最新更新日:2024/05/02
本日:count up26
昨日:141
総数:1530373
校訓「希望・協同・努力」  教育目標「認め合い 高め合う」

第74回卒業証書授与式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これからの活躍と幸せを祈っています。応援しています!

第74回 卒業証書授与式 1

119名の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA役員の方々から「折り鶴」の贈り物

前日の在校生の準備が終わったころ、体育館の3年生が歩くセンター通路と卒業生の皆さんの教室の机上に「折り鶴」を置きにみえました。卒業生に対して、PTA役員の方々の温かい心配りが伝わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式準備

1、2年生で明日の卒業式の準備をしました。
体育館のセッティング、教室の掃除、飾り付け、生徒の皆さんのキビキビした行動で、みるみる会場が整っていきます。
3年生が気持ちよく旅立っていけるように、心を込めて準備しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校卒業お祝い献立

3年生にとっては最後の給食です。
牛乳、赤飯、かき玉汁、みそカツ、白菜のごまあえ、いちごケーキで卒業を祝いました。
しっかり食べて立派に大きくなりましたね。
画像1 画像1

学級活動 3年生

いよいよ最後の学級活動となりました。
長い時間過ごした教室を片付けて、がらんとしていましたね。
担任の先生から通知表をいただきました。
卒業式の練習など、少し緊張した時間が続いていますが、リラックスした笑顔を見られましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

同窓会入会式

3年生の同窓会入会式が行われました。
また、学校賞を受賞した5名の生徒、良い歯の生徒3名、読書感想文コンクール入賞1名の生徒の表彰が行われました。おめでとうございます。
画像1 画像1

命の授業

3年生、最後の「命の授業」です。
学年主任の先生や担任の先生の妊娠、出産、育児の経験を聞き、親がどのような思いで子どもを育てているのか想像していきました。
その後、保護者のみなさんが生徒のみなさんへ書いてくださった手紙を受け取り、びっくり!みんな、しっかり受けとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

What did I do?

1年生の英語です。
ALTの先生による授業です。英語だけで進められています。
チーム対抗で、先生に週末の過ごし方を質問していました。
どんどん話そう!
画像1 画像1

キタラジ放送

キタラジ放送、やっぱり人気は「お悩み相談」のようですよ〜。
どんどんお便り出しましょう!


画像1 画像1

3年生 学年集会

今回の学年集会は,先生方が企画/運営して3年生の卒業をお祝いしました。
入学からこれまでを映像,先生方の寸劇,お世話になった先生方や後輩たちからのビデオメッセージなどなど。
これからもみんなで応援しているよ!

画像1 画像1

送別の言葉 練習

在校生の代表生徒が、卒業生への送別の言葉の練習をしていました。
2年生のみんなで考えた送別の言葉、お世話になった先輩方の顔を思い浮かべながらおくります。
画像1 画像1

1年生 総合

来年度の宿泊行事に向けてに調べ学習に取り組んでいます。
タブレットを活用して、グループでまとめていきます。
画像1 画像1

3年生からのメッセージ

階段の踊り場に掲示されています。
生徒会目標であった「謝」の文字が、3年生からの感謝の言葉でつくられています。
みんなの思いが虹色に輝いて、美しいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

思い出を胸に〜旅立つ私たちから〜感謝を込めて

3年生から1、2年生のみなさんへビデオレターが届きました。
「大好きな後輩たちに ありがとう これからもがんばってね」
画像1 画像1

3年生 学年集会

卒業を前に、生徒同士でお互いに感謝の気持ちを伝える会が行われました。
「ありがとう」を伝えたい仲間がいるって幸せなことですね。
有志の出し物、先生方からの歌など楽しい時間をすごしました。
画像1 画像1

学校で使えるマークを作ろう!

2年生の美術です。学校で使えるマークを作っていました。
今日はアイデアスケッチの完成が目標です。マークの役割を意識しながら、色の意味や配色、形を工夫して考えています。
画像1 画像1

卒業式の練習

3年生は卒業式の練習をしています。
いすを並べて会場の準備で始まり、入場から退場まで一通り流れを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

テニス

1年生女子の体育です。
今日はとても暖かくなりました。体も良く動きますね。

画像1 画像1

旋律作りにチャレンジ!

2年生の音楽です。
和音に含まれる音を選んで旋律をつくっていました。音を選んだら、リズムを入れてアレンジします。あれこれ悩んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立北里中学校
〒 485-0051
愛知県小牧市下小針中島2丁目170番地
TEL:0568-73-3171
FAX:0568-75-8297