最新更新日:2024/10/31 | |
本日:32
昨日:231 総数:1577500 |
1の2昼放課の様子
第1回定期テストまで、残りあと12日。
今日の昼放課は、国語の先生に「先生勉強教えてください!」と自分からお願いをして、先生と一緒に勉強している生徒の姿を見ることができました。1人で黙々と自分の課題に取り組む生徒もいて、関心します。この調子で頑張りましょう! 放課の様子
KUMASAKOカップの思い出の写真を見ながら、語り合う生徒の姿がありました。
平塗りと混色
1年生の美術です。
今日の目標は「アクリルガッシュの使い方をマスターしよう」。 シアン、マゼンダ、イエローに黒や白を混ぜてグラデージョンをつくります。 ていねいにむらなく塗れたかな? 酸化物から酸素を取り出すことはできるか
2年生の理科です。
酸化銅と炭素を混ぜて加熱、ぶくぶく泡が出ますね。 石灰水は白く濁ったね。 試験管に残った物質は何だろう? 1の2昼放課の様子
KUMASAKOカップが終わり、今日からテスト2週間前なので
気持ちを切り替えてがんばろうと朝、学級運営から話がありました。 そして昼放課の様子。 自分たちで勉強しようという雰囲気がありました。 これがあと2週間、続けられるといいね! KUMASAKOカップふり返り13
いちから考えたKUMASAKOカップ。
決して平らな道ではなかった。 けれど確かに学年運営のみんなで準備をして歩んできた。 学年運営委員のみんな、 本当におつかれさま。学年のためにありがとう。 そして、リーダーだけの力ではこんな素敵な会にはならなかった。 北里中学校1年生の仲間に出会えたことを、人は仕合わせと呼びます。 これからも、ONE TEAMとなれるよう、努力し続けよう。 KUMASAKOカップふり返り12
栄光の架け橋ショットです。
KUMASAKOカップふり返り11
閉会式の最後に、北里中学校1年生の第2校歌(学年主任が一番最初の学年集会で歌った歌をそう呼んでいます。)「栄光の架け橋」の1番を全員で斉唱しました。
肩を組み、学年目標「ONE TEAM」を感じられるような、そんな温かい1分でした。 KUMASAKOカップふり返り10
閉会式の最後に、北里中学校1年生の第2校歌(学年主任が一番最初の学年集会で歌った歌をそう呼んでいます。)「栄光の架け橋」の1番を全員で斉唱しました。
肩を組み、学年目標「ONE TEAM」を感じられるような、そんな温かい1分でした。 KUMASAKOカップふり返り9
そして最後に閉会式です。
学年運営が、どのクラスも幸せな気分になれるようにと、全部のクラスに賞状をつくりました。 KUMASAKOカップふり返り8
プログラム4番は、ドッジボール大会でした。
全クラス総当たりのリーグ戦でした。 試合がはじまる前には、自然と中央の線に集まりお互いにあいさつをしようとしていたところが、素敵だなと思いました。 KUMASAKOカップふり返り7
人文字のオフショットです。
KUMASAKOカップふり返り6
プログラム3は、人文字大会でした。
各クラスで学年運営の考えた文字を、みんなで協力して作りました。 KUMASAKOカップふり返り5
そのあとには、4択クイズをしました。
KUMASAKOカップふり返り4
プログラム2番は、〇×クイズでした。
学年運営の生徒が考えた学年の先生にまつわるクイズを、みんなで楽しみながら考えました。 「渡邊先生が雨の日に着けているピクミンは何ピクミンでしょう?」 KUMASAKOカップふり返り3
いきもと新喜劇の様子です。
1年生の重点目標「挨拶」「清掃」「給食」「授業」のシーンに分かれた劇を見せてくれました。 KUMASAKOカップふりかえり2
1年1組から1年4組の学級目標の発表も行いました。
自分のクラス以外の学級目標を初めて知った生徒もいたようです。 KUMASAKOカップのふり返り1
KUMASAKOカップがとても素敵な会だったので、1つずつふり返り紹介していきたいと思います。
KUMASAKOカップ、プログラム1番、開会式。 1枚目の写真は、いきもと新喜劇のはじめに、漫才を披露してくれた「豆乳ボーイ」の2人です。おかんが、今日の行事の名前を忘れてしもうてな・・・からはじまりました。 2枚目の写真は、学年目標掲示物の発表でした。改めて、学年目標を意識するきっかけになりました。 3枚目の写真は、校歌を歌っているところです。毎朝練習した成果を出し切れたでしょうか。 修学旅行3日目
名古屋駅に着き、バスに乗り込みました。間もなく出発します。
修学旅行3日目
新幹線に乗り込み、東京を出発しました。
|
|