ます、ですは書かない」「忘れないように覚えておくもの」など、考えを積極的に出しました。その後、教室にあるものの中から家の人に知らせたいものを探してノートにメモしました。AIの普及で世の中は変わってくると思いますが、自分の頭で考え、目で見て、手を動かすという力を今後も育てていきたいなと感じる時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数「100をこえる数」

 星の数は何個かな?
 365個の星、どんなふうにすると数えやすいのでしょう。
 
 初めは、1個ずつ数え始めましたが、10のまとまり、100のまとまりに目を向けると、子どもたちの目が輝き始めました。
 365は、300605とは書きません。その意味が分かり、学習意欲が俄然高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数「図をつかって考えよう」

 全体の数、使った数、残りの数のうちどれか一つが分からないとき、計算ですぐに答えを求めることもできます。本単元では、図を使ってその考え方を理解していきますす。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語「スイミー」

第4場面(それから、とつぜん、スイミーはさけんだ。・・・教えた。)

 スイミーの気持ちを話し合いながら理解し、最後は音読にそれを表しました。次は、最後の5場面を読みます。みんなで話し合っていくことが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数「図を使って考えよう」

問題 あめがふくろに12こ、ばらで5こあります。
   あめはぜんぶで何こありますか。

 たし算ですぐできそうですが、テープ図をかいて答えを求める学習をします。数量の関係を目に見えるようにして理解できるようにしていきます。本時は、数図ブロックを使って、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語「スイミー」

第3場面 スイミーは元気を取り戻した

 仲間が食べられ、悲しみのどん底にいたスイミー
 けれど、海にはすばらしいものがいっぱい
 スイミーはだんだん元気を取りもどした

 くらげ、いせえび、見たこともない魚たち、こんぶやわかめの林、
 うなぎ、いそぎんちゃく

 音読や発表を通じて読み取っていきます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語「スイミー」

画像1 画像1
画像2 画像2
 本時は、第2場面(まぐろの登場でひとりぼっちになったスイミー)の様子を思い浮かべながら学習しました。
 ・ある日、おそろしいまぐろが、おなかをすかせて、すごいはやさでミサイルみたいに
 つっこんできた。
 この冒頭部分だけでも恐怖が伝わってきます。
 ・にげたのはスイミーだけ。
 悲しみのどん底だと表現した子どもは、黒板に心情を表す図をかいて説明しました。
 

2年生 音楽「鍵盤ハーモニカ」

画像1 画像1
画像2 画像2
心地よくきこえる鍵盤ハーモニカの音色

楽しそうに曲を奏でる子どもの表情

心が軽くなります
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立味岡小学校
〒485-0828
愛知県小牧市小松寺五丁目150番地
TEL:0568-77-6271
FAX:0568-75-8289