最新更新日:2024/05/15
本日:count up59
昨日:251
総数:1327089
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

「ハッピー小物入れ」が完成しました!(3年図工)

画像1 画像1
素敵な作品が完成しました。

ハッピー小物入れ(3年)

3年図工の工作で「ハッピー小物入れ」が完成しました。今日の授業では、友達の作品のよさを学習プリントにまとめていました。素敵な作品がたくさんできあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(水)毎日の水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
登校したらすぐに、子どもたちは生活科や理科の授業でまいた植物の種に水やりにいくのが日課になっています。真夏のように暑い日が続いているので、水をやらないとすぐに枯れてしまいます。世話をしながら毎日観察してください。1年生は、アサガオ、3年生は、ホウセンカとヒマワリ、4年生は、ヘチマを育てています。2年生は、野菜を育てる予定です。

火をつけての全体練習!大成功!大拍手でした。

いよいよトーチ棒に火をつけての練習です。火をつけると一瞬、緊張の表情を見せましたが、堂々と演じきりました。大成功!大勢の観客から大拍手をもらいました。キャンプファイヤーが待ち遠しいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トーチトワリングの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、トーチトワリングの練習で、本番と同じように、火をつけて練習します。火をつけて練習するのは、今日が最初で最後、一回きりです。あとは、野外学習のキャンプファイヤー本番だけです。最初は、火をつけずに練習です。余裕の表情です。

委員会活動がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
5月15日(火)6時間目に委員会活動がありました。今回は、生活委員会、保健委員会、広報委員会、園芸委員会の活動の様子をお知らせします。生活委員会は、児童集会で発表する内容を考えていました。保健委員会は健康フェスティバルの準備をしていました。広報委員会は、あじさい読書週間のポスターを作っていました。園芸委員会は、緑の募金活動について話し合っていました。

相談室だより

画像1 画像1
画像2 画像2
本日(5月15日)ホームページで紹介しました「相談室だより」は、米野小学校の心の教室相談員の平 有夏(たいら ゆか)先生から出されたものです。「相談室だより」は、明日全校にプリントして配付されますので、詳しくはそちらでご確認下さい。

5月15日(火)給食の様子(1年)

今日は、給食の時間、1年生の教室を訪問しました。今日の献立には、手巻きのりがありましたので、1年生の子にとってはいつもより食べにくそうでしたが、おいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(火)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
新たまねぎ入り豚汁・まぐろスティック・キャベツの即席漬け・手巻きのり・ごはん・牛乳

5月15日(火)プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が来月からスタートする水泳指導のために、プールを清掃してくれました。砂やどろなどがたまって濁っていた水も透明になってきました。6年生の皆さん、暑い中、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとう!

アサガオの観察(1年生活科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が芽がでたアサガオの観察をして、絵日記にまとめていました。どの子も芽が出た様子を熱心に絵と文章でまとめていました。

平仮名の練習(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は国語の授業で平仮名の練習をしています。平仮名の練習用ノートを使って一文字ずつ丁寧に書いています。

ヘチマの子葉がのびてきました!(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
気温の上昇とともにぐんぐんヘチマの子葉がのびてきました。4年の子どもたちは、毎日気にかけて観察しています。

校区探検(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が社会科の授業で学校の南側を校区探検してきました。シーケーディーの横を通り、大山神社、大黒さんを経由して帰ってきました。気づいたことやわかったことをこれから地図にまとめていきます。

国語の授業の様子(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は野外学習まで8日となりましたが、どの学級も落ち着いて国語の授業に取り組めていました。国語辞典を使ってわからない語句を調べている学級もあれば、グループや全体で話し合って読みを深めていた学級もありました。

曲想の違いを考える(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
「明日という大空」の合唱をききながら、曲想の違いを考えていました。1番は斉唱、2番は2部合唱でした。違いに気づいたかな?

消防署で働く人々のはたらきを学習プリントにまとめる(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、校外学習で小牧市の消防署本部を見学してきましたが、今日の授業では、見学したり、調べたりして学習してきたことを学習プリントにまとめていました。

セルフディフェンス講座の振り返り(1年)

画像1 画像1
1年生の教室に立ち寄ると、今日2時間目にありましたセルフディフェンス講座の振り返りを書いていました。しっかりまとめることができましたか。

5月14日(月)セルフディフェンス講座(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、スクールソーシャルワーカーの先生をお二人お招きして、セルフディフェンス講座をしていただきました。4年生は「いじめから身を守る方法」と「不審者から身を守る方法」の二つを学びました。具体的には、人からいやなことを言われたときの上手なことわり方などです。4年生の子どもたちは、講師の先生の話を真剣に聞いてメモをとっていました。

5月14日(月)セルフディフェンス講座(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、セルフディフェンス講座が1年と4年でありました。
1年生は、不審者の行動や言葉かけからどのように対応して危機を回避して逃げるのか学びました。例えば「近くのコンビニがどこにあるのか」聞かれたときのことわる言葉は、「大人の人に聞いてください」です。自分の身は自分自身で守るしかありません。学んだことを今後に生かして下さい。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291