最新更新日:2024/05/27
本日:count up5
昨日:289
総数:1329739
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

音遊の練習をしていました!(2年生)

2年生が体育の授業で音遊の練習をしていました。2年生の音遊は「パプリカ」です。曲に合わせて楽しそうに踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度版米野小学校区安全マップが完成しました!

画像1 画像1
PTA委員会が収集した情報に基づいて作成した、「令和3年度版米野小学校区安全マップ」が完成しましたのでご活用ください。このマップは昨日(10月19日火曜日)、お子様を通じてご家庭に配付しましたのでご確認ください。また、学校ホームページの「お知らせ」コーナーにも掲示してあります。
 <swa:ContentLink type="doc" item="24289">米野小学校区安全マップ(令和3年度版)</swa:ContentLink>

ハナミズキの紅葉がすすむ(1年生)

1年生が生活科の授業で深まり行く秋を観察していました。校庭のハナミズキの紅葉がどんどん進んでいます。赤い実もつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

コーディネーショントレーニング(1年生)

1年生が体育の授業でコーディネーショントレーニングを取り入れた体づくり遊びを講師の福井先生の指導のもと行いました。運動量も多く、充実していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うさぎとのふれあい活動スタート!(1年生)

 1年生の生活科の学習で、本日(10月19日火曜日)からうさぎとのふれあい活動が始まりました。
 今日は1組の6人が担当でした。子どもたちは「かわいかった」「野菜を食べてくれてうれしかった」という感想をもったようです。
 明日は2組の子どもたちが担当です。1年生のみなさん、自分の担当の日になるまで、楽しみに待っていてくださいね。
画像1 画像1

平行四辺形の面積(5年生)

5年生が算数の授業で平行四辺形の面積を求めていました。今までに三角形の面積の求め方を学んできましたので、三角形の面積の求め方を使って面積を求めていました。また、長方形にして求める方法も考えていました。三角形と長方形に分けて求める方法も見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

重さの計算(3年生)

3年生が算数の授業で重さの計算の仕方を考えていました。1キログラム=1000グラムを使って、重さを計算していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

郷土の伝統・文化と先人たち(4年生)

4年生が社会科の授業で郷土の発展に尽くした人々を調べていました。入鹿六人衆の活躍や名古屋コーチンをつくりだした「海部壮平」さん、小牧市の発展のために尽くした、2代目市長の「神戸 真」さんについて調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「パプリカ」の曲に合わせて(2年生)

2年生が学級の時間に、体育授業参観で発表する、音遊「パプリカ」を曲に合わせて踊っていました。ノリノリでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

何倍でしょう(3年生)

3年生が算数の授業で何倍かを図にかいて、分からない数を求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あしたはえんそく(1年生)

1年生が道徳の授業で好きか嫌いかですることをかえるのは、どうしてよくないのか考えていました。遠足のバスの座席決めで「おとなりは、いや。」といわれた子の気持ちをもとに考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(火)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん・牛乳・ひきずり・ぶりのみりん焼き・キャベツの塩こんぶあえ

拡大図と縮図の書き方(6年生)

6年生が算数の授業で三角形ABCの拡大図や縮図を方眼紙を使ってかいていました。方眼紙の目が2倍になったものや方眼紙の目が同じものを使って、三角形ABCの2倍の拡大図をかいていました。2倍の拡大図というのは、対応する辺の長さが2倍になるように拡大した図形のことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

変わり続ける大地(6年生)

6年生が理科の授業で世界と日本の火山と主な地震の起きた場所の資料を見ながら、火山と地震の関係について気づいたことを話し合っていました。世界地図を見ても、日本には火山も地震も多いことがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2

詩やお話から想像を広げて(3年生)

3年生が図工の授業で詩やお話から想像を広げて絵に表していました。詩「夕日がせなかをおしてくる」・詩「わたしと小鳥とすずと」・お話「手ぶくろを買いに」の3つの中から1つ選んで、思い浮かべたことを絵に表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10をこえる計算(1年生)

1年生が算数の授業で「車が8台とまっていて、3台くると合計何台になりますか」の問題を解いていました。数図ブロックを使って、計算をしていました。8+3の計算です。
画像1 画像1
画像2 画像2

拡大図と縮図の書き方(6年生)

6年生が算数の授業で1つの点を中心としたときの2倍の拡大図や2分の1の縮図をコンパスを使ってかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ごんぎつね(4年生)

4年生が国語の授業で「ごんぎつね」の第5場面の読み深めをしていました。二人(兵十と加助)の会話を聞いた「ごん」の様子を読み描いていました。
画像1 画像1

図を使って考えよう(5年生)

5年生が算数の授業で文章題にチャレンジしていました。「入場券1枚と乗り物券7枚で1,200円、入場券1枚と乗り物券5枚では、1,000円になります。乗り物券1枚の値段を求めましょう」の問題です。図にかいて2つの買い方を比べて、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道案内(5年生)

5年生が英語の授業で場所をたずねたり答えたりする、道案内の会話を学んでいました。「Where is the library ?」「Go straight for one block.」「Turn left.」「You can see it on your right.」
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291