最新更新日:2024/05/18
本日:count up10
昨日:104
総数:1327939
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

改築に向けた教職員のワークショップについて

2日(木曜)の午後に、業者によるプレゼン説明がありました。その後、グループに分かれて、新しい校舎の間取りや外構の様子について、気付いたことを出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「この指とまれ」 陶芸作品の受け渡しについて

本日から9日まで、焼き上がった作品を受け渡しています。保護者の受け取り時間は、午後1時半から4時半までです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(木)放課後子ども教室

今日は「ミニトランポリン」をやりました。
一人1台のミニトランポリンの上でいろいろなポーズ。みんな汗だくでピョンピョン飛んでいました。
先生がかけてくださった曲がちょうど今度4年生が運動会で踊る曲だったので、4年生がみんな嬉しそうに踊っていました。

次回は11月16日(木)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 よい睡眠のためには、日中に運動をすることも効果があるそうです。運動は、スポーツをすることだけでなく、公園で体を動かすことやお手伝いをすることも有効なようです。また、ストレッチも体に良いとのことで、4〜6年生は体育館で講師の先生の指示に従って様々なストレッチ運動を試してみました。家庭でも取り組んでみましょう。

学校保健員会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校保健委員会では、講師の方の講話だけでなく、保健委員会の児童も役割があり、多くの児童が活躍していました。

学校保健委員会

画像1 画像1
 あいち健康の森健康科学総合センターの方をお招きし、「睡眠」についてお話をいただきました。米野小学校の児童の事前アンケートの結果をふまえて、「睡眠の大切さ」「ぐっすり眠れるように」「よい睡眠とは」など、色々な角度から教えていただきました。
 メディア機器の使い方を含めて自分の生活を振り返り、ぐっすり眠ることによって、勉強に集中する、イライラしないで落ち着いて生活するなど、より良い生活習慣を築いてほしいものです。

シェイクアウト訓練

 本日、全校でシェイクアウト訓練を行いました。教室以外のところにいた場合でも、まず第一に自分の身を守る行動をとります。「もし、大規模な地震が起きたら」ということは、いつも想定しておかなければならないことですね。学校以外の場所で災害が起きたときにも、身を守る行動を考えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科「てこのはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小さい力で重い物を持ち上げる方法を、てこを使って実験しました。作用点、支点、力点の関係はどうなのか。力点を遠くすると、手ごたえは軽く感じるのか重く感じるのか…。
 実際に自分たちの手で手ごたえを感じ取りながら、同じ重さのおもりを持ち上げるのにも、「支点と作用点の間のきょり」「支点と力点の間のきょり」を工夫することで「手ごたえが小さくなる=小さい力で持ち上げることができる」…と学んでいました。

教育相談

 今日から教育相談が始まりました。普段の学校生活のことや学習について担任と話します。より快適で豊かな学校生活が送れるように、話を聞いていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

びっkりばこ 読み聞かせ

 読み聞かせボランティア“びっくりばこ”さんの11月1日(水)の読み聞かせは、絵本「ブービーとすべりだい」と紙芝居「いもころがし」でした。
 お話を聞いて、笑顔になる子どもたち。いつも読み聞かせの20分放課は、心が温かくなります。
 次の20分放課の読み聞かせは、15日(水)です。
 どんなお話か楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校の様子について

米野橋の様子です。この付近は朝夕いつも渋滞しています。そのため、横断歩道を渡るときもとても危険です。今朝も旗当番やパトボラの方々が安全指導をしてくださいました。早朝よりありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

改築に向けた測量調査

学校東側の河川敷道路と学校敷地の境界線確定のため、業者による調査が行われます。今日は、測量の基準点となる場所にクイを打ち込みました。明日まで、2日間かけて調査が実施されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
L字型の図形の面積について、どんな求め方があるのだろうか。図形に補助線を書き込みながら、できるだけ多くの方法を考えていました。式に表し、実際に面積を求めることができて、考えが深まった児童がたくさんいました。

5年生 学活

ゲームや携帯電話を題材に、インターネットと健康について考えました。実際にあった記事をもとに問題点を話し合い、自分たちの生活に落とし込んで話し合っていました。友達の意見に「うん、うん」とうなずきながら聞く姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 保健

身近に起こる事故やけがについて、絵や資料を見て話し合いました。ちょっとした気のゆるみやルールを守らないことが、大きな事故やけがにつながると改めて感じました。ご自宅でも自転車の乗り方や出かけるときの約束事などを確認していただけると助かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工

「くぎうちトントン」で制作した自分の作品を写真に撮り、工夫したところをグループで発表していました。友達の作品を見て「いいな、すてきだなと感じたところ」をグループで伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日をふりかえり、家での自分の生活と家族がしていることについて学習しました。改めて考えると、多くのことを家族にしてもらっていることに気づくとともに、感謝の気持ちを持ちました。また、1つでも多くの仕事をすることができれば家族が楽になるので、やってみたいお手伝いについても考えました。

3年生 理科

「どの素材の震えが大きく音をよく伝えるか調べよう」をめあてに、グループで学習していました。ゴムはどうかな。針金はどうだろう。まっすぐな針金とぐるぐるの針金では違いがあるのだろうか。予想を立ててから、実際に調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「きまりのない国」という題材で「きまり」について考えました。好きなだけ遊びたい、注意されると嫌な気持ちになる、でも、、、どんな生活がみんなにとって望ましいのかを考えました。

米野小学校区防災訓練

 10月29日(日)に米野小学校の体育館で防災訓練が行われました。
各地区の代表の方、約70名の方が参加しました。
 市役所や消防署、消防団の方に説明していただきながら、シェイクアウト訓練・仮設トイレや段ボールベッドなどの設営・防災無線や特設公衆電話、テレビ、発電機の動作確認や操作方法等を学びました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291