最新更新日:2024/05/15
本日:count up13
昨日:214
総数:1327257
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

野菜の観察(2年生)

 2年生は生活科で野菜を育てています。今日は、野菜の観察記録をかきました。ミニトマト、なす、きゅうり、枝豆、ピーマン、オクラです。まだ小さいですがトマトの実ができていて、びっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(火)分散登校2日目Bグループ

 分散登校が始まって2日目です。今日の登校はBグループです。どの通学班も班長を先頭に一列で人と人との距離を保ちながら、登校することができていました。班長さんと副班長さんは交通安全の問題と新型コロナウイルス感染防止の問題との両方でいつもより気をつかわなければならず、最初は神経質になってしまいますが、習慣化して自然にできるようになるまで班員の面倒をよろしくお願いします。
画像1 画像1

米野小学校の風景【距離はとるけど、「つながり」は大切!編】

 今日から分散登校が始まりました。久しぶりに学校に子どもたちの声が戻ってきて、「これが学校だな〜」と改めて思いました。
 世界保健機関(WHO)は当初、「社会的距離の確保(ソーシャル・ディスタンシング)」という用語で説明していましたが、先日、「身体的距離の確保(フィジカル・ディスタンシング)」と呼ぶことを提唱するようになりました。 離れるのは物理的な距離だけで、人と人との「つながり」は保ってほしい、との考えからだそうです。
 学校では現在、授業や休み時間での「身体的な距離」を意識して指導をしていますが、子ども同士、子どもと大人の「つながり」も大切にしながら感染防止に努めていきたいと思います。ご家庭でもご理解・ご協力の程、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校Aグループ1日目の授業の様子

5月25日(月)の分散登校Aグループ1日目、1時間目がはじまる前に教育相談を行ったり、新しい学校生活の送り方について学活で学んだり、国語や算数の授業に取り組んだりと午前中の3時間があっという間に過ぎていきました。どの学年の子ども達も真剣な表情で担任の先生や友達の話に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての授業(1年生)

今日が1年生にとって小学校でのはじめての授業でした。学ぶ姿勢を学んでいました。国語の授業では、音読するときの教科書の持ち方も指導されていました。どの子も担任の先生の話を静かに集中して聞けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(月)分散登校1日目、Aグループ

 昨年度の3月から新型コロナウイルス感染拡大防止のために続いていた臨時休校がようやく解除され、今日から分散登校が始まり、学校が再開しました。
 3密(密閉・密集・密接)を避けて段階的に学校を再開する措置として、まず、一週間は、通学団でおよそ半分の人数になるようにAグループとBグループの二つに分けて登校日を決めています。今日は、Aグループの登校日です。
 1年生にとっては初めて通学班での登校でしたが、混乱することもなく雨降り登校のように、どの通学班も一列になって登校することができていました。班長さんや副班長さんが頑張っている様子がうかがえて、ほっとしています。
 また、多くの保護者の皆さんやパトロールボランティアの皆さん、警察の方も子どもたちの登校を見守ってくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 分散登校5月25日(月)・26日(火)の持ち物・時間割等について

 各学年の持ち物や時間割等をアップしましたので下のリンクからご確認ください。以下の点もよろしくお願いします。

(1)通常通りの時間に通学班で登校してください。
1年生もきちんと一緒に登校できるよう班長さんたちは声かけをお願いします。1年生は集合場所や集合時間の確認をお願いします。

(2)新型コロナウイルス感染防止のため、雨の日のように一列に並んで登校しますので、よろしくお願いします。

(3)「健康観察カード」の記入を必ずお願いします。各家庭で検温や咳や鼻水などの症状がないかのチェックをお願いします。

【各学年の持ち物など】
   1年生の持ち物・時間割等
   2年生の持ち物・時間割等
   3年生の持ち物・時間割等
   4年生の持ち物・時間割等
   5年生の持ち物・時間割等
   6年生の持ち物・時間割等
   <swa:ContentLink type="doc" item="25975">スペイン語</swa:ContentLink>
   <swa:ContentLink type="doc" item="25977">ポルトガル語</swa:ContentLink>
   <swa:ContentLink type="doc" item="25976">タガログ語</swa:ContentLink>

6年生の先生を探せ!!

どうも、どうもどうも。6年生の先生です。今日は米野小学校の中庭にやってきました。6年生の先生はどこにいるでしょうか。正解は、、、

木の陰や車の陰に隠れていました。みなさん見つけられたかな?

この写真は、6年生の教室から撮影したものです。最初の図工では、「わたしの大切な風景」で、学校の好きな風景を描きます。教室からは、新緑の木々やお花が見え、きれいな景色なので紹介しました。そんな素敵な教室で始まる、新たな学校生活が楽しみですね。みなさんも学校が始まったら、自分の好きな風景を探してみてください。
ところで、3枚目の写真には、もう一人の先生が隠れています。ぜひ、見つけみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のみなさんへ

 3年生のみなさん、今日(5月22日金曜日)の課題は終わりましたか?
 今日の課題は、(1)国語 (2)算数 (3)社会です。こつこつと丁寧に取り組んでほしいと思います。来週から分散登校がはじまり、令和2年度がスタートします。みなさんに会えるのを楽しみに待っています!

 今日、中庭で育てているキャベツを観察したら、モンシロチョウの「さなぎ」が「チョウ」に大変身していましたので、お知らせしました。学校が再開したら、じっくり見て下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年度愛知県中小学校体育連盟小牧支所大会の中止について

 6月27日(土)から予定されていた「令和2年度愛知県中小学校体育連盟小牧支所大会」の中止が決定しました。中学生が対象の大会ですが、情報を提供します。詳しくは通知文を配布文書に掲載しましたのでご覧ください。下のリンクからもご覧になれます。

  <swa:ContentLink type="doc" item="25990">中小体連小牧支所大会の中止について(通知)</swa:ContentLink>

1ねんせいのみなさんへ

 1ねんせいのみなさんへ

 いよいよ、25にちと26にちからがっこうがはじまります。
せんせいたちは、みんなにあえるのをとてもたのしみにしています。
 
 せんせいたちは、きょうしつでみんなのことをまっているよ。
「おはようございます。」と、げんきにあいさつするからね。
みんなもげんきにがっこうにきてね。


 保護者の方へ
 いよいよ分散登校のスタートです。笑顔で子どもたちを迎え、一日でも早く学校生活に慣れることができるよう配慮していきます。よろしくお願いします。25日・26日に配付予定の学年通信をアップしましたので、下記からご確認ください。

  1年学年通信5月号その2

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生のみなさんへ

 2年生のみなさんこんにちは。いよいよ らいしゅうは、みなさんに会えます。すごくうれしいです。すごくたのしみです。

 でもね、コロナウイルスのかんせんをふせぐために、学校では、がまんしなければならないことがたくさんあります。ひさしぶりの学校だから、先生や ともだちと いっぱいたのしくすごしたい気もちでいっぱいだとおもうけど、そういった気もちにさせられないかもしれないです。

 でもね、先生たちは、ほんとうは、みんなといっぱい おしゃべりしたり、ふれあったりして たのしくすごしたい気もちでいっぱいです。がまんしてすごさなければならない中でも、おもいやりをわすれず、しあわせな気もちで、学校生活をすごしましょうね。

下のしゃしんは、きょうのやさいのようすです。いきいきしてますよ。らいしゅう学校にきたら、さっそくやさいのかんさつをするよ。たのしみにしていてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生のみなさんへ 【今日22日(金)の課題】

4年生のみなさん!
課題最終日です。
学校再開ももうじきです。学校でみんなに会えるのを楽しみにしているよ!

今日(5月22日金曜日)の課題は、(1)国語、(2)算数、(3)社会です。

(1)国語の漢字はもう見ないで書けるよね?

(2)算数の角の大きさももう完璧かな?

(3)社会の都道府県は、最後の「九州地方」。これで47都道府県すべて言えるようになったね!

さあ、最後までチャレンジ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ

画像1 画像1
 6年生のみなさん、こんにちは!勉強は進んでいますか?学校再開の日が近づいてきましたね。先生達も学校がお休みの間、勉強をしています。
 先生達は、みんなが登校してきたらどんな授業をしようかなということをイメージしながら、毎日勉強をしていますよ。早くみんなそろって勉強がしたいですね。もうあと少しがんばりましょう!

4年生のみなさんへ その2 【芽が増えたよ!!】

昨日芽が出てきたばかりの、ヘチマ!!
今朝見たら、たった1日で一気に増えました。

中には薄黄緑色から緑色に変わったものもあったり、
写真のような双子のヘチマの芽も発見したり!!

みんなが来た時にはどれだけ増えているかな?

すくすくと大きくなってほしいですね
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生のみなさんへ

画像1 画像1
 2年生のみなさん、こんにちは。もうすぐ 学校が はじまりますね。みなさんに 会えるのが すごく たのしみです。
 みなさんは こくごの 「きょうの できごと」は かけましたか。きっと かいたと おもうので、先生も 「きょうの できごと」を かいてみようと おもいます。

 5月21日(木ようび)くもり
 あさ方、空がくもっていました。ぼくは、雨がふるかどうかふあんだったので、インターネットをつかって、きょうのてんきをしらべることにしました。
 しらべたところ、きょうは、雨はふらないということがわかったので、じてんしゃで学校へ行きました。かぜがつよかったけれど、がんばってペダルをこぎました。
 学校についたとき、ぼくのおでこからあせが出ていました。ひとあせかいて、きもちよかったです。


 じかんの じゅんばんを まもって、文を かくことが できましたか。じぶんが なにを したのかを おもいだして、そのじゅんばんに そって 文を かいていくことが たいせつですね。
 学校にきたら、先生に 見せてくださいね。 

4年生のみなさんへ 【今日21日(木)の課題】

4年生のみなさん!
課題に取り組むのも、あと2日です。しっかり学んで学校での学習につなげていこうね。

今日(5月21日木曜日)の課題は、(1)国語、(2)算数、(3)社会です。

(1)国語は「漢字辞典の使い方」。学校でもこんな感じの辞典を実際に使い勉強します。今日はそれに向けて事前に勉強しておこうね。

(2)算数では、角の大きさの復習。180度をこえる角の大きさの書き方など、わからないところはもう一度教科書でふりかえりながら勉強しよう!

(3)社会の都道府県は、「中国地方」と「四国地方」です!とくに写真の2つの県。島根県と鳥取県はどっちがどっちだったかは大人でも間違えやすいからしっかり覚えようね。

さあ、今日もチャレンジ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米野小学校の風景【本の森編3】

 米野小学校の「本の森」には、学級文庫として配られる本たちが「今か今か」とスタンバイしています。
 文字ばかりの本を読むことって、「眠くなるな〜」とか「めんどうだな〜」って思っている人はいませんか?先生(これを書いている先生)は、小学生の頃、そんな子どもでした。でも、歴史が好きで、マンガの歴史の本は読んでいました。そこで出会ったのが「真田幸村」。この人物のことをもっと知りたくて、伝記を読むことにしました。そこから、源義経や武田信玄など、歴史上の人物の伝記を読むことになり、読書に親しむ子どもへと成長することができました。
 学校が再開したら、学級文庫も届くかと思います。一冊でもいいので、興味の持てる本に出会えるといいですね!
画像1 画像1

6年生へ 「がんばった証がありました」その4

みなさんが提出してくれた家庭科ノート。
みなさんがおうちのお手伝いを進んで取り組んだ様子が伝わってきました。さすが6年生!!戦力になりますね!家庭内でもかなり頼りにされていることがよく分かりました。
「お手伝いを長く続ける理由」もそれぞれ工夫して書いてありました。今日も家族のために活躍してくれたことと思います。

学校が再開しても、安心です。よろしくお願いしますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1ねんせいのみなさんへ きょうのしゅくだい♪

きょう(5月20日)は、すいようびです。
まいにちのしゅくだいは すすんでいますか?

さんすうは、「いくつといくつ」です。
6は いくつといくつにわかれるか よくかんがえてかきましょう。
7は、いくつといくつにわかれるか よくかんがえてかきましょう。
「いくつといくつ」めいじんに なれるといいですね(^^)

こくごは、「きょうかしょのぶんをうつそう」です。
ぷりんとに いちばんうえのもじが かいてあります。
ていねいにうつしたら うえに えをかきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291