◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

How many ?(1年生)

1年生が英語で数えて何匹か動物の数を答えていました。「one」「two」「three」「four」「five」「six」「seven」・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2

なんじなんぷん(1年生)

1年生が算数の授業で時計の模型を使って、時刻を答えていました。何時何分でしょうか?
画像1 画像1

2月2日(水)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん・牛乳・中華コーンスープ・ビビンバ・いよかん

放課後子ども教室 1月27日(木)

今日はカゴメさんによる「野菜チャレンジ」というオンラインの食育体験型授業を受けました。クイズをしたり、オンラインの先生にわかるようにジェスチャーで答えたり、この野菜は水に浮くの?沈むの?を予想して実験したり、野菜先生に質問したりとても楽しい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12年後のわたし(6年生)

6年生が図工の授業で12年後の自分の姿を想像してどんなことをしているのか立体に表していました。自分の将来なりたい職業や趣味とも関係があります。どんな立体作品ができるのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業まであと31日となりました!(6年生)

6年生の教室に入ると、卒業までのカウントダウンの掲示がはってありました。子どもたちは、残りの日数を意識してか熱心に課題解決に取り組む姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝統工芸のよさを伝えよう(4年生)

4年生が国語の授業で調べたい伝統工芸を決めて、そのよさについて伝える説明文を書くために色々な伝統工芸を調べていました。うまくよさを伝えることができるでしょうか。まず自分自身がその伝統工芸のよさに気づくことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(火)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん・牛乳・肉豆腐・さばのカレー焼き・ほうれんそうのごまあえ

複合語(5年生)

5年生が国語の授業で複合語について学んでいました。2つ以上の言葉が結び付いて、新たな1つの言葉になったものを複合語と言います。6つの種類があります。「和語と和語との組み合わせ」「漢語と漢語との組み合わせ」「外来語と外来語との組み合わせ」「和語と漢語との組み合わせ」「和語と外来語との組み合わせ」「漢語と外来語との組み合わせ」などです。「待ち時間」はどれでしょう?「和語と漢語との組み合わせ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

表を使って考えよう(5年生)

5年生が算数の授業で表をかいてきまりを見つけて問題を解いていました。問題は「長方形の紙を2つに折り、さらに2つに折り、・・・を繰り返し行ったときに6回折って広げたときには折り目で分けられた長方形の数は何個になるか」です。折った回数と長方形の数を表にかいてきまりを見つけて答えを求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

花・華プロジェクトのビオラ

1年生から5年生の教室の南側の窓辺で花・華プロジェクトのビオラの苗が順調に育っています。今の時期は花芽が出ても摘み取っています。花が咲くのに栄養がとられて、大株に育たないからです。3月の6年生の卒業式にはきっときれいな花をたくさん咲かせてくれることでしょう。
画像1 画像1

伝言板づくり(5年生)

5年生は、図工の授業で電動糸のこぎりを使って一枚の板を切って、伝言板をつくる活動に取り組みます。今日は、一枚の板にデザインをかいて彩色することからはじめていました。電動糸のこを使うのは次回のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

はんたいのいみのことば(2年生)

2年生が国語の授業で反対の意味の言葉を学んでいました。同じ「ぬぐ」でも反対の言葉はちがいます。帽子を「ぬぐ」の反対の意味の言葉は「かぶる」、服を「ぬぐ」の反対は「きる」、ズボンを「ぬぐ」の反対の言葉は「はく」などです。
画像1 画像1

新出漢字(2年生)

2年生が国語の授業で漢字ドリルを使って新出漢字「才・門・弓・矢・谷・北」の筆順をおぼえながら、丁寧に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

コーディネーション体育(2年生)

福井先生を講師に招いて、コーディネーショントレーニングを取り入れた体づくり遊びを教えていただきました。今日はサッカーボールを使ったトレーニングでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

縄跳び遊び(1年生)

1年生が体育の授業で短縄跳びを一生懸命練習していました。なわとびカードが渡され、できるようになった技にはシールがはってありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年通信2月号をアップしました!

学年通信2月号を本ホームページの配布文書にアップしましたので、ご覧ください!
 <swa:ContentLink type="doc" item="29234">1年学年通信2月号</swa:ContentLink>
 <swa:ContentLink type="doc" item="29233">2年学年通信2月号</swa:ContentLink>
 <swa:ContentLink type="doc" item="29232">3年学年通信2月号</swa:ContentLink>
 <swa:ContentLink type="doc" item="29231">4年学年通信2月号</swa:ContentLink> 
 <swa:ContentLink type="doc" item="29230">5年学年通信2月号</swa:ContentLink>
 <swa:ContentLink type="doc" item="29229">6年学年通信2月号</swa:ContentLink>
 <swa:ContentLink type="doc" item="29238">AMIGOS2月号(中国語)</swa:ContentLink>
 <swa:ContentLink type="doc" item="29236">AMIGOS2月号(スペイン語)</swa:ContentLink>
 <swa:ContentLink type="doc" item="29235">AMIGOS2月号(ポルトガル語)</swa:ContentLink>
 <swa:ContentLink type="doc" item="29249">AMIGOS2月号( タガログ語)</swa:ContentLink>

1月28日(金)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
あいちの米粉入りパン・牛乳・米粉のれんこん入りカレー・焼きメンチカツ・ツナサラダ

大きさの等しい分数(4年生)

4年生が算数の授業で大きさの等しい分数について学んでいました。ピザを使って2分の1と4分の2が等しいことを説明していました。
画像1 画像1

昔の遊びを楽しもう(1年生)

1年生が生活科の授業で「コマ回し」「けん玉」「あやとり」をして楽しんでいました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291