最新更新日:2024/05/27
本日:count up5
昨日:289
総数:1329739
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

ランドセルは海をこえて(4年生)

4年生が国語の授業で説明文「ランドセルは海をこえて」の読み取りをしていました。日本で使われなくなったランドセルをアフガニスタンへ送る活動があることを知ってどんなことを感じましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギコギコ トントン クリエイター(4年生)

4年生が図工の授業でのこぎりで色々な形に切った木を組み合わせて、生活でつかえるものをつくっています。明日は1学期の終業式ですので、完成めざして一生懸命につくっています。「ギコギコ」「トントン」という音が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大山川水生生物調査(4年生)

4年生が総合学習で大山川の水質を調べています。大山川の水質は、そこに住む水生生物によってわかります。今日は、実際に大山川に出かけて、水生生物をつかまえて調査しました。ご協力いただいた、環境政策課の方々や小牧市自然環境観察人の方々には、本当にお世話になり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の星(4年生)

4年生が理科の授業で夜空に見える星の明るさや色は、星によってちがうのかどうか予想しました。教科書の写真から星によって赤いのや白いのや青いのがあるようです。明るさもちがうようです。星座早見盤を使いながらこれから観察するそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマの成長記録からわかること(4年生)

4年生が理科の授業でヘチマの成長記録からわかることを話し合いました。気温と天気がヘチマの成長にどのように関係するのか考えました。晴れて気温が高くなってくると、ヘチマはぐんと成長したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギコギコ トントン クリエイター(4年生)

4年生が図工の授業でのこぎりを使って木を切ったり、木をつないだり、材料を組み合わせたりしながら、生活でつかえるものをつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギコギコ トントン クリエイター(4年生)

4年生が図工の授業で木を色々な形に切って、切った木の組み合わせを試しながら、つくりたいものを考えてつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習にやっと行くことができました!(4年生)

4年生が昨日、校外学習に行ってきました。充実した1日を送ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習(4年生)

昨日(7月12日月曜日)、4年生が校外学習で「五条川左岸浄化センター」と「あいち航空ミュージアム」へ行ってきました。新型コロナ感染拡大防止のための緊急事態宣言が愛知県に出ていたために、5月に計画していた校外学習が延期になり、やっと昨日行くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(4年生)

4年生が校外学習であいち航空ミュージアムへ行ってきました。フライトをシュミレーションで体験しました。上空から尾張地方が展望できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習(4年生)

4年生が校外学習で「あいち航空ミュージアム」へ行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(4年生)

4年生が校外学習で五条川左岸浄化センターへ見学に行ってきました。生活排水がどのようにきれいにされて川へ流されるのか学習してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ギコギコ トントン クリエイター(4年生)

4年生が図工の授業でのこぎりを使って木を色々な形に切ったり、切った木をつないだり、材料を組み合わせたりしながら、生活でつかえるものをつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

季節の言葉2(4年生)

4年生が国語の授業で季語を入れて俳句をつくっていました。地域で開催される、行事(盆踊りや夏祭り、七夕祭り、花火大会など)の様子を思い浮かべながら、行事の様子を五七五の俳句で表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小数のたし算・ひき算(4年生)

4年生が算数の授業で小数のたし算・ひき算の筆算の仕方を学んでいました。小数のたし算とひき算は、位をそろえれば整数のときと同じように計算できることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

都道府県の旅1(4年生)

4年生が国語の授業で都道府県名(一都一道二府四十三県名)を漢字で書いておぼえていました。
画像1 画像1

ギコギコ トントン クリエイター(4年生)

4年生が図工の授業でのこぎりを使って、木を色々な形に切って、木をつないだり、材料を組み合わせたりして生活で使えるものをつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大山川水生生物事前勉強会(4年生)

4年生が総合学習で大山川の水の汚れを調べています。大山川の水の汚れは、大山川に住んでいる水生生物を調査することで分かります。今日は、市役所環境対策課の方と小牧市自然環境観察人の方々を講師に招いて事前勉強会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かかえ込み跳び(4年生)

4年生が体育の授業でかかえ込み跳びの技にチャレンジしていました。
画像1 画像1

よごれた水はどこへ(4年生)

4年生が社会科の授業で使われた水のゆくえを調べていました。副読本「こまき」を使って調べていました。下水道が完備されているところは、下水道管を通って五条川左岸浄化センターへ流れていき、きれいにされてから五条川に流されるということです。下水道が完備されていないところは、近くの川へ流れていっているようです。最終的には、川から海へ流れていきます。4年生は、7月12日(月)に校外学習で五条川左岸浄化センターへ見学に行くそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291