最新更新日:2024/05/18
本日:count up4
昨日:127
総数:1327829
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

面積の求め方の工夫(4年)

4年生が算数の授業で変わった形の面積を工夫して求めていました。補助線を書き入れたり、図形を切り分けたり、合わせたりしながら熱心に求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身の回りの工業製品(5年)

5年生が社会科の授業で身の回りの工業製品について学習していました。工業製品が無ければ、私たちの生活は成り立たないことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

海とおひさま(2年)

2年3組で教育実習の先生が音楽の授業を行いました。歌詞を大切にして「海とおひさま」の歌を歌おうが今日のめあてです。歌詞の内容からどのように歌えばよいのか話し合い、最後に1番、2番、3番を歌いました。どの子も海になったつもりで、揺れながら楽しそうに歌っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉や木の実を使って遊びました!(1年)

1年生が生活科で秋のものを探して見つけてきました。落ち葉や木の実などです。今日は、秋のものを使って遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉や木の実で遊ぼう(1年)

1年生が生活科の授業で秋のものを使って、飾りづくりをしました!素敵な飾りができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は、国際給食の日でした!

今日は、タガログ語を母国語に持つ児童が国際教室に集まって一緒に会食する、国際給食の日でした。どの子も話がはずんで楽しそうでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(水)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
しょうゆラーメン・鶏肉の中華炒め・さつまいものあめがらめ・牛乳

ちいちゃんのかげおくり(3年)

3年生が国語の授業で物語文「ちいちゃんのかげおくり」の第一場面の読み深めをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かくれた数はいくつ(3年)

3年生が算数の授業で文章題に取り組んでいました。求める量を□として線分図を書いて解き方を説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごんぎつね(4年)

4年生が国語の授業で物語文「ごんぎつね」の一場面を読み深めていました。4年生は、「ごんぎつね」の作者である新美南吉記念館に校外学習で行きます。記念館やその周辺で、「ごんぎつね」に出てくる世界を多少なりとも味わうことができます。「ごんぎつね」はどんな所に住んでいたんでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

びっくりばこの皆さんによる読み聞かせがありました!

10月16日(水)体育館ミーティングルームでびっくりばこの皆さんによる絵本の読み聞かせがありました。子どもたちは楽しそうに読み聞かせを聞いていました。早朝よりありがとうございました!今日、読んでいただいた絵本は「やもじろうとはりきち」と「たべてあげる」の2冊でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地層ができるしくみ(6年)

6年生が理科の授業で地層ができるしくみを実験装置を使って調べていました。きれいな層ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「12年後のわたし」完成!(6年)

6年生が図工競技会の作品「12年後のわたし」の仕上げを行っていました。ニスを表面に塗って完成です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光のプレゼント(2年)

2年生の図工競技会の作品「光のプレゼント」が次々に完成しています!とてもきれいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモの観察(2年)

2年生が生活科でサツマイモを育てています。収穫間近のサツマイモを観察しました。大きなサツマイモが顔を出していました!収穫がとても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

What time do you get up?(5年)

5年生が英語の授業で一日の生活について時刻で答えたり、何時に何をしているのか英語で答えたりする学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光のはたらき(3年)

3年生が理科の授業で日光のはたらきを調べていました。日なたと日かげの違いから考えていました。地面のあたたかさがだいぶ違いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明治維新を進めた人々はどのような思いをもって世の中を変えていったのか?(6年)

6年生が歴史の授業で明治維新を進めた人々の思いを学習していました。日本をどんな国にしたかったのかということです。改革はうまくいったのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

狂言「柿山伏」(6年)

6年生が国語の授業で、狂言「柿山伏」について学習していました。今日は「柿山伏」のDVD映像を見て、何が面白いのか感じ取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

私たちのくらしと災害(6年)

6年生が理科の授業で地震や火山の噴火による災害が起きたときに、災害から生命を守るために私たちに何ができるのか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291