発表の準備 3年生自分を見つめ、将来について考える時間です。 今日は発表の準備をしています。 自分が大切している価値観、大切にしたい生き方などについてプレゼンテーションを作成しています。 3年生 アタック36!!放送席を4階に作っての本格的なクイズ大会で、感染症対策に配慮しながらも、各クラスの絆が深まる、心温まる企画でした。 これまで見たこともないような素晴らしい企画を考えてくださった学年生徒会のみなさん、ありがとうございました! そして、その企画を全力で楽しめる学年の雰囲気が最高です!!! 俳句を作ろう 3年生俳句の作り方を学び、実際に俳句を作ってみます。 作った俳句は、「紀の国わかやま文化祭2021俳句の祭典」に応募します。 さぁ、どんな俳句ができあがるかな? たくさん実るといいな 3年生パンフレットやタブレット端末を見ながら、土の量、植える深さなどを確認しながら自分の鉢を用意します。 植え終わったらタブレット端末でパチリ。 成長の様子もタブレット端末で記録していきます。 ライフログ 3年生
新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響で、1週間後に予定していた修学旅行は秋に延期することになりました。
予定通りなら、この時期の学級活動の時間は修学旅行に向けたさまざまな話し合いをしている予定でしたが、今回の予定変更に伴い、秋に予定していた「ライフログ」を実施することにしました。 これまでに自分の人生を肯定的にとらえ、これからの生き方を考える活動です。 毎回、3年生の先生方が、放送室からDJ風に楽しく活動をリードしてくれます。 今日は、3年生の先生の先生になる前の生活について話を聞いた後、「今の自分」を見つめる活動を行いました。 3年生 創の時間『ライフログ』とは自分の過去、現在を見つめなおし、未来への展望を描き、これからの人生において自分が大切にしたい価値観についてのプレゼンテーションをする活動です。 今日はエクセルファイルを使って、過去について振り返っています。 進路学習も含め、よりよい人生を考える時間にしてほしいと思います。 体験入学に行こう! 3年生進路について考えるときにいろいろな学校に実際に行ってみたり体験したりしておくことは大切なことです。 今日は、体験入学の申し込み方法や参加の仕方の注意などについて学びました。 進路について考えよう 3年生既に学校に届いている高校のパンフレットを配ってもらったり、担任の先生自身の進路選択についての話を聞いたり、少しずつ自分の進路について思いを深めていきます。 タブレット端末で“つなぐ” 3年生
新型コロナウイルス感染予防の取り組みは、授業スタイルにも大きな影響があります。
ペアやグループ活動を必要に応じて取り入れ、友達と関わり合う中で学びを深める学び方を目指していますが、今は「頭を寄せ合って・・・」とはいきません。 1人1台タブレットを活用して、みんなの考えを“つなぐ”ことも代替手立ての1つです。 3年生の技術科の授業では、ミニトマトの植え方について、タブレット端末で自分の考えを撮影し、それを先生のボックスに提出することで、みんなの考えを共有していました。 どこに行こうかな? 3年生
およそ1ヶ月後に予定している3年生の修学旅行。
新型コロナウイルスの感染状況は心配ですが、やっぱり修学旅行のことを考えるとうきうきします。 今日は、3日目のクラス別研修の目的地を決めるアンケートを行っています。 どこに決まっても、みんなでいけばいい思い出になります。 学級討議今年度の生徒会方針を決定するための大事な話し合いの場です。 3年生として、学校全体のことを考えた討議が展開されています。 3年生進路学習義務教育を終え、自分の生き方を自分で決断するための1年の始まりです。 第1回進路希望調査も配られました。ご協力よろしくお願いします。 友達の考えを説明してみる 3年生(数学)
「多項式の乗法」について学んでいます。
示された図形の面積を求める式について考えています。 立式したら自分の考えを説明してみます。 うまく説明できないときには、「○○君の考え方を誰か説明できるかな?」。 こうして生徒の考えがつながっていきます。 道徳3年生の道徳の授業がスタートしました。 学級活動 3年生3年生は学級活動を行い、係の掲示物を作成したり、学級目標を話し合ったりしています。 新しい学級がだんだん形をなしていきます。 クラス発表 3年生今日決まった仲間と一緒に最高の思い出を作っていきましょう。 |
|