最新更新日:2024/05/18
本日:count up33
昨日:127
総数:1327858
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

日常の生活(4年生)

4年生が外国語活動の授業で一日の生活タイムを学んでいました。「Study Time」「Lunch Time」「Snack Time」「Homework Time」「Dinner Time」「Bath Time」「Bed Time」「Dream Time」などです。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然災害からくらしを守る(4年生)

4年生が社会科の授業で地震からくらしを守るための取り組みを学んでいました。地震が起きたときにそなえて、小牧市の学校や地域がどのような取り組みをしているのか調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つなぎ言葉(4年生)

4年生が国語の授業でつなぎ言葉について学んでいました。つなぎ言葉はその働きによって7つの種類にわけることができます。友達がつくった「つなぎ言葉」を使った、文章を聞いて、つなぎ言葉の使い方が適切か話し合っていました。
画像1 画像1

垂直・平行と四角形(4年生)

4年生が算数の授業で様々な四角形を辺の平行に目をつけて仲間分けをしていました。
画像1 画像1

世界の水問題(4年生)

4年生が社会科の授業で世界の水問題について学んでいました。アフリカの砂漠地帯では深刻な水不足で、雨が降らない地域が広がっているそうです。
画像1 画像1

言わなきゃ(4年生)

4年生が道徳の授業で「正しい」と思うことを行うためには、何が大切なのか、タブレット端末を使ったアンケート結果の自分たちの実態をもとに考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひし形の特徴(4年生)

4年生が算数の授業でひし形の特徴を調べて、コンパスを使ってひし形をかいていました。ひし形の特徴がわかっていれば、コンパスを使ってかくことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都道府県の旅(4年生)

4年生が国語の授業でタブレット端末を使って、都道府県名をローマ字で書き表していました。ローマ字入力の練習にもってこいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

つなぎ言葉のはたらきを知ろう(4年生)

4年生が国語の授業でつなぎ言葉について学んでいました。つなぎ言葉は、語と語や、段落と段落をつなぐ言葉です。前と後の語や段落をどのようにつなぐかによっていくつかの種類にわかれます。「だから」「しかし」「そして」「または」「つまり」「さて」などです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平行四辺形の特徴(4年生)

4年生が算数の授業で平行四辺形の特徴を使って、平行四辺形をかいていました。平行四辺形の特徴は、「2組の向かい合う辺は平行で、向かい合う辺の長さと角の大きさがそれぞれ等しい」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

水道の水はどこから(4年生)

4年生が社会科の授業で水道の水がどこからどのように送られてくるのか副読本こまきや画像資料から調べていました。水源は岩屋ダム、木曽川の水と地下水が利用されていることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「はす」(4年生)

4年生が書写の授業で「はす」を毛筆でかいていました。結び(横の結び・縦の結び)の筆使いに気をつけてかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小牧市の水道水はどこから?(4年生)

4年生が社会科の授業で小牧市の水道水はどこから運ばれているのか調べていました。木曽川の水を取り入れて、犬山じょう水場できれいになり、本庄配水池へポンプで送られます。また、地下水をくみ上げ、横内じょう水場できれいにされた水も本庄配水池へ送られます。したがって、小牧市の水道水は、木曽川の水と地下水がブレンドされているということになります。「なぜ、本庄配水池のような小牧市でも高いところに一度水をあげられるのでしょうか?」今日の授業で話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級会での出来事(4年生)

4年生が道徳の授業でみんなで話し合いをするときにはどんなことを心がければよいのか考えていました。意見を言うときや聞くときは、どんな言い方や聞き方をすればよいのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「はす」(4年生)

4年生が書写の授業で毛筆で「はす」をかいていました。「は」と「す」の結びの筆使いや形に気をつけながら、かいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水道の水はどこから(4年生)

4年生が社会科の授業で水道の水はどこからきて、私たちのもとへどうやって届けられているのか学んでいました。ジュースやミネラルウオーターの値段ほどではないですが、水道の水もお金がかかっているということです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

What do you do on Sundays?(4年生)

4年生が外国語活動の授業で1週間の予定について聞いて答える会話を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長方形や正方形のかき方(4年生)

4年生が算数の授業で縦4センチ、横6センチの長方形を三角定規やものさしを使ってかいていました。向かい合う辺の平行を使ったかき方と向かい合う辺の相等を使ったかき方があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヘチマを学年園に植え替えました(4年生)

4年生は理科の授業でヘチマを育てて観察しています。種を巻いて本葉が出て、つるがのびてきましたので学年園に植え替えました。
画像1 画像1

垂直・平行と四角形(4年生)

4年生が算数の授業で直線の交わり方を調べていました。三角定規を使って、交わってできる角が直角のものと直角でないものを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291