最新更新日:2024/05/09
本日:count up37
昨日:172
総数:1531772
校訓「希望・協同・努力」  教育目標「認め合い 高め合う」

◆初めての駅伝 2、3年生について行きます。  1年生◆

 長距離走。めちゃしんどいです。いくら先生に薦められたからって・・・。なぜ駅伝チームに入るのでしょう。苦しさの向こうに「やり遂げた後のすごい達成感がある」「仲間と声を掛け合って・励まし合って感動がある」1年生にそれはまだわかりません。そんなやりがいがきっと感じられるだろうと信じてはじめて駅伝練習に参加する1年生。その前には・・・やはりすてきな上級生2年生3年生がいます。まずはついていきます。がんばる先輩、たのもしい先輩、やさしい先輩に。
 学校代表として頑張る駅伝チーム、全校生徒で応援・サポートしていきます。そして「最強の指導者 先生方」がいます。「しんじる」これから先の駅伝練習のKEY WORDになるはずです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆初めてのクリーン大作戦 たくさん学びました 1年生◆

 北中の伝統行事でもあります。なぜ続いているのか、どういう心構えで取り組むといいのか、どうしたら成功と言えるのか。事前に各学級で確認の上、スタートしました。
ふだん何気なく通る校区内。新たな発見をした生徒が多かったようです。「こんなところに用水がある」とつぶやく子がいました。「ここら辺はゴミがない、誰かがきれいにしてるんだ」と口にする子も・・・。きれいにする、ゴミをとる、という作業を通じ感じること、学ぶことが少なからずあったと思います。PTAの方をはじめ、地域の方との共同作業でもありました。帯同してくださった方にお聞きしても「この子たち頑張りますね」「一生懸命ですね」とお褒めの言葉をいただきました。頑張って取り組んだことを認めていただけることはうれしいものです。たくさんの「学び」を得る活動にもなりました。お互いに「ありがとうございました」「おつかれさまでした」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆初めてのクリーン大作戦 がんばったぞ 1年生◆

 校区内を全校できれいにしよう。学級ごとでの活動でした。ありそうでなかなか見つからない「ごみ」そんな感じの始まりでした。30分、40分たつと黄色い袋はどんどん膨らんでいきました。よく見ると「あります」。気づこうとする心があるかないかで変わってきます。結構歩きました。結構腰をかがませました。疲れた顔と、やったぞ、という顔、両方がみてとれました。長い時間でしたが集中してそして班ごとで協力してまた一つがんばって一つの行事をやり遂げました。1年生全員しっかり取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室再開!

図書室の昼放課利用が再開しました。
学年ごとの利用です。
図書委員さんもしっかり準備して待っています。
読書の秋、ゆっくり本を探しに来てくださいね。
画像1 画像1

幸せな仕事って

1年生の道徳です。
教育実習の先生の授業でした。
働くことにはどんな意義があるのでしょうか?
幸せな仕事にめぐり合うためにどのような日々を過ごしていくといいのでしょうか?
画像1 画像1

生徒議会

後期の第1回生徒議会が行われました。
今日は議長と副議長を選出しました。また、生徒議会に出席する意義について皆で考えました。学級や委員会の代表として、しっかり責任感を持って活動してくれることを期待しています。
画像1 画像1

クリーン大作戦

保護者や健全育成会員の方と一緒に校区の清掃活動をしました。
火ばさみと袋を持って出発!ゴミ拾いをメインに活動します。
生徒のみなさんも、とても熱心に、時間いっぱい活動して、道路もみるみるきれいになっていきました。
ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

◆新チーム初の公式戦 見事逆転勝利 気持ちの切り替えの大切さ 野球部◆

 ほぼ練習がないままの大会でした。技術はずいぶん戻っていました。なかなか思い通りに投げられません。打てません。でも先生は見抜いていました。結果にびくびくしていて「大切な思いっきり・全力の精神」試合前にみんなで約束していたはずでした。
 先生の呼びかけ、檄からチームが変わりました。できるかできないかを考えるのではなく「まずは声を出す」「全力で走る」「ただそれだけ目の前のことに全力!」を一人一人が実践しようとするにつれ、思い切りのあるプレーが出始めました。気づくと逆転、大差で公式戦「初勝利」を手にしました。試合の逆転は、不安な気持ちからの「心の逆転」だったのかもしれません。次の試合の課題も明確になりました。試合で雰囲気が停滞したら、今度は「自分たちから」雰囲気を変える「発信」をすることに!成長し続ける北中野球部です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆自分たちが楽しむことが大切! パフォマンス練習 1年生◆

 当日、見てる人に、自分たちのクラスは何を伝えるのか。それを考えます。どんなメッセージを我がクラスはもつのか、発信するのか。まだまだ熟してはいませんがこれからの練習を通じそれが練り上げられていきます。まずは何より、やってて自分が楽しいか、です。戸惑いながらもうれしそうに楽しそうに練習する1年生。自分ができる、みんなでできる。そんな喜びが見てる人にも伝わります。これからさらなる成長・発展が期待できる1年生各クラスのパフォーマンス練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆ここまで進んできました!パフォマンス  1年生◆

 テスト後の学級の時間、各クラス体育大会パフォマンスの練習を進めました。テスト明け直後で練習に向けての準備が十分とれていませんでしたが、そこはやはり「クラスの絆」でしょうか。リーダーの気持ちを察し、自分たちから手足、体全体を動かす仲間たち・・・。ここから骨格がはっきりして息づかいが伝わる「作品」として命が吹き込まれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テストの返却

3年生の数学です。
テストの返却です。しっかり直しています。ここでがんばると次に生きてきますね!
画像1 画像1

駅伝部、始動!

10月24日に行われる愛日駅伝大会に向けて、駅伝部の練習が始まりました。
駅伝部のメンバーは、「走りたい!」という有志のみなさんです。走っている姿も楽しそうです。
みんなで応援しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動、始動!

本日から後期の委員会活動が始まります。
それぞれの委員会で、委員長や副委員長などの役員を決めました。委員長や副委員長のしっかりしたあいさつを聞いて、とても頼もしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会練習

3年生が体育大会の練習をしました。
3年生の種目は、綱引き、パフォーマンス、リレーです。楽しみですね。
日差しは強いですが、青空はさわやかです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動

テスト後の1年生、学級活動のようすです。
体育大会への意気込みを書くクラス、テストの振り返りをするクラス、クリーン大作戦の計画を練るクラス、パフォーマンスの練習をするクラス。
テストを終えて少し心が軽くなったかな〜。
画像1 画像1

中間テスト2日目

中間テスト2日目が始まりました。
学校中がしーんとしています。集中してがんばっていますよ!
画像1 画像1

◆慣れてきたからこそ初心に返る テストの受け方 姿勢 心構え 1年生◆

 1学期の中間テストは中学校初めてということでがちがちなところもありました。期末・課題確認テスト、と大きなテストの雰囲気、流れに十分慣れてきました。慣れてきて「落ち着いて」「スムースに」受けることができるようになってきました。「慣れることがプラスのみ」になるよう、あらためて心得を確認しました。 机間の距離、私語の厳禁 消しゴムのかすの処理、テスト中の姿勢(はやくすんだ後はとくに)そして誤解のないように振る舞うことなど。テスト前に適宜、指導しました。慣れることからくる油断、気の緩みなどのマイナスをなくして成長を続けさせたいと思います。テストができたかどうか、それは本人のみぞ知る、ではありますが、初日きびきびと動き、時間まで集中しきって取り組む北中1年生の姿がそこにはありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト1日目

2学期の中間テスト1日目です。
制服登校で、気分も引き締まりますね。落ち着いて、実力が発揮できますように。
画像1 画像1

「先輩」として大切にすることは?

2年生の道徳です。
教育実習の先生の授業でした。
これから2年生は、部活動や生徒会活動で、北里中学校の中心になって活動していくことになります。自分自身の行動や意識を考えるきっかけになりますね。
画像1 画像1

◆清掃活動がいろいろな力をはぐくみます  1年生◆

 1年生外掃除は「中庭」を担当します。まだまだ「残暑」なのですが「落ち葉の季節」にもなってきました。「昨日あれだけとったのに」と毎日こぼしながらも「今日もやるか」と前向きに頑張ります。正味わずか10分の間で、きびきび動く力、分担してチームで共同作業する力、一日の範囲・一週間の分量・エリアを見通す力、お互いの頑張りを確かめ合う認め合う力、そして「きれいになこと」を大事にできる心の力などなど・・・・。
 教師の指示が少しずつ減り、子どもたちの心の中に、「仕事だから」、プラス「きれいだと気持ちいいから」「仲間と協力するとうれしいから」など心の内から、自分たちから「動ける」活動へと進めていけるとすてきです。短時間でたくさん葉っぱを集めてきぱき袋へ入れる子どもたちがすでにいます。仲間と力あわせてスムースに袋に入れる子どもたちがいます。写真からも感じ取っていただけますでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立北里中学校
〒 485-0051
愛知県小牧市下小針中島2丁目170番地
TEL:0568-73-3171
FAX:0568-75-8297