最新更新日:2024/05/18
本日:count up5
昨日:127
総数:1327830
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

お楽しみ会で盛り上がる、3年生!

3年生が学級の時間にお楽しみ会のイス取りゲームで盛り上がっていました。ながれていた曲は、クリスマスソングでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休みの日誌を配りました!(3年)

冬休みの日誌が3年生に配られていました。他の学年についても本日、「冬休みの日誌」を配ることになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔と今のくらしの違い(3年)

3年生が社会科の授業で昔と今のくらしの違いについて学んでいました。教科書のさし絵をみて、くらべていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

洗濯板を使って洗濯をしました!(3年)

3年生が社会科の授業で昔の道具、洗濯板を使って汚れた靴下を洗濯しました。手が冷たくて本当に苦労しました。昔の人は大変だったんだなあ。今はとても便利になって楽をしていると思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「レ」「ド」(3年)

3年生が音楽の授業でソプラノリコーダーで「レ」「ド」の音をはじめて学んで演奏していました。「かえるの合唱」を演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんながくらしやすい町(3年)

3年生が道徳の授業でみんなが暮らしやすい町にするためにはどうすればよいのか、教科書の挿絵を見ながら、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の道具(3年)

3年生が社会科の授業で今の道具と昔の道具をくらべて違いを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重さの単位「トン」(3年)

3年生が算数の授業で重さの単位で「トン」を学んでいました。1000kgが1トンですがどのくらい重いのか想像がつきませんね。動物園のゾウの親子の体重で考えていました。
画像1 画像1

明かりがつくつなぎ方は?(3年)

3年生が理科の授業で豆電球と乾電池をどのようにつなぐと、明かりがつくのか実験をして調べていました。明かりがつかないつなぎ方についても調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七輪でお餅を焼きました!(3年)

3年生が社会科の授業で七輪を使ってお餅を焼いていました。なかなか炭に火がつきませんでした。やっとのことで火がついてお餅を焼きました。苦労した分、おいしくお餅をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

What's your name ?(3年)

3年生が英語活動で名前を答える会話文を学んでいました。名前が書けるようにスペルも学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃作り農家の人から桃作りの話を聞きました!(3年)

3年生が社会科の授業で、桃作り農家の人から桃作りの方法について話を聞きました。剪定、消毒、袋かけなど非常に手間がかかることがわかりました。手間をかけて1個1個育ててみえるのでおいしい篠岡の桃ができることがわかりました。本日はお忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大すきなものがたり(3年)

3年生が図工の授業で物語の絵をかいていました。「とらとおじいさん」の物語の好きな場面を想像して描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

古い道具と昔のくらし(3年)

3年生が社会科の授業で古い道具と昔のくらしについて学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電気を通す物と通さない物(3年)

3年生が理科の授業で電気を通す物と通さない物を調べようとしていました。これから身の回りにある様々な物で調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291