最新更新日:2024/05/15
本日:count up25
昨日:214
総数:1327269
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

テープカッターが完成しました!(6年)

組み立てが終わり、テープカッターが完成しました。見て下さい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(金)早朝のあいさつ運動

本日はPTAの委員さんも一緒に早朝のあいさつ運動を行いました。早朝よりご参加いただきましたPTAの委員さん、生活委員会の児童のみなさん、寒い中、ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(木)放課後子ども教室PART2

ポップアップカード作品集♪
素敵なカードができあがりました!
みなさん、得意げに見せてくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(木)放課後子ども教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最後は、お楽しみ会でした♪

ポップアップカードを作りました。
とても楽しそうに、時間ギリギリまで頑張って仕上がりました。
かなりの力作です。

次回は、1月10日(木)です。

「プラタナスの木」の感想文発表(4年)

4年生が国語の授業で物語文「プラタナスの木」を読んで感想文を書きました。今日はみんなの前で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

What time do you get up?(6年)

6年生が英語の授業で「What time do you get up?」「I get up at 7:00.」「What time is it now ?」「It is 7:00.」の会話文を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音のカーニバル(4年)

4年生が音楽の授業でカスタネットを打ちながら、「音のカーニバル」の曲を楽しそうに歌っていました。とても盛り上がっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県の人口と交通の様子(4年)

4年生が社会科の授業で愛知県の人口と交通の様子を調べていました。小牧市は人口が増え続けている市町村だということがわかりました。また、小牧市は高速道路のインターチェンジがあるなど交通の要衝であることもわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

長方形からつくった四角形の角の形や辺の長さを調べよう(2年)

2年生が算数の授業で長方形の紙を折って切り、開いてできる四角形の角の形や辺の長さを調べていました。角(かど)がみんな直角、辺の長さがみんな同じだそうです。そんな四角形を正方形と呼んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生へアサガオの種のプレゼント作り(1年)

1年生が来年度入学する、新1年生へアサガオの種のプレゼントをするための袋作りをしていました。一人一人思いを込めてコメントを書いていました。その様子を見ていると、1年生の成長ぶりを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期に作った作品や観察記録等のプリント類をバックに入れて持ち帰りました!(1年)

今日は天気も良いので、1年生が2学期に作った作品や観察記録等のプリント類をバックに入れて持ち帰っていました。いよいよ2学期も残すところ、8日間になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(木)今日は国際給食の日でした!

今日は、タガログ語を母国語に持つ児童が国際教室に集まって、一緒に会食する国際給食の日でした。会話もはずんで楽しそうに会食していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

分数のたし算(3年)

5分の2+5分の1の計算の仕方を考えていました。5分の1が何個になるのかをもとにして考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

分数の大きさ(3年)

3年生が算数の授業で5分の1・5分の2・5分の3・5分の5・5分の6の大きさを学んでいました。5分の1は、1を5等分した1個分ですが、線分図を使うと、ひと目で大きさが確認できて、イメージしやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(木)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
肉じゃが・卵焼き・ささみと野菜サラダ・手巻きのり・ごはん・牛乳

新年の抱負「がんばりたいこと・やってみたいこと」募集中!(図書環境整備ボランティア)

本日、図書環境整備ボランティアの皆様方が来校して、1月用の掲示物の準備をされました。もうすぐ新年をむかえ、1月になりますので、お正月にふさわしい掲示物を準備されていました。年のはじめの掲示物なので、児童のみなさんの新年の抱負(「がんばりたいこと」や「やってみたいこと」)を書いたカードを掲示したいということです。「がんばりたいこと」や「やってみたいこと」の募集をしています!締め切りは、12月19日(水)です!新年の抱負をカードに書いてポストに入れて下さい!もうすでに何人かの子が新年の抱負を書いて、ポストに入れています!みんなに書いてもらいたいから、一人一枚までだそうです。多くの児童のみなさんの応募を待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20分放課、なわとび練習会をしました!(1年・2年)

20分放課、1年と2年が各学級にわかれて、「なわとび練習会」をしました。練習会の主催は、体育委員会です。5・6年の体育委員の児童が、低学年の児童に短縄跳びの技を色々、紹介していました。高学年のお兄さん・お姉さんのように、どんどん難しい技にチャレンジして難しい跳び方ができるようになって下さい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

What do you want to watch ?(6年)

6年生は英語の授業で「What do you want to watch ?」の学習をこれからしていきます。今日は、各種競技の名前を英語でおぼえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(木)児童集会

今日の児童集会は、飼育委員会の児童が飼育小屋でかっている「ウサギ」についてクイズ形式で発表しました。現在、3羽のウサギがいます。名前は?「ココア」「ココナッツ」「シュガー」です。3択問題でウサギが食べてもよいものは?「タンポポ」が正解です。ネギとタマネギはウサギにとって刺激が強いのでだめだそうです。第3問「ウサギの耳が長いわけ?」は、正解は、「遠くの音を聞くため」です。ウサギは草食動物で肉食動物から逃げるためにそのような耳になったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(木)今日も生活委員の児童はあいさつ運動を頑張っています!

最低気温が5度下回る日が続いていますが、早朝より生活委員の児童が昇降口に立って、常時活動の「あいさつ運動」を頑張っています。さわやかで、すがすがしい「おはようございます」の言葉が校舎に響いていました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291