最新更新日:2024/05/02
本日:count up5
昨日:112
総数:1325303
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

いくつといくつ(1年生)

1年生が算数の授業で9はいくつといくつに分けることができるのか学んでいました。数図ブロックを使って、分けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「め」と「よ」(1年生)

1年生が国語の授業で平仮名の「め」と「よ」を学んでいました。どの子も1文字1文字丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校探検(1年生)

1年生が生活科の授業で学校探検をしていました。今日は、第2家庭科室と第2音楽室を探検しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

手品師(6年生)

6年生が道徳の授業で「誠実に生きる」とは、どんな生き方のことか考えていました。自分の思いだけでなく、他の人のことも考えて生きることだそうです。そうでないと欲に負けてしまうそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

時刻と時間(3年生)

3年生が算数の授業で8時45分から25分後の時刻や9時50分から10時25分までの時間を求めていました。1時間=60分を使って考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ローマ字を学びました(3年生)

3年生が総合学習でローマ字を学んでいました。タブレット端末の入力もローマ字入力をしますので、しっかりおぼえてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

「左右」(4年生)

4年生が書写の授業で毛筆で「左右」をかいていました。筆順にしたがって、字形を整えてかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音の動き方を生かして旋律をつくろう(4年生)

4年生が音楽の授業で「ソ・ラ・シ・ド・レ」から音を選んで音の動き方を矢印で書いて、つくった音型を音楽アプリの鍵盤を使って音を出して発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かたかなの学習(2年生)

2年生が書写の授業で小さく書く文字やのばす印に気を付けて、横書きでカタカナを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12色相環をつくりました(5年生)

5年生が図工の授業で絵の具を使うときの最も大切な水加減と色相の基礎を学ぶために12色相環をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヘチマの観察(4年生)

4年生が理科の授業で種をまいて芽が出て、育ってきたヘチマの観察記録をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(月)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん・牛乳・豚丼・さばの塩焼き・ひじきの和風マリネ

『緊急事態宣言の延長に伴う学校の新型コロナウイルス感染症への対応について(通知)』小牧市教育委員会

 愛知県の緊急事態宣言が6月20日(日)まで延長したことを受けて、本日(5月31日月曜日)小牧市教育委員会より、『緊急事態宣言の延長に伴う学校の新型コロナウイルス感染症への対応について(通知)』の文書が届きました。本日学校でもお子様を通して配付しましたが、本校HPでもお知らせします。詳しくは下記リンク先の文書をご覧ください。
 <swa:ContentLink type="doc" item="28159">緊急事態宣言の延長に伴う学校の新型コロナウイルス感染症への対応について(通知)</swa:ContentLink>
  <swa:ContentLink type="doc" item="28183">中国語</swa:ContentLink>
  <swa:ContentLink type="doc" item="28181">タガログ語</swa:ContentLink>
  <swa:ContentLink type="doc" item="28180">スペイン語</swa:ContentLink>
  <swa:ContentLink type="doc" item="28179">ポルトガル語</swa:ContentLink>

薬物乱用防止教室(6年生)

6年生が薬物乱用防止教室で警察の方や補導員の方々から話を聞きました。大麻などの薬物が身体に及ぼす害や薬物によって実際に引き起こされた事件・事故などについての話をを聞き、薬物に誘われたときの断り方についても考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぶんをつくろう(1年生)

1年生が国語の授業で「わたしがはなす。」「みんながわらう。」などの文をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

どれくらい育ったかな(3年生)

3年生が理科の授業で種をまいて芽が出て育ってきたホウセンカの観察記録をかきました。葉が何枚もでてきていました。ホウセンカの根の観察もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「と」「を」(1年生)

1年生が国語の授業で平仮名の「と」と「を」を書いておぼえていました。どの子も丁寧に書いていました。
画像1 画像1

第3回委員会活動が行われました

5月28日(金)6時間目に第3回委員会活動がありました。12の委員会で常時活動の振り返りや今後の活動内容の検討などが行われました。計画委員会では、今年度の児童会テーマ「にじ色スター」をどのように全校に広めていくのか話し合われていました。児童会テーマ「にじ色スター」には、以下の3つの意味合いが込められています。「色々な色に光る星のように、みんなが自分のいいところ(個性)を発揮し、力をあわせてにじ色のように明るい米野小を目指そう」「暗いことがあっても、夜空に輝く星のように、輝く笑顔で楽しく過ごせる米野っ子になろう」「一人一人がスターとなって活躍できる米野っ子になろう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

血液の流れ(6年生)

6年生が理科の授業で血液の流れについて学んでいました。聴診器を使って、脈拍数と心臓の拍動数を比べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひらいた ひらいた(1年生)

1年生が音楽の授業で歌にあわせてお花になって遊んでいました。感染症対策のために歌は歌わず、曲にあわせて動作化をしました。楽しそうに表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291