最新更新日:2024/05/18
本日:count up93
昨日:127
総数:1327918
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

校区探検(南)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月23日(火)に校区探検に行きました。小学校の東側の道を真っ直ぐ歩いて行くと、東側にも西側にも工場が並んでいました。大山神社で休憩した後、北に向かって歩いていくと、住宅が建ち並んでいました。
 探検で見たことや気づいたことを、白地図にまとめます!

3年3組 算数

 円と球の決まりを使って、難しい問題にチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内現職教育  授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、國學院大學の齋藤智哉先生と、愛知文教大学の副島孝先生を講師としてお招き、授業研究会を行いました。
午前中は、全学級の授業を参観していただきました。
午後は、特設授業として、3年生の算数と6年生の国語の授業をみていただきました。

その後の研究協議会では、子どもたちの学びがさらに深まるようなご示唆をたくさんいただきました。

友達と関わり、学び合う授業づくりをさらに発展させるよう、教師一同取り組んでいきます。

1年生が遊びに来てくれました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月から、20分放課、昼放課に相談室を開けています。先週の校内探検で見学に来てくれた1年生が、早速遊びに来てくれました。ぬりえや迷路、すごろくなど、お兄さん、お姉さんたちと混じって遊びました。お部屋に入る前の記名も初めてのことで長い行列ができていましたが、だんだんと早くなっていくことでしょうね。

図書館壁面飾り

画像1 画像1
今の季節にぴったり。新緑のさわやかな壁面飾り。
よく見ると、小鳥がさえずり、チョウが舞い、妖精が踊る。
とても楽しい壁面です。
図書室を訪れるとき、少し足を止めて見てみたらいかがでしょうか。

図書ボラの皆さん、いつもありがとうございます。

児童集会 5月25日

画像1 画像1
「友達あふれる米野っ子 かがやく笑顔で 元気よく」

今年の児童会テーマを計画委員が、寸劇で紹介しました。
時折、ギャグをおりまぜるなど、全校児童が興味を持って聞けるよう、工夫を凝らした楽しい出し物となりました。

その後、今月の歌を全校で歌い、体育館中に元気な米野っ子の歌声が響き渡りました。
画像2 画像2

聴く大切さ

 友達の考えを聴くと、自分一人では思いつかなかった考えに出会うことがあります。一人で勉強しているだけではできないことも、グループで協力すればできることもあります。自分たちで考え、自分たちで問題を解決するということが少しずつできるようになってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜色々な運動をしたよ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コーチを迎えて、マーカーの間を跳んだり、ジグザグに走ったり、ボールを使ったりして、運動をしました。みんな、目を輝かせて楽しそうに体を動かしていました。

コーディネーション授業

今日の体育はいつもとちょっと違う・・・!外部講師に来ていただきました。
走ったり、じゃんけんしたりボールを使ったりして、1時間めいっぱい体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花華プロジェクト、始動!

昨年、先輩方が植えたビオラのプランターの片づけをしました。みんなで協力すると、たくさんあったプランターもすぐにきれいになりました。みんな、本当に働き者です☆
9月の種まきが今から楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風景を描く

画像1 画像1
図工では、風景画を描いています。

今回は少し難易度の高いことにも挑戦しています。それは、遠近感をつけるということと、物と物との重なりを表現するということです。

今回の課題はなかなか難しいようで、下書きから悪戦苦闘していますが、丁寧に下書きをすすめています。

どんな作品ができあがるのか、楽しみです。


コーディネーション授業

コーディネーショントレーニングとは、いろいろな動きにチャレンジすることで、自身の運動能力を総合的に伸ばすトレーニングです。

米野小でも本年度より体育の授業に取り入れました。外部講師の方が、わかりやすく教えてくださり、みんな楽しみながら取り組みました。

授業が終わった頃には、みんな汗だく。少し疲れた様子も見られましたが、気持ちのいい汗をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の読み聞かせ

画像1 画像1
びっくりばこさんによる読み聞かせ。
今日のお話は「どっこいしょ だんご」という物語でした。

ホワイトボードを使って、楽しいお話の展開に、子どもたちは笑顔で耳を傾けていました。

水生生物調査に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生を代表して、2組と4組が、大山川の水生生物調査にでかけました。どんな生き物がいるのか、ワクワク!事前説明会もばっちり受けたので、網を持つ手も様になっています。「魚がいたよ!」「何これ、気持ち悪い!」と大騒ぎ。
 大山川の水質調査も、教えてもらいながらやり、ちょっとした科学者気分。
 ボランティアの方々にも、大変お世話になりました。

 1・3・5組さん、代わりに行ってきました。2・4組さんに、よく聞いてね。

コーディネーション授業(4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コーチと一緒に、フラフープやボールを使っていろいろな運動をしました。体全体を使って、運動する楽しさを知りました。次はいつ?と、今から楽しみです。

はなのみち♪

 国語で「はなのみち」の学習をしています。
 短い文章ではありますが、その中から感じたことや、挿絵から思ったことなどをお隣さんと聴き合います。少しずつ自分の考えが話せるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いくつといくつ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、10までの数の合成分解を理解するためにブロックを使って、実際に確かめながら学習をしています。今日は、8のいくつといくつを子どもたちがブロックを操作しながら確かめ、ノートに書き込んでいきました。計算の基礎を大切に学習させたいと思っています。

コーディネーション授業(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は体育館で外部コーチを招いてのコーディネーション授業が行われました。準備運動のあと、マーカーの間の短い距離を走ったり、スキップで走ったりしました。その後、フラフープを追いかけ、キャッチする運動や、ボールを使った運動を教えていただきました。普段の体育とは、ひと味違う授業に子ども達は、一生懸命に取り組んでいました。

班長・副班長への交通安全指導

画像1 画像1
毎日安全に安心して登下校できるように、毎年班長さんと副班長さんに交通安全指導を行っています。
小牧警察交通課の柴田様、交通安全指導員の末松様、坪井様、松本様にお願いをして、歩道の歩き方や自転車の乗り方などについてクイズ形式でお話をしていただきました。
また、登下校のあいさつの重要性についても話がありました。
 班長・副班長さんは班員の安全を守るとともに、「あいさつリーダー」として、班の先頭になって、元気なあいさつができる班を目指してください。

第37回 レクリエーション大会

画像1 画像1
真夏を思わせる青空の下、米野スポーツ文化クラブ主催のレクリエーション大会が今年も開催されました。
各地区対抗で争われるこの大会は、子どもたちが地域の皆さんと一緒に楽しく交流できるすばらしい大会です。
地区の代表選手は、楽しく力一杯競技に取り組んでいました。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291