校訓「希望・協同・努力」  教育目標「認め合い 高め合う」

アイスプラネット

2年生の国語です。
椎名誠さんの小説「アイスプラネット」を読んでいます。
自分が気がついたこと、思ったこと、疑問に感じたことなどを書きこんだ後、グループで共有しました。
友達の考えを訊き出して、話し合いをさらに深めていきました。
次の時間はクラス全員で考えます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会の仕事

給食後、配膳室に運ばれてきたワゴンの点検は、給食委員さんの仕事です。残菜の処理、食缶の位置、食器の整頓などを確認しています。
毎日ありがとうございます。
画像1 画像1

化学変化

2年生の理科です。
物質同士は結びつくのだろうか?
水素と酸素から水ができる化学変化についてモデル図を考えてみました。
原子の数と種類は合わせてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

顕微鏡

1年生の理科です。
理科室で学習しています。
顕微鏡を1人1台使えるので、じっくり観察できますよ。
観察や実験をたくさんしていきたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

0429 女子バスケ部 小牧市中学生バスケットボール選手権大会優勝!!

4月28、29日に行われた市中学生選手権大会(春の大会)で女子バスケ部が見事優勝しました。決勝で流れが悪い時間帯もありましたが、下級生の頑張りで流れが変わり、その後は3点シュートの連続得点で試合を決定づけました。
昨年度、復活した女子バスケ部ですが、秋の小牧新人戦に続いて優勝できました。生徒の頑張りと、保護者の方々の支えあってのことです。
最後の夏に向けて、今後も頑張っていきますので、引き続き、応援よろしくお願いします。
画像1 画像1

0428 ソフトボール部 愛日大会3位

夏は今より熱く、暑い戦いになります。
このメンバーで、1試合でも多く!
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部【愛日大会に向けて勝負の一か月半!!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週に引き続き、4月28日(日)南スポーツセンターにて中日少年(中学)軟式野球小牧支部予選の決勝戦が行われました。対戦相手は、昨秋の市民体育大会決勝戦で対戦し、最後まで苦しめられた岩崎中・小牧西中の連合チームでした。

 試合は初回、先頭打者の出塁をきっかけに、相手のミスを誘い、幸先よく2点を先制。そして、今日はこれで終わらずに、続く7番打者のレフト線を破る2塁打で、初回の内に、更に追加点を奪えたことが、試合を振り返ると、非常に大きなものでした。その後は終始、主導権を握り、勝利を掴みました。

 試合後のミーティング。
 今日の勝利、優勝は、もちろん「自信」を確かにしてほしいです。しかし、そればかりではなく「何が足りなかったか」を、あえて、先ずはじめに、子ども達に問いかけました。そこで、子ども達の言葉として出てきたことは・・・、

・攻撃面では、日々練習しているバント・エンドランを1球で「決めきる」こと。
・走塁面では、「一瞬の隙」を見逃さず「進塁」することや、セカンドランナーがホームまで一気に帰ってくる「意識」をもち「リード」をとること。
・守備面では、点差に関わらず無駄な「四死球」を与えないように、試合の中で力の入れ具合やフォームの修正を意識して、焦らず投球すること。

 どれもその通りです。
 大人が答えを与えるのではなく、子ども達自身が、高いレベルを求めて、自分たちの課題が分かり、言葉で語れるようになってきたのは大きな成長です。
 では、理屈で分かったものをどうするか。まさに練習の「質」。子ども達がどこまで「意識」して、日々練習に取り組めるのかが問われてくるのだと思います。6月中旬に予定されている愛日大会に向けて、残りの1か月半。更に個人・チームのレベルアップを図れるように、選手・スタッフ一同、取り組んでいきます。

 最後に改めて、保護者・関係者の皆様。本大会を通じて朝早くからお力添え、熱い声援をありがとうございました。今後とも北里中野球部を宜しくお願いします。

0427 ソフトボール部、愛日大会ベスト4!

画像1 画像1
市内大会から続く「最後まであきらめない」戦いで、接戦をものにしました。
明日、準決勝!

3年生 0426 朝の小テスト対策 〜数学編〜

あるクラスでは数学の小テストに向けて、担任が出した問題にみんな取り組んでいました。どれも基本的な問題ばかりですが、本番でミスがないよう、しっかり確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 0426 朝の小テスト対策 〜英語編〜

国語、数学、英語の各教科では、生徒たちの基礎学力をアップさせるために定期的に小テストを行っています。3年生の生徒たちはみんな満点をとるべく、一生懸命勉強に励んでいます。
1限の英語の授業前には、ファイルを見て、直前まで必死に確認する生徒の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジュニア奉仕団総会

今年度初めてのジュニア奉仕団の集まりがあり、役員のあいさつ、クラス代表の選出、1年間の活動計画などを確認しました。
ジュニア奉仕団は、地域の世話人の方々と一緒に、奉仕活動や行事にボランティアとして活動します。
今年度も160名以上に生徒が加入して、意欲的に活動してくれそうです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 0425 委員会方針演説 その4

最後は生徒会副会長のあいさつで終了します。

その後は、各学級で意見・質問・要望の入力が行われました。

3年生でも数多くの生徒が時間の限り、それらの入力をしていました。生徒会の活動に関心を持ち、意見を発信していくことは、自分たちの学校を自分たちで創りあげていこうという雰囲気につながっていきます。
また、生徒が大人になったときに、自分たちの社会に関心を持ち、より良い社会を築いていこうとする姿勢につながっていくはずです。

今年度の生徒会活動が盛んに行われることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 0425 委員会方針演説 その3

後半戦は、給食委員長から始まり、放送委員長へと続きます。その後、1,2年生の学年運営委員長を経て、最後に3年学年運営委員長の出番です。3年学年運営委員長は2年前も1年学年運営委員長として、この場に立っていました。2年前と同様、緊張していましたが、語る言葉には確実に成長が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 0425 委員会方針演説 その2

3番手は保健委員長の演説です。

その後、各学級では10分間、意見・質問・要望を入力する時間が設けられ、その間に放送室で控えていた委員長たちが次の委員長たちと交代をします。

放送室ではみんな緊張しており、自分たちの番に備え、最後まで声に出して練習する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 0425 委員会方針演説 その1

本日6限は今年度の委員会活動の方針を、各委員長が全校生徒に発表する場が設けられました。各学級の生徒は、各委員長の発表を放送で聞きながら、各自のタブレットで各委員会が作成した方針案を確認します。
今回の演説に関する意見・質問・要望はロイロノートで集約し、各委員会へ送られます。
それらは今後の委員会で検討し、5月下旬に回答される予定です。

生徒会長のあいさつで始まり、環境・図書委員長の演説に続いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絶対値とは

1年生の数学です。
正の数と負の数、「3個多い」と「−3個少ない」は同じ意味なんですね。
絶対値についても新しく知りました。
周りの子とコミュニケーションとりながら、学び合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会の仕事

毎日昼放課、図書委員さんが図書室を開館し、図書の貸し出しと返却の手続きをしています。
北中の図書室には、なんと15000冊以上の本があります。そして、新しい本もどんどん入ってきています。
図書委員さんは、読書が生活の一部になることをめざして毎日活動していますので、ぜひ図書室を利用してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走

3年生の体育です。
体力テスト、持久走の測定。
男子は1500m、女子は1000m。
張り切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 0424 何を育てているでしょう??

3年生のある学級で、生徒たちがこぞって育てているある植物、すこしずつ芽が出てきました。植物は2種類ありますが、そのうち1つは大きくなったら、実になります。愛情をかけた分、生長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

単項式の乗法・除法

2年生の数学です。
今日はもりもり計算day!
さまざまなタイプの計算式にチャレンジ!
やる気も、もりもりでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立北里中学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島2丁目170番地
TEL:0568-73-3171
FAX:0568-75-8297