【小牧中学校教育目標】自ら学び 正しく最後までやり抜く 心豊かな生徒を育てる  【めざす生徒像2023】自ら考え 正しく判断し 主体的に行動する生徒

1年生「校外学習」

担任の先生とも、楽しい思い出を作ることができました!

画像1
画像2
画像3

非行防止啓発活動報告会

画像1
画像2
画像3
 2年生の生徒会の人たちが教育長室を訪れ、非行防止啓発活動の報告を教育長に行いました。この活動は、「非行ゼロハートフル小牧」達成に向けて、市内の中学校が順番に、補導員会と協力して下校時に生徒へ非行防止を呼びかけを行いました。
 例年、小牧中学校が教育長へ活動報告を行っています。今年度の生徒会の人たちも、立派に活動報告を行い、これからの学校や小牧がよりよい学校や街となるように頑張る決意をしました。

3月15日(水)の給食

画像1画像2
〜献立〜
白玉うどん 牛乳
野菜あんかけめん
揚げぎょうざ
アセロラゼリーミックス

今日は野菜あんかけめんが登場しました。あんかけめんのスープには、豚肉、はくさい、にんじん、たまねぎ、しめじ、たけのこ、ねぎなどが入っており、具沢山でした。
野菜の摂取量は、健康増進の観点から1日350g以上が目標です。今日のあんかけめんを食べると約95gの野菜を摂取できます。野菜は加熱することでかさがとても小さくなり、食べやすくなります。日常生活の中でも野菜を意識して取り入れてみましょう。

1年生「校外学習」

画像1
画像2
画像3
午前の判別行動を終え、昼食タイムです。

1年生「校外学習」

画像1
画像2
のんほいパーク到着しました!

1年生「校外学習」

画像1
画像2
結団式を終え、これからのんほいパークへ向けて出発です。

3月15日(水)の給食

画像1
〜献立〜
ごはん 牛乳
鉄火みそ
さけの銀紙焼き
もやしの赤じそあえ
ココア牛乳のもと

今日は鉄火みそが登場しました。鉄火みそは愛知県の郷土料理です。鉄火とは熱した鉄のように赤いという意味だそうです。給食では大豆、鶏肉、ごぼうなどを赤みそで煮込みました。

3且13日(月)の給食

画像1画像2
〜献立〜
ごはん 牛乳
ワンタンスープ
ビビンバ
ヨーグルト

今日はワンタンスープが登場しました。一般的なワンタンは、ひき肉や野菜が入っている種を小麦粉からつくられた薄皮に包んであります。給食はシンプルに皮のみのワンタンです。漢字では「雲呑」と書きます。ワンタンの皮を入れることでエネルギー量もupします。成長期・活動期である中学生のみなさんは、エネルギーをしっかりとる必要があります。できるだけ残さず食べましょう。

3月10日(金)の給食

画像1画像2
〜献立〜
ロールパン 牛乳
クリームシチュー
ウインナーのケチャップソースかけ
海藻サラダ
大豆チョコクリーム

今日はクリームシチューが登場しました。ルウは小麦粉をバターでいためるところから手作りしています。コクを出すためにとろけるチーズも入っています。
シチューには、ビーフシチューなど様々な種類がありますが、その中でもクリームシチューは日本独自の料理だそうです。

1年生「生徒会役員選挙」

令和5年度前期生徒会役員選挙が行われました。
立候補者の演説では、学校をより良くしていきたいという熱意や、それに対するやる気がとても伝わってきました。
選挙管理委員のみなさん、ありがとうございました。
画像1
画像2

3且9日(木)の給食

画像1画像2
〜献立〜
ごはん 牛乳
豆乳なべ
けんちん信田のごまだれかけ
キャベツとほうれんそうの塩昆布あえ

今日はけんちん信田のごまだれかけが登場しました。けんちん信田は、学校給食以外で中々食べる機会がないと思います。魚のすり身や豆腐などを練り、油揚げで包んであります。肉が使われていませんが、大豆製品である豆腐や油揚げを使っており、たんぱく質もしっかり摂れてヘルシーなおかずです。

1年生「ハッピートーク」

ハッピートークを行っています。
自分の性格や感謝の言葉、大切だと思う言葉、夢や目標を
記入してハピネスMAPを作成します。
言葉の引き出しを最大限に活用したMAPになっています!
画像1
画像2

3月8日(水)の給食

画像1画像2
〜献立〜
中華めん 牛乳
わかめラーメン
愛知の野菜入り春巻き
杏仁豆腐

今日はわかめラーメンが登場しました。わかめがたっぷり入っていて、ミネラルが豊富です。春巻きには愛知県産のキャベツなどが入っています。
給食回数も残り少なくなってきました。今のクラスで食べられる給食もあと10日です。これまでの給食時間をふり返ってみましょう。

門出

画像1
 保護者、教職員に見送られて小牧中学校を旅立ちます。
 卒業おめでとう!

第76回卒業証書授与式〜誓いの言葉・校歌・退場〜

画像1
画像2
 臨時休校中の入学式から始まった中学校生活。
 コロナ禍が始まる前の中学生とは違うかもしれませんが、工夫を凝らしてこれまでにない思い出を紡いできました。
 しみじみと振り返りながらこれまで歌えなかった校歌を歌います。

第76回卒業証書授与式〜告示・祝辞・励ましの言葉〜

画像1
 今年度は少ないながらも3年ぶりに来賓として地域を代表する方にも出席していただきました。
 在校生を代表して出席した生徒からは、感謝と励ましのメッセージが伝えられました。

第76回卒業証書授与式〜証書授与〜

画像1
画像2
画像3
 担任の先生の心のこもった呼名、それに応える気持ちのこもった返事。
 3年間、それぞれが頑張ってきたことの証を受け取ります。

第76回卒業証書授与式〜入場〜

画像1
 いよいよ式が始まりました。
 温かい拍手に迎えられて式場に入ります。

第76回卒業証書授与式〜式前の風景〜

画像1
画像2
 この教室に入るのも今日が最後。
 大切な仲間との生活も今日が最後。
 晴れがましさとさみしさが入り交じった気持ちになります。

1年生「学級レクリエーション3」

画像1
画像2
明日は家庭学習日です。
1年間の学習を復習できるとよいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日