最新更新日:2024/05/08
本日:count up16
昨日:240
総数:1325806
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

第5回改築協議会について

 先日行われた教職員や児童対象のワークショップで出された意見などを参考にして、修正された改築基本設計方針の内容を再確認しました。そして、外構と各階の配置計画や日常生活の動線、緊急時の動線などについて協議しました。また、新校舎が地域開放施設としての機能も兼ねるように様々な視点で話し合われました。
 改築協議会の委員の皆さま、夕刻からの会合にご参加いただき誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作「ダンボールボックス」

 ダンボールを加工して引き出しを作ったり、取っ手を付けたりして自分が使いやすい収納箱を制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやか会 マナー教室について

 17日(日曜)に、地域の清掃活動などをしている「さわやか会」主催のマナー教室が行われました。講師に川添さんをお招きし、「心からの生活マナー」というテーマで、マナーとルールの違いや、笑顔で会話するとお互いに心が和むことを知りました。
 特に、笑顔の力は印象的で、過去の高校野球で実際にあったエピソードの紹介もあり、子どもたちは笑顔になると不思議な力が生まれることを体験しました。
 また、メラビアンの法則では、声のトーンや見た目の印象、言葉の意味などの大切さについて学びました。
 次回は、年明けの1月に第2回目が開催される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA 環境整備委員会

画像1 画像1
 PTA環境整備委員の皆さんが、分担してPTA花壇の世話をしてくださっています。雑草を抜いたり、パンジーなどの枯れた花弁を丁寧に摘み取ったりしてくださいました。ありがとうございます。
画像2 画像2

3年生 かるた遊び

 「愛知のかるた」を使って、班ごとでかるた遊びをしました。尾張名古屋版の「読み札」は、尾張地区の各市町村の特徴が書いてありました。
 
 一例として、小牧市は「昔から 石垣があった 小牧山」です。
 
 読み上げると、みんな真剣に絵札を取り合っていました。多い子は20枚の絵札を取っていました。尾張名古屋版のほかに、三河版もあるので機会があったら挑戦しようと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写

 硬筆の学習で、年賀状の書き方を学びました。宛名の書き方を知ったり、文例を参考にしてあいさつ文を書いたりしました。
 本物の年賀状を書くときの参考になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬は楽しみがいっぱい! 〜図書室前掲示〜

画像1 画像1
画像2 画像2
“本の森”(図書室)前が、楽しいクリスマス掲示になっています。図書環境整備ボランティアの皆さんが、いつも季節に合ったすてきな壁面を制作してくださっています。
 壁の左下の雪だるま横にご注目!「新年のほうふ」を募集しています。
 12月20日(水)までに、カードに書いてポストに入れてくださいね。

12月14日(木)放課後子ども教室

今日は児童クラブと合同の「忍者ランド」でした。
立派な忍者になるためにまずは風呂敷を使って修行。
投げ上げたものを受け取ったり、床の上を滑ったり。
その後にいよいよ忍者ランド!
水遁の術やら手裏剣やら。くぐったりまたいだり転がったりしながら何周も何周も顔を真っ赤にして走り回る子ども達でした。
次回は1月11日(木)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工「でこぼこはっけん!」

中庭では1年生が紙を地面や壁に押し当てて色を塗っていました。ザラザラやガタガタの模様になった紙を見て、そこから想像できる動物や食べ物の形に切って貼りつけていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽「喜びの歌」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ベートーベンの代表曲でもある「喜びの歌」をリコーダーで演奏していました。リコーダーの扱いにも慣れてきて、指使いも滑らかになってきました。楽譜の下半分にはベートーベンの生涯についても触れてあり、耳が不自由だったにもかかわらず数々の名曲を生み出したことに驚いていました。

3年生 体育「跳び箱」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では3年生が跳び箱に取り組んでいました。今日は一人ずつ自分の跳び方を披露していました。みんなからは暖かい拍手が送られていました。

2年生 さつまいもパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちで収穫したさつまいもを使って「さつまいもパーティー」をしていました。おいしくてすぐになくなってしまいました。おいしさや楽しさが表情から伝わってきました。

5年生 音楽

音楽室からはルパン三世のテーマが流れていました。電子ピアノの伴奏に合わせてみんな上手にリコーダーで演奏していました。ご自宅でも聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育「大縄」

画像1 画像1
画像2 画像2
グランドではこの季節ならではの競技が行われていました。このクラスは今日初めて大縄に取り組んだようですが、みんなで「イチ、ニ。イチ、ニ」と声を掛け合いながら和気あいあいと練習していました。

6年生 算数「見積もりの工夫」

 人は、1分間にだいたい12回呼吸をします。では、80年間だと何回くらい呼吸をするのでしょう?
 正確な回数ではなく、おおよその数・見積もりを出すには、何桁目の数字を切り捨てたり繰り上げたりすれば簡単に計算できるのだろうか・・・
 子どもたちは真剣に話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工「おもしろダンボールボックス」

 自分の大切な物をしまう箱を制作しました。「何」をしまうかによって、大きさや形が変わります。
 子どもたちは、箱につける飾りや色などを工夫して、世界で一つだけの箱を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 百人一首

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に「百人一首」に親しんでいました。上の句が流れると、子どもたちは机に並べられた下の句を一斉にのぞき込んでいました。難しい言葉の意味は分からなくても、和歌に触れる貴重な時間となりました。

改築 耐力度調査

 県事務所と尾張教育事務所の職員が来校し、校舎のコンクリート耐力度調査の結果について立会検査がありました。校内の各所を一つ一つ丁寧に観察して、調査内容の確認を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校の様子について

米野小学校北の交差点の様子です。早朝より、交通安全指導をありがとうございます。
また、児童は、みどりの線の内側を通行して、交通安全に気をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉集め集会 2・4年

 最終日は2年生と4年生が協力して運動場周りの落ち葉を集めました。最後は、6年生の環境委員が、集まったたくさんの落ち葉を運んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291