校訓「希望・協同・努力」  教育目標「認め合い 高め合う」

ソフトテニス冬季研修大会(女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月19日(日)、秋にできなかった新人戦の代わりとして冬季研修大会が開かれました。
北里中からは6ペアが出場し、坂梨・濱島ペアが優勝、石田・加藤ペアが3位となりました。
次の大会でも良い結果が残せるように、これからもがんばっていきたいと思います。

10/30 ソフト部 「逆転」から学んだ一日

画像1 画像1
 市民体育大会準決勝、VS味岡。
13−6で最終回、8点を取られてサヨナラ負け。

3位決定戦、VS北中3年生。
2−11で最終回、9点を取って、さらに裏の攻撃を0点で抑えて同点で試合終了。
(結果は抽選の末、敗退)

8点差でも9点差でも、勝負は分かりません。
「新人戦優勝」から2週間、短い期間でとても濃い経験をしました。
ここからが勝負。まだまだ戦いは始まったばかりです。

北中ソフト部、がんばろまい!

10/30 ソフト部 北中VS北中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 市民体育大会の3位決定戦は、北中対決。
北里中B(1.2年)VS北里中A(3年)でした。

9点差で3年生チームがリードして迎えた最終回。
いろいろありまして、1.2年生チームが11−11の同点に追いつき、3年生の攻撃も0点に抑え、時間切れで抽選。
結果は…
3年生の勝利!

やっぱり、お姉さんたちは強い!

◆うれしくさも悔しさも 価値ある準優勝! 野球部◆

 先週の準決勝からさらなる飛躍を目指して臨んだ市民体育大会決勝。ストライクが入らず苦しい展開となりました。「ミス」はやはり守備スローイングに連鎖しました。悔しさが喜びより上回る、そんな表情が子どもたちから伝わってきました。ナイスバッティング、ナイスバント、ナイスかけ声、もありました。成長したところも確認した上で、今後の課題を明確にするミーティングが開かれました。投げるのも打つのも「基本の型」を身につけることです。まずはキャッチボールの仕方から。悔しさを成長の糧にできるチームです。来月初旬にある尾張東部大会という大きなステージに立つことができます。コロナ禍で十分な練習ができない中、新チームが活躍できた一つの要因は「3年生との夏」があります。全力で戦い、愛日の舞台へ導いてくれた3年生、その姿を目標に頑張ってくることができました。また週明けから「再スタート」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆いつの間にか勝っていました・・・。夢中にボールを追いかけ 見事市内大会優勝 ソフトボール部◆

 練習が不十分なまま、人数もぎりぎりのまま、期待より「不安」が大きいまま、大会を迎えました。練習がままならず臨んだのは、他校も同じです。お互いに思い通りボールを操れずミスの応戦です。その中で北里中ソフト部はふんばりました。思い切りの良さ、全力感で僅差ですが相手を上回りました。とくに1年生にとっては、初の対外試合がこの大会。カチコチでした。でも先生、先輩から教えてもらったことをなんとか具現しようとガムシャラに頑張りました。準決勝に続き、決勝も制限時間が告げられると「勝っていました」。優勝です。おめでとう!
 一番感謝しなきゃいけないのは「3年生に」かもしれません。3年生とともに練習して身につけた技術、3年生の後ろ姿から学んだ「ひたむきさ」その財産・貯金が生きていました。さあ今度はその貯金を自らの手で努力でさらに増やしていく番です。無観客の中でしたので保護者の皆さんに子どもたちの「一生懸命さ」を直接見ていただくことはできませんでしたが話をたくさん聞いてあげてください。「輝く姿」がたくさんありました。いつもながらサポートありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆新チーム初の公式戦 見事逆転勝利 気持ちの切り替えの大切さ 野球部◆

 ほぼ練習がないままの大会でした。技術はずいぶん戻っていました。なかなか思い通りに投げられません。打てません。でも先生は見抜いていました。結果にびくびくしていて「大切な思いっきり・全力の精神」試合前にみんなで約束していたはずでした。
 先生の呼びかけ、檄からチームが変わりました。できるかできないかを考えるのではなく「まずは声を出す」「全力で走る」「ただそれだけ目の前のことに全力!」を一人一人が実践しようとするにつれ、思い切りのあるプレーが出始めました。気づくと逆転、大差で公式戦「初勝利」を手にしました。試合の逆転は、不安な気持ちからの「心の逆転」だったのかもしれません。次の試合の課題も明確になりました。試合で雰囲気が停滞したら、今度は「自分たちから」雰囲気を変える「発信」をすることに!成長し続ける北中野球部です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 愛日大会への道 3 〜頑張ったけど悔しさも 愛日大会への課題〜

 新チーム以来、市内大会で数多く優勝を重ねるチームとの決勝戦、1日2試合も初めての北里ナインは試合前から「気持ちはある」のですが疲労困憊の状況でもありました。それでも気迫あるプレー、ひたむきなプレ−で4−3と逆転し「優勝」も見えてきました。
 しかしそこから・・・・。相手の気迫に押され、つい、ミスが・・・。終わってみるとコールド負けの「準優勝」でした。見てるものからすれば、大会を通じとてもよく頑張った、見事な「準優勝」といえるものでした。大会後のミーティング、主将から「一言言わせてください」と申し出があり、「よく頑張ったけどこの試合内容では、愛日大会に行っても・・・。あと1週間でもう一度頑張り直そう!」と部員へ、チーム全体への鼓舞がありました。勝ち残ったからこその、成長を確かめられた大会だったからこその、次なる目標設定。それを自分たちから発信できたことがとても頼もしく思えました。
心身ともにまた一つ成長を重ねて 瀬戸で行われる愛日大会に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 愛日大会への道 2 〜一人ひとりが役割を果たしました〜

 野球はバッテリーが中心になる競技です。複数のピッチャーが責任を背負い、それを果たします。そしてタイプの違うピッチャーをキャッチャーが支えます。バッテリーが頑張りました。そして打たせた打球を確実に捕球し、また送球しました。攻撃面でもバント盗塁、走塁コーチの好判断、ベンチの声、スタンドからの1年生の応援やサポート、まさしくみんながヒーローでした。チーム一丸の姿勢が相手チームの焦りを誘いました。
そして迎えた決勝戦!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 愛日大会への道 1 〜悔しさを糧に〜

 それは5月2日、1−15という大敗から始まりました。中日少年野球大会初戦勝利後の準決勝、自分たちの力を十分発揮できないまま、というより何もできないまま試合終了となりました。試合後のミーティングから「最後の大会に向けて」の意識改革が始まりました。そして迎えた市内大会、初戦を見事勝利し、準決勝のこの日、奇しくも同じチームとの戦いでした。テーマは自分たちの力を100%出し切ること。それが一番難しいことです。いきなり4失点。でもつないでバントを1回で決める手堅さ、全力疾走で相手のスローイングを狂わせました。すぐ4点追いつきそして逆転、追われるピンチも最少失点、見事逃げ切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール男子 〜準優勝〜

画像1 画像1
画像2 画像2
バスケットボール男子が準優勝しました。
その表彰式の様子です。

バスケットボール男子 〜決勝〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子同様に、決勝に勝ち進んだ男子バスケットボール部です。
前半はリードして折り返したものの、後半が始まり逆転を許し、惜敗しました。
それでも精一杯戦い抜き、見事に準優勝でした。
この悔しさを愛日大会ではぶつけてほしいと思います。

バスケットボール女子 〜優勝〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見事に優勝を果たしたバスケ女子チームです。
5人で戦い抜きました。おめでとう。
愛日での戦いも期待したいと思います。

バスケットボール女子 〜決勝〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市内大会最終日です。
バスケットボール女子が決勝戦に臨みました。
対戦相手の岩崎中も善戦しましたが、自力に勝る本校が見事に優勝しました。

野球 〜準優勝〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準決勝戦の対桃陵戦を勝ち抜き、決勝戦に勝ち進みました。
一進一退の応時中戦になりましたが、力尽きて敗戦しました。
悔しい試合にはなりましたが、見事準優勝です。
愛日での活躍に期待です。
頑張れ、北里中。

サッカー 〜優勝〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準決勝を勝ち抜き、決勝戦です。
ボールを支配している時間は長かったのですが、スコアレスで終了。
ゴールキーパーの活躍が光り、PK戦を制して見事優勝しました。

バスケットボール男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットボール男子の試合の様子です。
互いに追いつき追い越されの試合展開です。
最後の最後で追いつき、1点差での逃げ切りです。

野球

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南スポーツセンター野球場で行われた野球部の試合の様子です。
しっかりとピンチを乗り切った後にはチャンスが来るものです。
打って走って、得点を重ねます。

バスケットボール女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
勤労センターで1面展開での試合です。
たった5人でここまで戦い抜いています。
市内大会は通過点です。
この先を目指して戦い抜きます。

バレーボール男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子と同じ時間帯で男子バレーボール部も試合の最中です。
一進一退の流れです。
相手に勝つためには、自分との勝負です。
平常心を保ち、頑張りぬきました。

バレーボール女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メインアリーナでのバレーボール部女子の様子です。
サーブ、レシーブ、スパイクと心を通わせやりぬきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定
4/6 着任式、入学式準備
小牧市立北里中学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島2丁目170番地
TEL:0568-73-3171
FAX:0568-75-8297