最新更新日:2024/05/17
本日:count up44
昨日:210
総数:1533435
校訓「希望・協同・努力」  教育目標「認め合い 高め合う」

日本の産業革命

3年生の社会です。
日本の産業革命のようすについてまとめていました。
グループでの話し合いでも、クラス全体の話し合いでも、積極的に意見を述べている子がたくさんいました。よい雰囲気ですね。
画像1 画像1

放送委員会

委員会活動が始まっています。
今日から放送委員によるお昼の放送が始まりました。職員室の横にある放送室で活動しています。
好きな曲が流れるといいですね。楽しみです。
画像1 画像1

There is 〜.

2年生の英語です。
1年生の学習内容の復習から始まりました。覚えていたかな?
新しい単語はペアでテストして確認します。みんなやる気で、元気いっぱいでした。
画像1 画像1

工夫して音読しよう!

1年生の国語です。
工藤直子さんの「のはらうた」、「おれはかまきり」を音読しています。自分なりに工夫した表現を周りのなかまに聞いてもらいました。「かまきりりゅうじ」になりきって読めたかな?!
画像1 画像1

◆生徒議会報告(1年生)◆

 先輩方の思いのこもった議会での立ち振る舞いを目の当たりにした1年生議員の生徒たち。
早速、各学級で議会での決定事項、連絡事項、そして議会の時の様子などをクラスの仲間に伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年運営委員会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の運営委員会の様子です。今日は、学年目標を話し合いました。自分たちの日常をふり返り、この1年間でどこを目指していきたいのか、なにを達成すべきなのか、一生懸命話し合いました。

先輩たちの、思いの強さ、準備力、迫力を感じ取った 初めての生徒議会(1年生)

 1年生各クラスの議員が生徒議会に参加しました。
生徒会テーマの発表 なぜその言葉なのか、北中生徒の現状をしっかり振り返り、今年はこんな学校にしたいんだ!という強いメッセージを生徒会執行部の生徒が思いを込めて伝えました。 また議長、副議長選出でも立候補者の「学校を思う気持ち」「自分を高めたいという向上心」に満ちあふれた演説に圧倒される1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 1年生

理科のワークや理科便覧など副教材が配られ、それらをどのように使って勉強を進めていくのか聞きました。便覧には興味深い写真がたくさん載っていますね〜。

画像1 画像1

虹の彼方に

3年生の音楽です。
アルトリコーダーで「虹の彼方に」の練習です。有名な曲ですね。
授業のはじめに自分なりの目標を決めて、取り組みます。みなさん、とても熱心に練習していました。さすが3年生、良い音色です♪
画像1 画像1

理科 2年生

学習が始まっています。
プリントをまとめながら、1年生の復習をしていました。
みなさん、なかなか覚えていますね〜。いい調子です!
画像1 画像1

委員会・生徒議会スタート!

今年度初めての委員会と生徒議会が行われました。
北里中学校には、環境委員会、図書委員会、福祉委員会、保健委員会、給食委員会、放送委員会の5つの委員会と、各学年の運営委員会、生徒会執行部があります。
委員会では、正副委員長を決めました。立候補する子がたくさんいました。みんなの力で学校生活をよりよいものにしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

ゴッホの自画像

3年生の美術です。
ゴッホの自画像を鑑賞していました。
ゴッホの絵の特徴をとらえ、ゴッホがこの絵に込めた思いを想像していきました。いろいろな意見が出て、大変興味深かったです。
画像1 画像1

朝の活動(2年生)

野外に向けて係が活動をしたり、担任の先生と学級運営が集まってクラスの現状を話し合ったりと、朝の時間を有効に活用しています。
もちろん、他のみんなは教室で落ち着いて過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業スタート!

今日から授業が始まりました。
教科担当の先生との新しい出会いです。
先生や生徒の自己紹介、教材の配布、教科の特徴、学習の進め方、持ち物の確認など、盛りだくさんの時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動始まっています!

新年度に入り、活動が始まっております。北里中学校には14の部活動があります。
春の大会が行われる部活もいくつかあり、気合いが入っていますね。
部活動を楽しみにしている1年生もたくさんいると思います。どの部活も楽しそうですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

◆自分の身体を知る(1年生)◆

 身長・体重・視力・聴力を測りました。まずは手指消毒をして全体で集まりました。自分の発育の状況を理解・把握することそしてそのことが健康を意識することにつながる大事な計測であることを主任から聞いたあと、計測に入ります。

 正確なデータをとるためには 落ち着いて 集中して 周りをよく見て・・・。いろいろ気をつけることが生まれます。そしてどの行事にも共通することですが自分たちのために準備や対応してくださる人がいます。必要な「もの」があります。そこに「感謝」の気持ちそしてそれを気持ちよく伝える行動が表れてきます。
 形だけでなく「気持ちのいい」あいさつや行動ができる1年生でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2

◆人の役に立つ 気持ちのいい働き 活動を目指して(1年生)◆

 学校という集団・組織の中で社会性を身につけるのも中学校生活の大きな目的の一つです。生徒会の中にある委員会活動でそれぞれの活動を通してみんなの生活がより過ごしやすく豊かになるよう活動します。
 各学級で役割を分担して、お互いに助け合います。一人一人の意欲を尊重しながら活動の目的を語りながら分担を決めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外に向けて…

5教科の学力検査が終わり、ホッと一息…。
する間もなく、緊急の学年集会が開かれました。学校とは全く違う環境でどれだけ普段通りの動きができるのか、学年の力が問われます。
野外生活まで登校日はあと10日。いよいよカウントダウンが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆中学校初めての給食2(1年生)

まずは感染症予防対策を最優先にしています。
衛生面で十分配慮し配膳・片付けをします。
個人の食べられる量など、状況に応じながらではありますができるだけ提供されたものを感謝し、食べきれるよう声かけをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

◆中学校初めての給食1(1年生)

 楽しい時間です。より楽しく快適にするために「安全」「規律」「時間」「公平」などいくつかの価値の共有が必要です。戸惑いながら「協力」する姿が随所に見られた中学校の初めての給食の時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小牧市立北里中学校
〒 485-0051
愛知県小牧市下小針中島2丁目170番地
TEL:0568-73-3171
FAX:0568-75-8297