最新更新日:2024/05/16
本日:count up82
昨日:214
総数:1327326
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

山のいのち(6年)

6年生が国語の授業で物語文「海の命」の作家、立松和平氏の児童向けの物語である、「山のいのち」を学習していました。今日は2時間目だということです。静一と祖父の心の中を読み描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熟語の意味(4年)

4年生が国語の授業で熟語の意味について学習していました。漢字の組み合わせによって4種類に分けられます。漢字の組み合わせによって熟語の意味を調べていました。明暗・白紙・岩石・消火・着陸・軽重・取得・右折などの熟語の意味です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海の命(6年)

6年生が国語の授業で「海の命」の読み深めをしていました。「海の命」の世界を脳裏に思い浮かべることができましたか?6年生にとっては小学校で最後の物語文の読み深めになります。6年生の卒業まであと20日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

角柱と円柱(5年)

5年生が算数の授業で角柱と円柱について学習していました。円柱と角柱に立体を仲間分けした後、底面や側面についても調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありの行列(3年)

3年生が国語の授業で説明文「ありの行列」の段落を正しい順番に並べ直す学習をしていました。「問い」から「答え」までの考えの進め方を、段落のつながりに気をつけて読み取っていないと、正しい順番に段落を並べ直すことはできません。グループで話し会いながら、並べかえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(水)国際給食の日

今日は、ポルトガル語を母国語にもつ児童が国際教室に集まって会食する、国際給食の日でした。会話もはずんでとても楽しそうに給食を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(水)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
五目うどん・ちくわの磯辺揚げ・ひじきの炒め煮・牛乳

びっくりばこの皆さんによる読み聞かせ

2月20日(水)20分放課、びっくりばこの皆さんによる読み聞かせがありました。今日読んでいただきた絵本は、2冊「ものすごくながいちょんまげのとのさまとものすごくながいおひげのおうさま」と「ほげちゃん」でした。子どもたちは興味津々で読み聞かせを聞いていました。お忙しい中、早朝よりありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブラスバンド部お別れ会PART2

お別れ会のしめくくりとして6年生の最後の演奏を聴き、6年生からのメッセージをうけとりました。6年生の皆さん、中学校へ行っても米野小のブラスバンド部のことは、忘れないで下さい。これまで楽器の演奏の仕方や隊形移動の仕方を教えてくれて、本当にありがとうございました!6年生の皆さんの中学校でのさらなる活躍を期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブラスバンド部お別れ会

2月19日(火)ブラスバンド部のお別れ会がありました。お世話になった6年生にメッセージを伝えたり、クイズ形式でこの1年を振り返ったりして6年生と一緒に活動する、最後のブラスバンド部としての活動を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部お別れ試合PART3

6年生のプレーに教員チームも全力でこたえました。6年生の成長ぶりに教員は大変うれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部お別れ試合PART2

体の大きさと背の高さでは教員は有利ですが、6年生の動きや持久力には教員はついていけません!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部お別れ試合

2月19日(火)部活動の時間に、6年生のバスケットボール部員と教員チームが対戦する、バスケットボール部お別れ試合が行われました。教員は6年生児童の成長ぶりを感じて、喜んでいました。中学校へ進学してもバスケットボールの部活動で培ってきた、仲間と一緒に目標に向かってベストを尽くして頑張ることの素晴らしさや最後まであきらめない粘り強さをもって頑張ってほしいと思います。6年生の児童の皆さんのつぎのステージでのさらなる活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおい ほう すくない ほう (1年)

1年生が算数の授業で文章題に取り組んでいました。数図ブロックを使って、少ない数を引き算して求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海の命(6年)

6年生が国語の授業で物語文「海の命」の公開授業を行いました。4場面の読み深めです。今日のめあては、「母の思いを受けとめ、海にもぐる太一の心情を思いうかべて読む」でした。20キロぐらいのクエを見かけても太一が興味がもてなかったのはどうしか考えていました。聴き合いの授業が展開されて、子どもたちは4場面の読みを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(火)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
マカロニのカレースープ・ハンバーグのてりやきソース・ごはん・牛乳・蒲郡みかんゼリー

朝の会で卒業式で6年生が歌う「変わらないもの」の練習をしていました!

2月19日(火)朝の会で6年生が卒業式で歌う「変わらないもの」の練習をしていました。これから歌い込んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業まであと21日

画像1 画像1
6年生の卒業まであと21日(学校に登校する日数)になりました。今日は2月19日(火)、二十四節気の一つ「雨水(うすい)」の日です。空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になる、という意味です。草木が芽生える頃で、昔から、農耕の準備を始める目安とされてきました。春一番が吹くのもこの頃だということです。しかし、本格的な春の訪れにはまだ遠く、雪が降ったりもします。三寒四温を繰り返しながら、春に向かっていきます。6年生の卒業式までおよそ1ヶ月となってきました。

2月19日(火)感謝の会に向けて(2年)

2年生が朝の会で感謝の会で全校合唱する「ありがとう」の歌を歌っていました。体育館いっぱいに響き渡るように、全校の心に響き渡るように、一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自画像を描く(1年)

1年生が図工の時間に自画像を手鏡を見ながら、一生懸命描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 通学団会
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291