最新更新日:2024/05/15
本日:count up83
昨日:251
総数:1327113
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

宝島の冒険の物語を書く(3年)

3年生が国語の授業で「宝島の冒険」の物語を挿絵入りで一生懸命、想像しながら書いていました。完成が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たから島のぼうけん(3年)

3年生が国語の授業で宝島の地図を見て、想像して物語を書いていました。構成については、はじめ・中・終わりの3部です。書く内容もある程度決めて物語を書いていました。どんな物語ができるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言葉を分類する(3年)

3年生が国語の授業で言葉を3種類に分類していました。動き・様子・物や事を表す言葉の3種類です。言葉を分類すると使い方や意味の違いがよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「目の前は青空」(3年道徳)

3年生が道徳の授業で友達と助け合うことの大切さを話し合っていました。集団で生活していれば、必ず必要なことです。友達と助け合ったときの気持ちを最後にグループで話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数のたし算(3年)

5分の2+5分の1の計算の仕方を考えていました。5分の1が何個になるのかをもとにして考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

分数の大きさ(3年)

3年生が算数の授業で5分の1・5分の2・5分の3・5分の5・5分の6の大きさを学んでいました。5分の1は、1を5等分した1個分ですが、線分図を使うと、ひと目で大きさが確認できて、イメージしやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の楽しみ(3年)

3年生が国語の授業で冬らしい言葉を使って、五・七・五などのリズムで文を作ることに取り組んでいました。今日は、教科書に出てくる、冬らしい言葉を探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言葉を分類する(3年)

3年生が国語の授業で言葉を3種類に分類していました。「動きを表す言葉」「様子を表す言葉」「物や事を表す言葉」の3種類です。「立つ・すわる・書く・投げる」「うれしい・くやしい・赤い・大きい」「学校・ノート・ボール」はどの言葉にあたるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重さの計算(3年)

3年生が算数で重さの計算をしていました。1キログラム=1000グラムを使って計算をしていましたが、1グラムや100グラム、500グラム、1キログラムはどれくらいの重さであるのか感覚的にとらえることも大切なことです。1円玉の重さがちょうど1グラムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

単位の関係(3年)

3年生が算数の授業で今までに学習した単位について関係をまとめていました。長さ・重さ・かさを表す単位のそれぞれの関係です。とても重要な内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工場の仕事(3年)

3年生が社会科の授業で野菜ジュース工場について学習していました。副読本「こまき」を使って、野菜ジュースができるまでを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「山のポルカ」(3年)

3年生が「山のポルカ」の曲を熱心にリコーダーで練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゴムのはたらき(3年)

3年生が理科の授業でゴムののばし方によって物の動きはどのように変わるのか実験をして調べていました。ゴムののばし方を10センチ・15センチ・20センチと長くのばすと車は遠くまで進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291