学校公開日のお知らせ
過日のご案内のとおり、11月16日(月)は8時45分から15時35分まで学校公開をいたします。生徒昇降口に受付を設けますので、必ずお通りください。制服等リサイクルも12時50分から13時40分まで行いますのでぜひご来校ください。また、文化祭の「牧中スター誕生」の動画を多目的ホールで繰り返し上映いたしますので、ご都合のつく方はご覧ください。(1回の上映時間 約20分)
11月12日の給食
主食はごはん、主菜はマーボー豆腐とにらまんじゅう、副菜はわかめとツナの中華炒めです。
マーボー豆腐は人気の献立のひとつです。給食のマーボー豆腐は、みそ味をベースにして、にんにくやしょうがを効かせトマトケチャップを隠し味に加えて作っています。 〜献立〜 ごはん 牛乳 マーボー豆腐 にらまんじゅう わかめとツナの中華炒め エネルギー 741kcal 推敲 〜根拠を明確にして意見を書こう〜
・意見が明確に書かれているか
・意見の根拠が明確か ・反論を検討して意見を深めているか ・誤字脱字はないか 自分の書いた文を、 仲間からの意見を取り入れて推敲してみよう。 [2年生 国語] 磨く 磨く 磨く
世界にひとつだけの製品も完成間近
納得いく完成品を作り上げよう! [2年生 技術] 1分間×140×3=7時間
授業のはじめに毎回行う1分間リーディング
年間140コマ×3年間 7時間に及ぶこの積み重ねが大きな力をつけます。 [1年生 英語より] 自ら正しく判断し行動できる牧中生になるために
本日の生徒議会の議題
・校則改革について ・あいさつ運動について 他 自分たちの生活をよりよくするために自主的かつ活発な議論が進められました。 教室をオープンにする訳
小牧中では授業中であっても廊下側の窓や扉が開いたままになっています。
これは、決して換気目的だけが理由ではありません。 教師にとって互いの授業を見やすくし授業づくりに役立てる 生徒や学級の変化に誰もが敏感に気づきやすい環境をつくる 閉鎖空間から生まれやすい負の要素を未然防止する などが理由です。 寒くなってきましたが、授業中の防寒着着用も認め、暖房もフル稼働させる予定です。ご理解ください。 11月11日(水)の給食
主食は野菜あんかけめん、主菜は豆腐だんご、デザートはいちごゼリーあえです。
野菜あんかけは、鶏肉、たまねぎ、キャベツ、にんじん、かまぼこ、干ししいたけ、しょうがの入ったとろみのあるスープです。 だんだん寒くなってきましたね。これから風邪やウイルスが流行る時期です。温かいものを食べて身体を冷やさないようにして、免疫力を高めましょう。 〜献立〜 ソフトめん 牛乳 野菜あんかけめん 豆腐だんご いちごゼリーあえ エネルギー 728kcal 生活に密着した数学に夢中
〈カレー1人分の材料〉
・タマネギ2個 ・豚肉30g ・にんじん1/2個 ・水 4人分で600ml ・ルー 4人で1パック ・トッピングチーズ1枚(ほしい人だけ) 『人数と材料の量の関係を調べよう』 比例関係かそうではないのか・・・ 議論がわかれる材料もあり、数学的思考を巡らせています。 [1年生 数学] 仲間の考えに呼応する
互いの考えに無反応では学びは深まらない。
仲間の考えや先生の説明に 「わかる」「わからない」などの反応が学びには必要です。 [2年生 数学] 基礎を使って
基礎縫いを使ってティッシュケースづくり
仲間と確認し合いながら個人の基礎技能を磨きます。 [1年生 家庭科] 11月10日(火)の給食
主食はごはん、主菜はホキの甘酢あんかけ、副菜は五目きんぴらとさわにわんです。
『さわにわん』は、千切りにした豚の脂身を、同じく千切りにした人参、ごぼう、絹さや、たけのこ、三つ葉などの野菜と共に出汁でさっと煮て、日本酒、塩と薄口醤油で味を調えたお吸い物のことです。 給食では、豚肉、たけのこ、糸かまぼこ、にんじん、ごぼう、えのきをムロアジの出汁でじっくり煮て作りました。 〜献立〜 ごはん 牛乳 さわにわん ホキの甘酢あんかけ 五目きんぴら エネルギー 757kcal 尿検査
もの言わぬ臓器 腎臓。
その声を聞くための大切な検査が尿検査 忘れてしまった人へ、明日忘れないように伝えるのも保健委員の活動の一つです。 本日提出できなかった人は明日は忘れないでくださいね。 授業研修11月9日(月)の給食
主食は麦ごはんにビーフカレーをかけて食べます。主菜はボロニアソーセージのステーキ、副菜はまめまめサラダです。
配膳室前では、保健委員が給食当番のアルコール消毒を行っています。給食当番の身なりもきちんとチェックして無事合格できた人から教室に戻ります。 〜献立〜 麦ごはん 牛乳 マカロニスープ ビーフカレー ボロニアソーセージのステーキ まめまめサラダ エネルギー 864kcal どのコースが一番速い? 〜力学的エネルギー〜
運動エネルギー+位置エネルギー=力学的エネルギー
理解しているつもりでも、 3つのコースの違いを見たとき予想が難しい。 実験結果から根拠を明確にして考えてみる。 力学的エネルギー保存の法則に迫りました。 [3年生 理科] 自分の権利か 他人の権利か
他人にしてもらっていることに感謝の気持ちをもつ・・・
・・・なんて口で言うのは簡単。 他人のために命を賭けて行動したのに報われない気持ちになったとき 「誰かのために何かをする」ということと「誰かに何かをしてもらう」ことの深い意味と人間の心のあり方について考えることができる。 [2年生 道徳] 回路図を書く 回路を組む
回路を見て回路図を書いてみよう。
書けたら実際に回路を作ってみよう。 [2年生 理科] 音の重なりを聞く
「もっと下のパートの支える音をはっきりさせたいね。」
自分たちの演奏を録音して聞いてみると 演奏中は気づけないことに気がつく。 音を出す 音を聞く 音の重なりを聞く どれも音楽の学びです。 [2年生 音楽] 『牧中SMAP大作戦』〜学校保健委員会〜スマホ(S)とメディア(M)とうまくつき合う(A)プロジェクト(P)として、全校生徒へのアンケートから見えてきた生活実態や、スマホやメディアが心身に与える影響を専門的見地から学び、その後はストレッチマンと一緒に座ったままできるストレッチに挑戦。より望ましい生活を送るための秘訣を知る機会としました。 保健委員会のみなさん、すばらしい提案をありがとうございました。 |
|