◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

手洗い強化週間

11月2日から11月6日まで、米野小学校では手洗い強化週間を行いました。
放送委員に協力してもらい、長い放課の後、給食前、清掃終了後に「あわあわゴッシーのうた」を流しました。「ゴッシーのうた」を歌いながら、手の汚れがつきやすいところまで、丁寧に手洗いをすることができました。

手洗い強化週間の間は、給食前にクラスでせっけんで手洗い100%を目指して、点検カードに○をつける活動も行いました。保健委員で担当を決め、手洗い状況を点検にいったり、カードを回収に行ったりして、取り組むことができました。

これからも丁寧に手洗いをしてほしいと思います。
画像1 画像1

図工競技会へ向けて(1年生)

1年生が明日の図工競技会へ向けて熱心に絵を描いていました。1年生の図工競技会の課題は「乗ってみたいな 行きたいな」です。乗り物や行きたいところを考えて、楽しく絵に表すことです。入賞めざして頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(月)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
麦ごはん・牛乳・ビーフカレー・ボロニアソーセージのステーキ・まめまめサラダ

マーチングドリルを演奏しました!

11月9日(月)20分放課にブラスバンド部とカラーガード部の6年生がマーチングドリルを演奏しました。今年度は、運動会での発表とパレードも新型コロナ感染防止対策のため中止となったためにブラスバンド部とカラーガード部の発表の機会が一度もありませんでした。本日、6年生だけの参加でマーチングドリルの発表会を行いました。全校児童は校舎から、演奏する児童の保護者の皆様にもお声をかけてさせていただき、全校で応援しました。最高の天気の中ですがすがしい演奏を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水溶液にとけ残った物をとかすには?(5年生)

5年生が理科の授業でとけ残った食塩やミョウバンをさらに水にとかすにはどうしたらよいのか実験をして確かめていきます。水を増やす方法と水の温度を上げる方法の2種類で確かめます。今日はまず、100ミリリットルと150ミリリットルの水にどれだけとけるのか実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活クイズ(保健委員会)を行いました!

先週の金曜日の早朝、保健委員会の児童が学校放送を使って、全校で「学校生活クイズ」を行いました。学校生活のルールやけがをしたときの対処などについてクイズを出し、解答しました。正解したときには、うれしそうにガッツポーズをとる姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

びっくりばこの皆さん、早朝よりありがとうございました!

11月9日(月)早朝、びっくりばこの皆さんによる絵本の読み聞かせが、1年生と6年生、7組〜11組でありました。お忙しい中、早朝よりありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴッシーの手洗い教室

手洗いを一生懸命がんばっている米野小学校にゴッシーが手洗いを教えに来てくれました。今日は、2年生の教室におじゃましました!
「あわあわ手洗いの歌」を歌いながら、上手に手洗いの練習をすることができました。ゴッシーに会えて、みんなとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の書写競技会がありました!

本日、3年生の書写競技会がありました。毛筆で「力」の字をかきました。書写競技会では、はじめての毛筆の作品です。入賞めざして頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

図工の鑑賞(4年生)

4年生が図工の授業でつくった作品の鑑賞をして、友達の作品のよいところをワークシートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これからの自動車工業(5年生)

5年生が社会科の授業で自動車がどのように組み立てられるのか学んだあとに、これからの自動車工業についての話題が出ていました。日本の輸出先の中国や米国の問題に大きく左右されそうだと発言している子がいました。中国は電気自動車しか買わなくなるとかトランプ大統領がバイデン大統領候補に勝利すれば高い関税をかけられて今のように自動車が米国で売れなくなるとかなどです。ニュースをよく見聞きしている子がいますね。さてどうなるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合学習の発表会(3年生)

3年生が2年生を招いて、総合学習の発表会をしました。タブレットPCでプレゼンをしながら、わかりやすく堂々と発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アチャ パチャ ノチャ(2年生)

2年生が音楽の授業で「アチャ パチャ ノチャ」の曲を鍵盤ハーモニカで楽しそうに演奏していました。
画像1 画像1

Where is the racket?(5年生)

5年生が英語の授業でさがし物がどこにあるのかたずねて答える会話を学んでいました。「Where is the racket?」「It's by the desk.」「by」だけでなく、「on,under,in」も学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

乗ってみたいな 行きたいな(1年生)

1年生が図工競技会の課題の「乗ってみたいな 行きたいな」の絵をかいていました。素敵な乗り物ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(金)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ロールパン・牛乳・マカロニスープ・ハンバーグのトマトソースかけ・豆乳プリン

花華プロジェクトのビオラ(5年生)

1年生の教室前の日がよく当たる中庭で、5年生がポットに植えた花華プロジェクトのビオラが順調に育っています。
画像1 画像1

書写競技会(3年生)

今日は、3年生の書写競技会がありました。毛筆での書写競技会は、はじめてです。毛筆で「力」をかきました。自分の納得のいく字がかけた子もいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会主催のあいさつ運動3日目

11月6日(金)早朝、児童会主催のあいさつ運動が行われました。3日目は、5年生の有志の児童が加わり、生活委員会の児童と一緒にあいさつ運動を行いました。さわやかなあいさつが校舎に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

慣用句(4年生)

4年生が国語の授業で慣用句の意味を国語辞典で調べていました。これからいくつかの慣用句を使って短文をつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291