最新更新日:2024/05/19
本日:count up11
昨日:90
総数:970717
「あじおかの子」 あ:あかるい子 じ:じょうぶな子 お:おもいやりのある子 か:かんがえる子

5年生 外国語

「Where is hospital?」
道案内の言い方を練習です。
友達の行きたい所を聞き取り、正しく案内しようとしっかり発音していました。
途中にはパトロールボランティアさんや泣いている子。
英語でどんなふうに声をかける?も考えて、「Thank you」
「Are you OK?」と話しかけていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(5年生)

 17日に行われた運動会で5年生はムカデ競走に取り組みました。
 4人で気持ちを一つにして、本番までに各学級で何回も練習をした成果が十分に発揮できたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ムカデ競争の練習中。
だんだんと、息が合ってきました。
グループで話し合いをしながら、かけ声や並び方を確認して進めています。

5年生 図工競技会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
想像を広げて、物語の世界を描きます。
下書きにも、力が入ります。

5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会にむけての学年練習が始まりました。
並び方など覚えることがたくさんありますが、集中して取り組みました。
話を聞く姿勢から、高学年としてがんばろうという意識も見られました。

5年生 家庭科

消費生活講座や授業の中で、身の回りの物についているマークについても学習しました。環境に配慮した商品であることを示すマークや、フェアトレードに配慮したものであることを示すマークなど、身の回りにたくさんあることに気付きました。
こうしたマークにも注意して、商品を選ぶことができるようになりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 消費生活講座

「持続可能なくらしへ」
かしこい消費者になるために、気をつけなければいけないポイントについて、金融広報アドバイザーの先生に講演をしていただきました。
小学生でも消費トラブルに巻き込まれる危険があることや、環境に配慮したマークがあることなど、大切なことを教えていただきました。
これからの生活に直結する大切な問題。みんな真剣に聞き、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
花から実になるには、どんなことが必要なのだろう。
「おばな」と「めばな」があるヘチマや、一種類の花しかないアサガオの花をよく観察した後、花粉を顕微鏡で観察しました。
はっきり見える花粉の姿をしっかり観察しました。

5年生 図工

真剣な表情で、粘土に向き合います。
思い思いのデザインを考え、小物入れの制作です。
丁寧に、慎重につくる姿は、さながら陶芸家のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 元気に2学期スタートです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長かったようであっという間だった夏休みが終わり、元気な声が教室に戻ってきました。
みんなの元気な笑顔が見られて、またがんばろう!という思いを新たにした様子の子ども達です。
「夏休みにしたことお話しようビンゴ」で、お友達と楽しいひとときを過ごしました。

5年生 総合 認知症サポーター講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は総合的な学習で、福祉について学んでいます。
今日は講師の方をお招きして、認知症についてくわしく教えていただきました。
認知症の特ちょうや認知症の方の思いなど大切なことをたくさん教えていただきました。

自分達にできることは何だろう。友達と話し合いながら、じっくり考えることができました。

5年生 社会 食料生産

わたしたちが普段食べている食材は、どこからきているんだろう?
ふだんはあまり意識しない産地に注目して、広告で調査です。

日本地図に書き出してみると・・・。
日本全国からあらゆる食材が届いていることが分かります。
しかも、海外からもたくさんの食材が。
多くの発見がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生総合的な学習(福祉について学ぼう)

 先週に引き続き、校区在住の小島さんに講演に来てもらいました。
 まずはピアノ演奏をしてくださったり、実際に使っている点字入力を行う機器を紹介してくれたりしました。
 子どもたちからもいろいろな質問が出て、福祉への関心が高まった時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

1学期の学習をふり返り、夏休みに研究できそうなテーマを考えました。
興味のあることを、それぞれ検索しながら、どのように実験・観察しようか計画をたてています。
夏休み、好きなことを深められる時間がもてるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手ぬいに挑戦!
針に糸を通し、玉結び、なみぬい、返しぬいなど基本的なぬい方に挑戦しました。
動画を見た時には簡単そうにみえたけど・・・。
意外に難しい!
試行錯誤しながらも、集中して頑張りました。

5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本各地の雨温表を見て、日本の気候のちがいについてまとめます。

「一目見て、降水量が多いことが分かるよ!」
「他の地域より年の平均気温がこれだけ低いということは・・・」
グラフを読みとり、どの地域の気候なのかをグループで考えました。

5年生 理科

植物の成長に必要な条件は?
条件制御をして、育てたいんげんまめを観察しました。

「日光に当てなかった苗は・・・」
「芽をだしたときは一緒だったのに。」
比べて気づいたことをもとに、まとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工(5年生)

 図工の授業で彫刻刀を使って版画を行いました。
 いろいろな動物をデザインしてていねいに彫っています。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科「魚のたんじょう」

教室で飼っているメダカが、タマゴを産みました。
タマゴの様子を、解剖けんび鏡で観察です。
「あっ、動いた!」
「目が合った〜!」と感動いっぱいに観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語「きいて、きいて、きいてみよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
聞き手、話し手、記録者それぞれの「きく」にはちがいがあります。
「きく」ことを意識して、インタビューに挑戦です。

聞き手だけでなく、記録者も話し手の表情や話し方に注意しながら、熱心に楽しくインタビューをし合いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立味岡小学校
〒485-0828
愛知県小牧市小松寺五丁目150番地
TEL:0568-77-6271
FAX:0568-75-8289