◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

6年生のみなさんへ

 6年生のみなさんに問題です。
 それぞれのアルファベットを、線対称or点対称に分けましょう。

 愛知県の緊急事態宣言は解除されましたが、
 コロナウイルス感染が収束して、以前のような生活がすぐにできるわけ
 ではありません。第2波、第3波にそなえて、今まで通り、
 ・ 手洗い、うがいを徹底する。
 ・ 3密をさける。
 ・ 不要不急な外出を控える。
 を守り、学校再開の日を迎えましょう!!

 学校が再開したら、みんなと楽しく学びましょう! 
画像1 画像1

3年生のみなさんへ

 3年生のみなさん、今日(5月15日金曜日)の課題は終わりましたか?
 今日の課題は、(1)国語 (2)算数 (3)理科です。毎日こつこつと丁寧に取り組んでほしいと思います。頑張って下さい!

 今日、中庭で育てているキャベツを観察したら、モンシロチョウのよう虫が「さなぎ」に変身していましたので、お知らせしました。学校が再開したら、じっくり見て下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米野小学校の風景【貴重な品々編】

 米野小学校3階渡り廊下には、「昔の道具」がたくさん置いてあります。「備中ぐわ」や「アイロン」等々、社会科の授業で習う貴重な品々が並んでいます。
 また、妖怪ウォッチに登場する妖怪たちのクイズもありますので、学校が再開したら是非チャレンジしてみてください!
画像1 画像1

4年生のみなさんへ 【今日15日の課題】

4年生のみなさん
昨日の春の草花の観察はうまくできましたか?

そして、今日(5月15日金曜日)の課題は順調ですか?
月曜日から取り組んだことも忘れずに課題に取り組もうね。


今日の課題は、(1)国語、(2)算数、(3)社会です。

(1)国語では、ちょうを逃がした後に、道に迷った女の子が現れました。外の虫取り網の男の子を見て「おじちゃん早く行ってちょうだい。」だなんて、どうしてせかせかしていたんだろうね。

(2)算数では、教科書のP22のやり方を確認してから取り組んで!角を書くときは、「1度のズレも大きなズレ」だから、ていねいに書こうね!

(3)社会は、ついに愛知県の中部地方です!
都道府県を覚えるポイント!
「都道府県の形を、似ている動物や物にたとえてみよう!!!」
ちなみに写真の動物は何県かな?
こんな風に見ると少しずつ都道府県も楽しくなるよ


さあ、今日もチャレンジ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせいのみなさんへ 今日の課題

1ねんせいのみなさんへ

 おはようございます。
 きょうのさんすうのかだい「なんばんめ」は、むずかしいよね。
「まえから4ばんめ」は「4ばんめのひとだけ」、「まえから4にん」は「4にんみんな」になるよね。ことばをよくみて、ちがいがわかるようになろうね。

 こくごは、きのういろぬりした「はなのみち」のえを、おはなしのじゅんばんにならべるよ。どんなじゅんばんにおはなしがすすんだか、せいりしてみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生のみなさんへ

 2年生のみなさん、こんにちは。とうこう日におうちの人から、やさいのきぼうをきいたよ。どのやさいになったかは、こんどおしえるので たのしみにしていてね。
しゅくだいもけいかくてきに すすめていってね。

 ところで、下のしゃしんは、なんの草花でしょう?さいきん先生が川の ていぼうをさんぽしていると、すごくよく見かけるようになった草花だよ。

その草花の名まえは「チガヤ」っていうらしいよ。しょか(なつのはじまり)にすごくおおくなるんだって。エコロイグサ(ねこじゃらし)に わた毛がついたみたいでおもしろかったよ。

みんなのしゅくだいにも、「春をさがそう」という生活のプリントがあるけど、いろいろ見つけておしえてね。あつくなってきて、ますます草花が生き生きしてるよ。

 ニュースを見ていると、学校がさいかいする日も ちかそうだね。もうすぐみんなに会えるね。なんだか わくわくドキドキしてきたよ。生活リズムをととのえて、元気に学校生活がおくれるように じゅんびしておこうね。
画像1 画像1

6年生のみなさんへ「がんばった証がありました」その2

 みんなの自学ノートを見ました。
 どんな内容にしようかなぁと悩みながら、一生懸命自学に取り組んだ姿が思い浮かんできました。
 5年生の復習や苦手な科目に取り組む子。
 自分の好きなテーマに取り組む子。
 6年生の予習に取り組む子。
 6年生になっての決意文を書く子。
 「低学年の子の手本になりたい。」「6年生でたくさん思い出を作りたい。」
 せっかく書いた決意文です。叶えてあげたい!
 一日も早くコロナウイルスが終息してくれることを、心から願います。
 学校が再開したら、低学年の手本になりましょう!
 学校が再開したら、6年生の思い出をたくさん作りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米野小学校の風景【動物を探そう編】

 米野小学校の中庭で、1・2年生は「動物下校」というものを行います。その動物たちが、南館1階の窓に貼られているのですが、とてもかわいいイラストばかりです。
 米野小トリビアですが、実は数年前までは「スーパー動物下校」というものがありました。某アニメの「スーパー〇〇人」みたいですね。これは、1〜3年生が運動場で動物下校を行うというものです。しかし、下校名が増えすぎて分かりづらくなるなどの問題点があり、数年前になくなりました。
 私たちのまわりの生活様式も、日々変わっていきますが、古いものにも良さがあり、新しいものにも良さがあります。それを判断するのは自分自身です。この時期に、いろいろと見直してみるのもいいですね。
 これに関連して「温故知新」という言葉があります。詳しくは辞書で調べてみてくださいね。また、学校が再開したら、中庭の動物たちにも挨拶をしてみてくださいね!
画像1 画像1

4年生のみなさんへ ヘチマの種をまきました!

 理科の学習では、ヘチマの観察をしていきます。
 月曜日に、先生たちで種まきをしました。種の大きさは約1cmで、黒っぽい色です。平たい形で、表面はつるつるしています。黒いポット1つに、3つずつまきました。元気に芽を出してくれるかな?
 変化の様子をお伝えしていく予定です。大きくなるのを楽しみにしていてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ 今日は何の日?

6年生のみなさん、知っていますか。
毎日が何かの記念日であることを。

5月14日。今日は一体何の日なのでしょう。
「今日は何の日?」と検索してみましょう。

毎日が特別なのです。
長い休校期間ですが、なんとなく過ぎてしまうのはもったいないですね。
昨日までの自分をふり返り、制限がある中ですが、毎日どのように過ごそうか考えてみましょう。

毎日オリジナルの記念日を設定してみるのも楽しいですね。

※写真は6年○組から撮った景色です。今日はとてもいいお天気ですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生のみなさんへ こくごのべんきょう

こくごのべんきょうしているかな?

★おんどく

みんなには、おやすみのうちに「おんどくめいじん」になってほしいです。
「おんどくめいじん」は、5つできるよ。
 1、ゆっくり、ていねいによめる。
 2、まちがえずによめる。
 3、くちをあけて、はきはきよめる。
 4、「、」や「。」にきをつけてよめる。
 5、きもちをこめてよめる。
がっこうが、はじまって みんなのおんどくをきくのを たのしみにしています。

★ひらがなのべんきょう

とめ、はね、はらい にきをつけてかこうね。
4つのおへやに、せんがどこに のびてるかな。
みほんを よーーくみて、きれいにかけると「 はなまる 」だよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のみなさんへ あさがおをうえました!

せんせいたちも、あさがおを うえました!
たのしみにしていた 「め」がでました。
いつか から いっしゅうかんで、「め」がでたよ。
まいにち わくわく しながら、みずをあげてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生のみなさん、今日(5月14日)の課題は、算数・国語・社会です。順調に進んでいますか?
 国語の書写では、「道」の練習がありますね。習字は落ち着いて取り組むことが大切です。深呼吸をしてから書き始めましょう。さらに、書き順も大切です。上の写真に書き順がのっています。一度確認してみましょう。清書の提出はありませんが、今日一番上手に書けたものを取っておいて来週の練習の時に見返すことができるといいですね。
 先生達は、みなさんが提出してくれた課題を確認しています。家庭科では、自分にできる仕事を頑張った様子が伝わってきました。お家で過ごす時間が多い今、自分にできることに加え、新たなお手伝いに挑戦してみましょう。

3年生のみなさんへ 《今日14日(木)のかだい》

3年生のみなさん、元気にすごしていますか?
今日のかだいは、もうおわりましたか?

今日のかだいは、
1.国語 (プリントNo4) 2.算数(分数)3.社会(わたしのまち、みんなのまち)です。

まだ、おわっていない人は、がんばってやってくださいね!
先生たちは、みなさんのかだいを見るのをたのしみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生のみなさんへ じょうずにかけたね(*^-^*)

1ねんせいのみなさんのずこうのさくひんをみました!
どのこのさくひんも、のびのびとかけていましたね!
みんなのさくひんを みていたら、げんきをもらいました。
そして、はやくみんなにあいたくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生のみなさんへ 【今日14日(木)の課題】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のみなさん今日(5月14日木曜日)の課題は進んでいますか?
今日は観察があります!
自分の家の庭でもいいですし、公園でもいいです!
春のさわやかな空気を味わってきてくださいね。

もちろん交通ルールには気を付けてね。


今日の課題は、(1)国語、(2)算数、(3)理科です。

(1)国語では、麦わらぼうしをとると何かが現れる場面だね。そのときのシーンや麦わらぼうしの持ち主の子の気持ちを読み浮かべてみてね。

(2)算数では、大きな角度の測り方です。むずかしいよ!教科書のP21のやり方をよく見てチャレンジしてね!

(3)理科は、観察!ノートp4に描くのは植物です!春の草花を見つけて丁寧に描いてね!

さあ毎日チャレンジ!!

6年生のみなさんへ 「がんばった証(あかし)がありました!」

 先生たちは、今、6年生のみなさんが提出してくれた宿題を確認しています。一生懸命取り組んだことが分かります。よく頑張りましたね、素晴らしいです!!
 ついついじっくりと読んでしまうような面白い内容の自学もあり、宿題の確認に時間がかかっています。学校再開日までに返却できるよう、先生たちも頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生のみなさんへ 今日の課題は?

4年生のみなさん今日(5月13日水曜日)の課題は順調に進んでいますか?
ためてしまうと、あとから大変なことになってしまいます。
計画表をさんこうにがんばっていこうね。

今日の課題は、(1)国語、(2)算数、(3)社会です。

(1)国語は、漢字ノートの使い方を守っていますか?ていねいにね!
(2)算数は、教科書をよく読んでからプリントにのぞんでね!!
(3)社会は、関東地方です!しっかり漢字でかけるようにね!!!

毎日チャレンジ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都道府県クイズ〜岐阜編〜

画像1 画像1
米野小のみなさん、読んでみたい本は見つかりそうですか?
時間がある今だからこそ、少し長めの物語を読んでみるのもいいですね!時間をかけて読みすすめた分、さいごにあじわう感動は大きいと思います。

「新都道府県クイズ3〜中部〜」から、岐阜(ぎふ)県の問題です!
長良川(ながらがわ)では、むかしから鵜(う)をつかって川魚をとる「鵜飼(うかい)」という方法がつたわっています。では、この鵜(う)はどこで捕獲(ほかく)されているでしょう。

 1、岐阜県
 2、高知(こうち)県
 3、茨城(いばらき)県


鵜飼は今でも観光(かんこう)を目的に、長良川をながれる岐阜市と関市、木曽川のながれる愛知県犬山市などでおこなわれています。鵜飼の鵜には海鵜がつかわれますが、海鵜は、保護(ほご)鳥に指定されていて、かってにとることができません。

正解は、3です。現在では、茨城県日立市十王町(じゅうおうちょう)の伊師浜(いしはま)にいる海鵜だけ、環境省の許可(きょか)をえてとることができるそうです。

ほかの岐阜県のクイズ
「天下分け目の関ヶ原」ということばがあります。では、「天下分け目」とは、どういういみ?

 1、ふたつの地方にわけること
 2、天下の実権をにぎること
 3、太陽と月のこと

ぜひしらべてみてください。

5年生のみなさんへ

 みなさんが一生懸命取り組んでくれた課題を受け取りました。ていねいに書かれた習字、個性あふれる自己紹介カード、予習や復習がしっかりやってある自学ノートなど・・・。家でどのように過ごしているのか心配していましたが、それぞれが頑張ってくれていることがわかり、うれしくなりました。。中には「あぶり出し」という面白い実験に取り組んでいる人や、わらびもち作りに挑戦している人もいるのだとか・・・。このように自分の好きなことにとことん取り組むのもいいですね。この調子でがんばってください。
 さて、本日(5月13日水曜日)の5年生の課題は、算数・国語・理科でしたね。計画通りにできましたか?新しい勉強で難しかったという人もいたかもしれませんが、それぞれが頑張ってくれていることを信じています。5年生のみんな、がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291