◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

わたしの大切な風景(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が写生に取り組んでいます。学校の中で、絵に表したい風景をさがして、思い思いに描いています。できあがりが楽しみです。

観察記録にまとめていました!(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、植えた野菜の様子を観察記録に熱心にまとめていました。地面からの茎の長さをものさしで測定している子もいました。

5月17日(木)給食の時間、2年生の教室へ

給食の時間、2年生の教室を訪問しました。2年生は、今日は、野菜の苗を植えるなど、戸外で過ごす時間が長かったので、お腹もぺこぺこのようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(木)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
中華コーンスープ・野菜たっぷり回鍋肉・ぶどうゼリー・ごはん・牛乳

2年生が生活科で育てる野菜の苗を植えました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、尾張中央農協(JA)の方の指導のもと、野菜の苗を植えました。野菜の苗は、ミニトマト、ピーマン、キュウリ、エダマメ、ナスの5種類です。どの子も楽しそうに個々のプランターに植えていました。

5月17日(木)歯科検診(1年・3年・6年)

画像1 画像1
今日、歯科検診があり、1年・3年・6年が学校歯科医の先生にみてもらいました。受診が必要な場合は、後日お知らせします。

保健委員会からの発表

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の児童集会では、保健委員会からの発表もありました。「1836」という数字が出されました。この数は、昨年度、保健室に「けが」をして訪れた子のけがの件数だそうです。けがが発生した場所は、遊具コーナーや中庭が多いそうです。そうした、けがを減らすために、保健委員会の児童が常時活動として、ヒヤリはっとのビブスを着て、昼放課にけが防止をよびかけるそうです。けがが減るとよいですね。落ち着いて行動することもけがを減らす、有効な手立ての一つだと思います。

5月17日(木)児童集会、児童会テーマの発表!

画像1 画像1
今日の児童集会で、計画委員の子たちから平成30年度の児童会テーマが発表されました。児童会テーマは、「希望へ進む米野っ子 輝く力ではばたこう!」です。本テーマに込められた願いは、一人一人がもっている輝く力を存分に発揮し、希望に向かって進んでいこうということです。児童会テーマのように、どの子も希望や目標の達成に向けて、全力で、たゆまぬ努力をしてほしいと思います。

生活委員による「あいさつ運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
生活委員会の常時活動で登校時の「あいさつ運動」を行っています。今日も昇降口のところに立って「あいさつ運動」を行いました。

モンシロチョウのたまご(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャベツの葉に付いていたモンシロチョウのたまごを、じーっと観察。「思ったよりも小さい。」「トウモロコシみたい。」という声が聞こえてきました。

コーディネーション授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、福井コーチによるコーディネーション授業がありました。タッチされないように走ったり、フェイントをかけて相手よりも早くゴールしたりして、楽しみながら体を動かすことができました。

5月16日(水)内科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、午後から2年と5年の内科検診がありました。学校医の先生二人にみてもらいました。

4月16日(水)今日の給食の時間(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食の時間は、4年生の教室を訪問しました。

5月16日(水)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ミートソース・チキンナゲット・ナタデココフルーツ・ソフトめん・牛乳

「びっくりばこ」の皆さん、どうもありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
「びっくりばこ」の皆さん、本日の人形劇、どうもありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。

5月16日(水)「びっくりばこ」さんによる人形劇

本日20分放課に、学期に一度のお楽しみ会、「びっくりばこ」さんによる人形劇がありました。みんな楽しみにしていました。本日の人形劇は、「はらぺこあおむし」の人形劇でした。始まると子どもたちは、人形劇を食い入るように見ていました。とても楽しかったです。次回は、7月18日(水)だそうです。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロコロガーレ(4年図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、ビー玉がコロコロ転がるコースをためしながら作っていました。どの子も真剣でした。

国際室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2時間目には、4人の児童が国際室で取り出されて日本語の学習をしていました。国際室は日本語指導の資料も充実しています。

分数×分数の仕方と意味(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
分数×分数の仕方を考え、その仕方を図を使って説明しようとしていました。計算の仕方だけをおぼえても、その意味を説明できなければ、本当に理解したとは言えません。後半は、分数×分数の計算問題を解いていました。

「ツマグロヒョウモンチョウ」の幼虫を育てています!(2年)

画像1 画像1
2年生活科の「生きもの なかよし 大作せん」という単元で、ビオラにつく「ツマグロヒョウモンチョウ」の幼虫を、2年3組のクラスで育てることになりました。ビオラの葉と花が幼虫の食べ物です。どんなチョウになるのか楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291