最新更新日:2024/05/15
本日:count up7
昨日:214
総数:1327251
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

言葉を分類する(3年)

3年生が国語の授業で言葉を3種類に分類していました。動き・様子・物や事を表す言葉の3種類です。言葉を分類すると使い方や意味の違いがよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(月)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
厚揚げ丼・鶏肉とさつまいもの甘辛・もやしの赤しそあえ・ごはん・牛乳

表現を選ぶ(6年)

6年生が国語の授業で「話し言葉」と「書き言葉」の違いを学習していました。伝える相手と場面を決めて、話し言葉を書き言葉で表していました。相手が大人か友達かでも大きく表現の仕方が変わってきます。相手や場面によって表現を使い分けるのは、大人でも難しいところがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛知県の地形について(4年)

4年生が社会科の授業で愛知県の地形について副読本「ががやく大愛知を」使って調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

方眼紙に長方形・正方形・直角三角形を作図する(2年)

2年生が一辺が1センチの方眼紙に長方形・正方形・直角三角形を作図していました。定規やものさしを使って上手に作図していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわ跳び(1年)

1年生が長なわ跳びにチャレンジしていました。1年生にとっては、なかなか難しくうまく跳べません。長なわを回すのもうまくできません。頑張って下さい!今はうまく跳べませんが、あきらめなければ、きっと高学年のように跳べるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

復習問題を解く(1年)

1年生が算数の授業で復習問題を解いていました。どのように数えると間違いなく個数を数えることができるのか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(月)20分放課、3年と4年のなわとび練習会がありました!

今日の20分放課、3年と4年のなわとび練習会がありました。この練習会は、5・6年の体育委員会の児童が3年と4年の各学級にわかれて、短なわ跳びの色々な技を手本で跳んでみせて教える会です。さすが5・6年生です。難しい技が簡単にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろな場合を考えて(6年)

6年生が算数の授業で、条件にあてはまる場合を見つけようと頑張っていました。費用がもっとも安い行き方、一番遠くに行ける行き方、1時間までで費用が800円までですむような行き方などです。生活の場面では、よくあることです。一生懸命、見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Do you have a pen ? (4年英語活動)

4年生が英語活動で「Do you have a pen ?」「Yes,I do」「No,I don't.I have two pens.」で答える単元で、今日は、文房具や物の名前が単数か複数か聞き分ける学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「キリマンジャロ」(5年)

5年生が、「キリマンジャロ」の曲を色々な楽器を使って、演奏していました。これからグループごとに合奏するそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「目の前は青空」(3年道徳)

3年生が道徳の授業で友達と助け合うことの大切さを話し合っていました。集団で生活していれば、必ず必要なことです。友達と助け合ったときの気持ちを最後にグループで話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冷やしたときの水の様子と温度の変わり方(4年)

4年生が水を冷やして、水の様子と温度を調べていました。水の温度を1分ごとに記録して水の様子を観察して記録していきました。水の温度が0度になったころから試験管の中の水が白くなり、水面が動かなくなり、水面の位置が高くなりました。−5度まで水の温度が下がっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金属に炭酸水とうすい塩酸を注ぐとどうなるか?(6年)

6年生が水溶液には、金属を変化させるはたらきがあるのか調べていました。今日は、まず炭酸水にアルミニウム(アルミはく)や鉄(スチールウール)がとけるかどうか調べていました。炭酸水は、アルミや鉄をとかしませんでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(金)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
三根五菜汁・わかさぎのごまだれかけ・海藻サラダ・ごはん・牛乳

第3回通学団会PART4

2時間目、第3回通学団会を行いました。2学期の登下校の反省、通学班名簿の確認、冬休みの生活指導、新1年生の通学班を確認して、来年度の班編成の調整も行いました。盛りたくさんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回通学団会PART3

2時間目、第3回通学団会を行いました。2学期の登下校の反省、通学班名簿の確認、冬休みの生活指導、新1年生の通学班を確認して、来年度の班編成の調整も行いました。盛りたくさんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回通学団会PART2

2時間目、第3回通学団会を行いました。2学期の登下校の反省、通学班名簿の確認、冬休みの生活指導、新1年生の通学班を確認して、来年度の班編成の調整も行いました。盛りたくさんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2時間目、第3回通学団会がありました!

2時間目、第3回通学団会を行いました。2学期の登下校の反省、通学班名簿の確認、冬休みの生活指導、新1年生の通学班を確認して、来年度の班編成の調整も行いました。盛りたくさんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

塩酸に金属がとけた液を蒸発させるとどうなるか?(6年)

塩酸にアルミニウムがとけた液を蒸発させると、白い物がでてきました!液が蒸発するときに強烈なにおいがしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291